はやしもも

日々の記録です。 絵を描いたり写真を撮ったりもします。 写真はこちらから。→ http…

はやしもも

日々の記録です。 絵を描いたり写真を撮ったりもします。 写真はこちらから。→ https://instagram.com/hysmm7211?igshid=YmMyMTA2M2Y=

マガジン

  • フォトギャラリーより感謝を込めて

    みんなのフォトギャラリーにて画像を使っていただいた記事をまとめています、ありがとうございまする

最近の記事

とてもねむる

とてもとてもねむい。 と言ってもあれだけ悩んでいた仕事中の眠気は転職したらすっかりよくなったので病的な話ではない。 今日も仕事を終えて帰宅して、彼と電話をしながらご飯を食べたあと、少し寒くてベッドへ。 ここまで22:00。 寝てた。 え?4:00? 私の体感は2時間の仮眠。 時間はしっかり4:00。 そしてお風呂から上がった今、5:30。 なんじゃこりゃ。 歳を重ねるとねむれなくなるから、たくさん寝るエネルギーがあるってことにして今日はまたねむることにする。 あ

    • 満点の日

      今日は1日のどこを切り取っても満点。 朝、目覚ましの前に起きれた。 朝ごはんを食べてストレッチした。 ご飯を炊いた。 洗濯をした。 かわいく支度ができた。 10年ぶりに会う人と楽しく過ごせた。 1人の時間で自分のこと楽しませてあげられた。 楽しく買い物ができた。 テレビを楽しく見れた。 早くお風呂に入れた。 スキンケアをした。 絵がたくさん描けた。 noteも書けた。 友達にやさしくできた。 母とたのしく連絡がとれた。 今心地いい眠気に苛まれて、きっといい睡眠もとれる。

      • かわいい人

        先輩がかわいい。 お仕事のときはパソコンの操作や考え方が合理的な人だけど、要所要所ですごくかわいい。 3月に東京で雪が降った日。 いつも通り業務連絡をteams。 あ、リアクションきた。見てくれたんだ。 雪のない雪だるま…? え、選んで送ってくれている…𝓯𝓸𝓻𝓮𝓿𝓮𝓻 𝓵𝓸𝓿𝓮... こんな些細なことだけどめちゃかわ激癒し。 なんてチャーミングな人にお仕事見てもらえているんだろう。うれしい。たのしい。だいすき。(あれ?) たまにはこんなほっこりもないとね。 私

        • 都会の疲れ方してるじゃん

          金曜、休日前夜。 かなり忙しい週で毎日へとへと。 そんな週末の帰り、新人さんと帰りが一緒だったので途中までお話して別れたあとすっかり気が抜けてしまった。 最寄り駅を通り過ぎ、戻る電車でも通り過ぎ、ようやく着いたと思ったら工事の関係でそこらじゅうで通行止め。 もう帰れないじゃん。 なんだか都会の疲れ方だ、なんて。 地元では車通勤だったから疲れていると、駐車後にぼーっとしてしまって車からなかなか降りれないなんてことはあったけど、都会では目的地にすら辿り着けない。つらい。

        とてもねむる

        マガジン

        • フォトギャラリーより感謝を込めて
          163本

        記事

          大人の闇を救うのは

          しっかり心が折れた日。 知らない場所で知らない人と初めてのことを毎日繰り返して、ついには仕事以外のことでもうまく行かずしっかり心が折れた。 仕事以外のことっていうのは今思えば大したことなくて、オンラインで定期通院して薬を処方してもらっている婦人科の診察のことで。 マンスリーマンションで滞在している関係で郵便がすぐ受け取れず、処方箋の受取が遅れて薬が継続的に飲めないかもとなり挫折スイッチがしっかり押されてしまった感じ。 ちょうど生理前とも重なり、ピルを飲み続けられないか

          大人の闇を救うのは

          5年はやばい

          どうやらnoteを始めて5年も経っていたようです。 日記をつけたいな、でもただ書くのは続かないな、好きな作家さん結構noteやってるな、これでやるか。 みたいな感じで始めた気がするnote。 もうここまでくると何で始めたとかわからないし、わからなくていい気がしてきた。 週1で投稿したりしなかったしながら、辞めずに5年。相変わらず私は続けることが得意で自分で感心する。 やっぱりどれだけ印象的なことでも全部は覚えておけないから、これからも続けていけたらな。 写真とはまた

          5年はやばい

          でそ

          朝の通勤ラッシュ。 1日の中で1番いやと言っても過言じゃないこの時間の癒された出来事。 普段乗客は大人ばかり。みんなきっとサラリーマン。 たまたまその日は3組ほどのお母さんとお子さんたち。 👩「今日遠足なのに雨だね。そういえばお母さんレジャーシート忘れちゃった。」 👧「いいよいいよ!お弁当忘れたんじゃないんだし!」 👩「お弁当忘れたら大変だもんね、それもそうだね。」 娘さん、はきはきしゃべるおませさんでかわいい子だなあ。 👧「そうだよ、いつも言ってるでそ」

          ちょこれいと

          「チョコ好きですか?」 業務をみてくれている先輩から、夕方の脳疲労でボーッとしてくる時間にチョコもらった。 ちょっとした食べ物をあげるという行為、プレゼントというよりもお裾分けという感じがしてとても好き。 これ嫌いな人にはできないと思っている(私はできないししない)からしてもらえると、なんとなく仲間入りの気持ち。 きっとしてくれた方はなんてことでもないんだろうけど、うれしくなっちゃった。 転職後初めての仲間入りの気持ちの記録。 2024.02.21

          ちょこれいと

          おなら

          予定のない休日、マンションの向かいの薬局に行く。 進行方向に前を歩くおじさん。 「ブッッ」 !? !? キョロキョロ おじさんと離れて後ろに私。 他には誰もいない。 ……。 本当に赤の他人のおならの音を聞くことがないので驚いた。 ただただ誰かに言いたかっただけ。 2024.02.17

          心を潤していく

          東京研修も早いもので2回目の休日を迎えております。 1回目の休日はマンション周辺の散策や東京に来たら絶対に行こうと決めていた岡村芳樹さんのギャラリーへ。 とにかくよかった。これはインスタで当日日記を描いたのでそちらのが新鮮な感想が書いてある。 小さなキャンバスだけど人生で初めてお迎えする絵を岡村さんの絵にできてよかったなあ。 密かに展示やアート系の催しがあれば積極的に行きたいと思っていたので少しずつ叶えていこうと思う。 そんなこんなで2回目の休日は、てらおかなつみさん

          心を潤していく

          バレンタインたのしいね

          このnoteを書いているのは1月19日。 前職最後の給料日であり、退職金の振込日。 たすかる〜〜〜。 そんなありがたいことはありましたが一旦置いといて。 バレンタインが来月に迫っております。 昨年は全く縁のない行事でしたので、何をしていたのかすら記憶にございません。 おそらく仕事をしていたんじゃないですかね。 最近気づいたのですが、私は食べることも好きだし、美味しいものを人と共有するのが好きみたい。 バレンタインは好きな人に美味しいものを食べていただくことができる日。

          バレンタインたのしいね

          命の松屋

          地元を離れて西の方でホテル暮らしが始まって早1週間。 多少の不自由さはあれど、それなりに楽しく過ごせるようになってきた。 が。普段自炊人間の私には毎日の買い食いが本当に本当にしんどい。 昼はそれを凌ぐべく食堂を利用して、夜はコンビニで買うにしても、飽きないように食べるものを変えたりしている。 (おでんおつまみパーティはよかった) この前ふと牛丼チェーンの牛丼が食べたくなって検索すると、徒歩5分のところに松屋が。 しかも通勤経路だ。やったぜ。 食べた後に寒い思いをしたく

          名言集め

          現在、転職に伴って1ヶ月間のホテル暮らし中。 アパホテルで名言集めをしています。 各アメニティに様々な名言が。 とにかくこのnoteに集めていく。 収集癖のある私にとって言葉集めなんてやらずにはいられないのだ。 ・今日の全力が明日の最善をつくる(歯ブラシ) ・総ての過去を未来に繋げ(コットン) ・好奇心があれば未来がある(ヘアゴム) ・勝機は絶えず窺う人に訪れる(シャワーキャップ) ・人間所詮、入れた物しか出せない(ボディタオル) ・研ぎ澄まされた叡智を力に美しく生きろ

          あけましてはじめまして

          転職して1月から新しい職場。 新年なのでみんなあけおめモード。 みんなあけましておめでとう〜ってしてる。いいな。する人いない。 私のあけましてははじめましてで環境変わったのを感じる。 あけまして、改めましてはじめまして。 よろしくお願いします。 2024.01.11

          あけましてはじめまして

          甘い人

          転職し挨拶回りこそしたものの、誰が誰だかわからない中で甘い人見つけた。 隣の島からかわいい談笑が。 ダイエットと節約を掲げているらしい先輩が、昨日どら焼きを食べ、今日は昼食にカレーメシを持ってきておりどちらの目標にもぬるぬる。 周りのみんなも先輩の言い訳になんて都合がいいんだ…と呆れ笑い。 自分に甘く許して、人からも許される感じの人なのかな。いいな。話してみたいな。 そして私もゆるかわになりたい。 2024.01.11

          今夜も千鳥に救われる

          研修のために、全く縁もゆかりもない土地でのホテル暮らしが始まった。 いわゆる前泊の0日目の夜は、22:00過ぎにチェックインしたためシャワーを浴びたらもう寝る時間。 それでもちょっとテレビは見るわけで。 知らない土地で知ってるお店を見ると安心するのと同じくらい、全然テレビ局の名前が違っても知ってる芸能人が出ていると安心する。 いつも通りバラエティを選局。 千鳥の2人、本当によく出てる。安心の選局。 本当にお仕事たくさんしてて忙しいんだろうな、なんて余計な心配もしつつも

          今夜も千鳥に救われる