見出し画像

【ブレーキ・ブロック・リミティングビリーフ】

今日のテーマ
違う言い方をしていますが、ほぼ同じ意味です

なぜかいつもうまくいかない
人の目が気になる
自分に自信がない
イライラする
自己肯定感が低いと感じる
人を信じられない

など、人はいろんな悩みを抱えていますね

その背景には
今日のテーマの存在があります

なくなりはしないけど
その点数を下げる事はできます

どんどん下げていけば、ほぼ0
とか
あってもすぐに0に近づける
とか
とんでもない大きな出来事だとしても
一生引きずる事なく、0に近づける
など

今日は

どうやって、ブレーキができていくのか
その仕組みについてお話したいと思います😊

人は様々な「思い込み」を持っています

①良い(幸せになりやすい)思い込み
もあれば
②悪い(幸せになりにくい)思い込み
もあります

「思い込み」は
感情の強度✖️回数
てできていきます

パターン1
たった一度の衝撃的で感情が大きく揺れる出来事
100✖️1=100

パターン2
日常の些細な声かけの繰り返し
1✖️100=100

親や兄弟、先生、上司、同僚、部下…

様々な人間関係の中で起こる出来事から
人間は学習してしまうのです

同じ出来事でも
全然気にならない人もいれば
ずっと引きずる人もいる

それぞれ、人生の経験が違い
物事の解釈が違うだけなのです

まずはその事実を知ること

が自分にとって必要な、幸せに生きるために必要な「思い込み」に書き換え、解釈を変えていく第一歩です

とはいえ、知っただけでは
ますます、「私はこの思い込みがあるから、トラウマがあるから、ダメなんだ…」
と自分を責める人がいます。

変えられない過去の出来事に原因を見いだして
いるのではなく、今、未来のこれからの目的地に向かっていけばいいのです✨

人はいつからでも変われます

厳密に言うと、中身は変わらなくていいから
「思い込みのメガネ」を変えればいいのです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?