見出し画像

散歩か徘徊か

 うつ病の人は散歩をよく勧められます。う

つ病といえば散歩、散歩といえばうつ病の予

防になるとか。精神科の先生は「散歩がい

い」「散歩は朝がいい」と簡単に言うんで

す。理想はそうでしょう。わかっています

よ。でも、しょーじき、無理です!散歩だっ

て簡単には行けるものじゃないんです。今は

私はほぼ毎日散歩に行っていますが、初めは

続かねえと思っていました。実際最初は外に

出るのが本当に嫌で3日に1回とか4日に1回

とかでした。

 朝起きて「さあ、散歩だ!」と思えて、さ

っと動けるのは心身共に健康な人です。私は

布団の中でもだもだして「どうしょうかな

あ、どうしようかな」と考えることが多かっ

たですね。そしてどんどん時間だけが無性に

も過ぎてお昼になっちゃうんです。朝と期限

を決められると焦ってしまうんですよね。早

くやらなきゃと焦ってしまって果てはパニッ

クになります。なので朝とは区切らずに1日

のうちに行ければいいと言うふうに変えまし

た。どうせ外に出る時は何故か気が急いてせ

かせか動いてしまうので自分で負荷を増やさ

ない事にしました。そのため夕方に散歩が集

中してしまいます。なかなか行けないのには

人の目も気になるからです。朝は出勤や通学

などの人も外に出ていて、見られてないのに

見られていると感じてしまいます。出勤、通

学していない自分をおかしな人だと思われる

んじゃないかと思ってしまうんです。実際は

誰も私のことなんか気にも留めていないんだ

から自由にしたらいいんですけどね。だから

おまじないみたいに唱えてから外に出ていま

した。「誰も私を見ていないし、興味もない。

大丈夫大丈夫。」って。なれてきたら唱えな

くても気にならなくなりました。

 確かに医者が散歩がいいと言うのは体感で

もわかります。ある程度長く歩いていられる

ようになってくると体が疲れるんでしょう

ね。ちゃんと夜眠れる日も増えました。

 とりあえず最初は行ける時間に行くんで

す。朝に行けないからなんだと言うんです

か。朝の散歩をするための練習だと思えばい

んです。そのうち準備が終わって「よし行く

ぞ!」と思った時たまたま朝だったって言う

時ができますから。

 さすがに夜中の2時に散歩に行きたくなっ

た時は言っちゃいけないと思って、朝まで待

ってました。うずうずし疲れて結局行けなか

ったなんてこともありましたね。一回寝てか

ら行けばいいって考えられなかったんでしょ

うか?考えられなかったんですね。早く行き

たいってワクワクしちゃったんでしょうね。

そういうこともあります。

 良いんですよ、なんでも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?