呪文製造機


 これは呪文です。そう思って読んでくださ

い。深く考えないで読んだほうが身のためだ

と思います。おすすめは声に出して読むこと

です。ある日の私の日記です。

 今日はもうだめだ。と思う今日この頃編み

物をしすぎてというかリボンの糸ピンクの糸

のマットじゃなくて私が着るようななんです

けど、これ作りたいと思って作り始めただけ

じゃなくて、糸に合うものを探してやり始め

ているから作りたいと思って作ってるわけじ

ゃないから、家で1日終わっちゃったわかん

ない。疲れてるから今持ってるのか進まなく

て全然何かまず最初に選んだのがなんか私が

思ったのと違くてで他に何かないかなぁと思

ってよさそうなのを見つけてからが長くてメ

スが合わないとか始まってだから着るものっ

てほんと難しくて私の性格上後自分で納得で

きないと無数の問題とかで納得できないとな

んで夏の数がそれなのかってのすごい突き詰

めて考えちゃうところがあってないかとか思

えなくてそういうもんだよねみたいな感じに

なれなくて別に何か教えるわけでもないしを

出すわけでもないけどなんだろうなぁそうい

うのを前提に考えちゃうところなのかな。で

も規則性がしっかり自分でかといって岡本時

は結構雑にまいっかみたいな感じでしちゃう

ところもあったりとかするしそうなところあ

ると思うんですけど、難しい。12月12日午前

3時23分終わり。

 この文が難しいわ!!!
……失礼しました。本音が。

 これは去年の12月12日に書いていた文の様

です。正直何を言ってるのか自分でもわから

ないところはたくさんありますがこの文章を

書いた本人なので一応その時やったことや気

持ちはなんとなく覚えているので読むことは

できます。が、やっぱり呪文だと思います。
 

 すごく簡単に説明します。

 私の趣味に編み物があります。この文章で

はリボンの糸を使った編みものがうまくいか

なかった時のことを書いています。色々思っ

たことはあるんでしょうが、ぎゅっとまとめ

ると「編み物し過ぎて疲れた」とか「難しか

った」だと思います。

 うつ病になってから書いた「その時の気持

ち」を時々見つけるのですが、こういう呪文

の様な文が結構多いんです。今回は結構近い

過去だったからその時のことを思い出しなが

ら読むことできましたが、本当に「何言って

んだ?」と思って理解できない時もあるんで

す。最近になってそういうのを見つけて読む

と面白いということに気がつきました。そし

て結構好きなんです。前にいくつかもういら

ないと思って捨てた記憶もあるので勿体無い

ことしたなぁと思っているところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?