見出し画像

【短編小説】異世界:治癒術士が雇われて・上

ここは魔法が存在する西洋ファンタジー的な世界。これはそこで暮らす、とある職業人の物語である。

私の名はハイレン。職業は『治癒術士』と呼ばれるものだ。
その名の通り、魔法の力をもって人々の病気や怪我を治すのが仕事なのだが、実は選ばれし職業である。

そもそもこの世界では魔法を使えるのが十人に一人ぐらいの割合であり、更に使える魔法はその人との相性もあって、治癒魔法を使える人間は一万人に一人いるかいないかという非常に珍しいものなのだ。

従って、王国や冒険者など様々なところから声を掛けられるのだが、私はフリーランスとして活躍している。理由は組織とかチームを組んでの行動が苦手で・・・、あ、いや。独立独歩の精神が強いからだ。

「さて、この街のはずだが・・・」

辿り着いた街は人口一万ほどで、この世界では中規模の大きさである。
今回はこの町の住人からの依頼で、手紙には迎えを寄越すと書いてあったのだが・・・

「あの、あなたはハイレン様でしょうか?」

キョロキョロと辺りを見回していると、若者から声を掛けられた。

「ええ、そうですが」

「ああ、よかった、間に合った。立派な杖を持っていらしたので、そうではないかとお声がけしたところでして。申し遅れました、私はダミアンと申しまして、今回依頼をしたダボスの息子です」

こうもすぐに迎えが見つかるとは幸先が良い。治癒術士とわかるような、立派な杖を奮発した甲斐があったというものだ。

「これはどうも。私もつい先ほど着いたばかりだったので丁度よかったです。して、依頼内容に書いてありました病人はいずこに?」

「はい、我が家におります。どうぞご案内いたします。」

こうして私はダミアンという若者の案内で依頼人の家へと向かって行った。

「父さん! 来たよ! 治癒術士様が!」

「おお! 間に合ったか!」

家へと到着すると、依頼人は大いに喜んでいた。これは余程の重病なのか? と思い気を引き締める。

「ハイレン様! お越し頂きありがとうございます。それで、着いて早々申し訳ないのですが・・・」

「いえいえ、構いませんよ。余程お急ぎのようですね。して、病人は?」

私が尋ねると、依頼人は「こちらです」と奥の部屋へと案内してくれた、のだが・・・。

「・・・・・・この方、ですか?」

「・・・はい」

上目遣いで答える依頼人はどこか気まずそうな顔をしていた。
というのも、対象が今にも死にそうな皺くちゃの婆さんではないか!
しかも、枕元にはお迎えに来たと思われる死神が立っていた。

一応老婆に手をかざして『観察』の魔法を使い、病状を確認するのだが・・・

「どこも悪くない。立派な老衰ですね。死神様も来ておりますし、後は天国へと参るだけです」

死神は悪者と勘違いされやすいのだが、死者の魂を天国へと導いてくれる立派な人、あ、いや神なのである。そのため、こうしてお迎えが来るということは幸せなのだ。

「天寿ですので、私にはどうしようも出来ませんな。それでは、私はこれで」

依頼を断り、立ち去ろうとしたところ、

「ちょ・・・ちょっと、待ってください! ハイレン様!」

依頼人が必死の形相で、私を引き留めにきた。

「なんとかなりませんか? せめて、あと一週間! いえ、三日もたせてくれればいいんです!」

依頼人の目が血走っていて何だか怖い。

「そうは言いましても、寿命ですからね・・・。それに、三日四日引き延ばしたところで、どうせすぐ逝っちゃいますよ?」

おっと、思わずくだけた表現になってしまった。気を付けねばと一息入れると、依頼人は尚も食い下がってくる。

「その三日が我々には、ひじょ~~~に重要なんです!」

「・・・何故?」

「色々とあるんですよ、我々庶民には~~~!!」

何か怪しいと思い、私は部屋を見回してみる。家財道具から見てさして裕福には見えない。更に、迎えに来た息子をはじめ、その嫁や子供、母親などが私を縋るように見ているではないか!

「・・・事情を詳しく聞かせてもらいますか?」

「・・・わかりました。実はですね・・・」

こうして依頼人が理由を語り始めたのだが、それを聞いた私は何とも複雑な気分となった。

ー下へとつづくー



この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?