見出し画像

【記事】競馬場紹介 ~東京競馬場・①~


小説でもお馬さんの物語を書いたように、ウマ、というか競馬が趣味です。という事で(?)、今回は競馬場の紹介をしたいと思います!

高速バスに揺られること約2時間半。「中央道府中」で下車し、30分くらい歩くと東京競馬場に到着! 

いつもの出入り口:東門
9時開場でちょっと過ぎた頃に着いたら、もうお仲間がこんなに・・・

日本にはJRA(日本中央競馬会)管轄の競馬場が10カ所あります。自分はまだ半分も行ってないですが、いずれは完全制覇!が夢です。
多分、会社辞めてからでしょうが・・・(あ~、早く自由になりたい😆)

東京競馬場はさすが「東京」だけあって、日本で一番大きな競馬場です(たぶん)。ここで開催される有名なGⅠレースと言えば、日本ダービー天皇賞(秋)ジャパンカップなどでしょう。ちなみに1回だけジャパンカップの抽選に当たって行ったことありますが、もの凄い人、人、人!!!
人酔いする田舎者にはきつかった・・・(*´Д`)

案内図:1周は約2000m 自分じゃ1周だって走るのは無理

入口から少し歩くと、通路脇には馬の銅像。自分が書いた小説のジンロ姐さんのモデル『ウォッカ』だったので、思わずパシャリ。

女傑ウォッカ様 何故か脚元にリンゴが・・・

そのまま歩いていると、パドックで第1R出場のおウマさん達が素晴らしい肉体美を披露中でして・・・。ぼ~っと眺めていると、なんと1頭のおウマさんが私をじっと見つめて来るではありませんか! これはご神託か!と思い、すぐさまそのおウマ様の単勝馬券を購入。

結果は・・・見事、撃沈 (笑)🤣 

いわゆる「飛び込み自殺」をやってしまいました。(※飛び込み自殺:会場着いて碌に検討せずに勢いで買って外す事。 by 競馬を教えてくれた先輩)

パドックの様子。暑いため霧が散布されていた。人間側には無し!

気を取り直して、まずは腹ごしらえと出店を物色。会場が大きいこともあり店はとにかくたくさん。色々と見て回ったものの、次のレースの時間が迫っていたこともあり、結局買ったのは・・・

全部食べたいが無理なので、よ~く吟味・・・
最初に選んだ品。昼からビールは最高!!

生ビールとフランクフルト。思いっきり、ジャンクフード!(笑)
今日はうるさい相方もいないので、やりたい放題。昼からビール、これも競馬場に来る楽しみの一つなのであります。

★mocoはビールを飲んだ。
 テンションが5上がった! 集中力が5下がった! \( 'ω')/

馬券はいつも通りの結果だったので省くとして、、、次回は競馬場の中を紹介したいと思います。

女性ばかりずるい・・・。UMAO(うまおっさん)にも愛の手を!
フードコート。 めちゃくちゃ広く、天井も高い。
お笑い芸人も紹介したことがある有名店。確かに旨い。(写真ブレブレですみません)
ピザ屋もある。住んでるところより店が多い気がする。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?