見出し画像

ADHDグレーゾーンがわかる【2】

私は長年パニック障害に悩まされてきた。
仕事で長距離の運転をするようになってからその症状がつらくなった。
当時私はハウスメーカーの営業職に勤めていた。担当地区が地方になり片道1時間の道を走るようになると、まず、高速道路を長く運転できなくなった。

仕事が辛い。私は休職した。
パニック障害がきっかけで、私は3ヶ月の家にただひたすら籠る生活が始まった。

パニック障害の治療をするとともに、私はADHDの検査もしたかった。

病院の先生に全ての気持ちを打ち明けた…すると、なんとびっくり担当医もADHDとアスペルガー症候群の合併症だった。
驚いた。
彼は薬で抑えているらしい。そして一言

『あー、ADHDかもね』

間髪いれずに言われた。
正直スッキリした。24年間の悩みが無くなった気がした。安心した。
もっともっと自分を知りたくなった。
そして、再来週大きな病院へ検査に行った。
やっと私のココロのモヤモヤは解決する。
そう思って止まなかった。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,633件

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?