見出し画像

さて新年度

朝から良い天気で、用事を済ませに出掛けた道すがら、道路脇にある桜の木も少しづつ花が咲き始めていました。
春ですね。

さて今日から4月。
新年度の始まりです。
自宅の近所に比較的大きな会社があって、真新しいスーツを着た若い子たちがビルの中に入っていく姿が見えまして。
通りすがりだったのでその表情までは見えませんでしたけど、きっと緊張しているんだろうなぁ…なんて思っていました。

改めて今日から社会人になる皆さん。
期待とか不安とかいろいろとあると思いますけど、そういう感情を忘れずに、ひとまず今週は自分が置かれた環境に慣れることを目標に過ごして下さい。

そこにいる人たちはどんな人たちなのか、そこではどんな会話が交わされているのか、同期にはどんな人たちが居るのか…
まずその会社、その雰囲気を感じてそこに慣れることを目標にしましょう。

分からないことなどは積極的に訊くようにするなど、自ら周囲にコトバを掛けていく勇気を持てればなお良しです。

自分の周りにいる人たちがどんな人なのか、そこにいる人たちを知ると共に、自らも「私はこんな人間です」ということを知らせていく。
まだお互いのことをよく知らない「今」だからこそ、このようなコミュニケーションが求められるし、それが許される時期でもあるんです。

朝は率先して挨拶を大きな声で、帰る際も大きな声で挨拶をして帰る。
それだけでも充分ですので、まず「慣れる」ことを優先して行って下さい。

また新人さんを迎え入れる側にいる方々。
あなたが新人だった頃を思い出して下さい。
何が分からなくて何が不安だったか、それを思い出しながら、新人さんに接してあげて下さい。

新人だった頃のあなたが何事にも手探りだったように、あなたの目の前に居る新人さんも今、何をすれば良いのか分からず手探り状態で居るはずです。

そんな彼らとこれから一緒に仕事をしていく中で、それがスムーズに行けるかどうか、円滑なコミュニケーションが取れるかどうかはひとえに「迎え入れる側の姿勢」に掛かっています。

新入社員の3割が入社一年以内に退職してしまうといったデータもあります。
そこには様々な理由がありますけど、少なからず「人間関係の問題」もそこにはあります。
企業コンプライアンスも厳しくなっている今、昔のようなやり方が通用しない時代にもなっています。

自分の新人時代には合ったことも、今の時代はNGとなっていることがたくさんあります。
パワハラやモラハラなどハラスメントは問題外ですが、逆にそれを怖がってコミュニケーションを取らないなんていう極端な姿勢もダメです。

まずお互いをしっかり知る事。
入っていく側も迎え入れる側もまず、お互いに気持ち良いコミュニケーションを取るような一週間、この1ヶ月にしていきましょう。


この記事が参加している募集

はじめての仕事

頂いたサポートはカウンセリング普及活動などに使わせて頂きます