見出し画像

タカラジェンヌは歩けない花のみち

宝塚の花のみちは、その名の通り花が美しく咲きます。
やはり、桜は一番見応えがありますが、昨日の雨で今年の桜は終わりですね。
又来年を楽しみにしたいと思います。

今年の桜

桜が終わってもチューリップやすみれなど春の花がまだまだ楽しめます。
又これから5月にはらバラの季節がやってきます。「ベルサイユのばら」の「オスカルとアンドレ」の銅像もあり、その辺りには様々なバラが咲き誇ります。

そして6月は紫陽花の季節と、四季折々の花を楽しめますので宝塚花のみちを是非楽しんで頂きたいと思います。

春の花々

この花のみちを通って宝塚大劇場に向かうのが通常のコースですが、タカラジェンヌはこのみちを通りません。
なぜなら一段高くなっているので、ここを歩くと先輩を見下ろして歩いてしまうことになるからです。

そんな様々なタカラヅカの文化や歴史を伝えながら宝塚の街を元タカラジェンヌと歩く、「宝塚OG街歩きツアー」を企画してます。

この宝塚OG街歩きは、10年前の宝塚歌劇100周年、宝塚市60周年の折にスタートしました。

宝塚市国際観光協会とタグを組み、弊社の宝塚ローズ倶楽部から宝塚OGを手配する仕組みを作りました。
宝塚ローズ倶楽部には、30名ほどの元タカラジェンヌが登録しており、街歩き以外にも宝塚OG依頼の仕事を受けております。
詳しくはこちら

http://zuka-og-club.com/

そんな街歩きもコロナの3年間は需要もなくしばらく止まってましたが、最近は又問い合わせも含め動き出しました。

特に今年は兵庫デスティネーションキャンペーンが7月から始まり、兵庫県が様々なコンテンツをおすすめしており、この宝塚OG街歩きツアーもその一つです。

https://www.hyogo-tourism.jp/terroir/dc/

こうやって旅行が活発になってきて、宝塚に訪れてくれる方々が増えるのは何より嬉しいコトですね。

宝塚OG街歩きツアーの詳細は又別の機会に紹介しようと思います!

まずは宝塚花のみちを歩いてみてくださいね。
宝塚市花のすみれも咲いてます!

#花のみち
#すみれの花
#宝塚OG街歩きツアー
#兵庫デスティネーション
#兵庫テロワール旅
#カフェドヴォアラ
#cafedevoila
#宝塚パンケーキ
#元タカラジゥンヌ
#汐美真帆
#紫鳳あけの
#ナイトヴォアラ
#knightvoila
#宝塚ローズ倶楽部
#宝塚宮殿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?