見出し画像

終電ガラガラ!新穂高ロープウェイ〜リゾバちょこっトリップ

リゾバ中、午後休を利用して新穂高ロープウェイへ行ってきました。

本当は山頂駅から西穂山荘まで行きたくてアイゼン持参してたんですが、一日休みの日は雨。ガスガスの中で乗っても仕方ないので諦めたのでした。
西穂ラーメン食べたかったのに悲しい涙


午後休の日は素晴らしく快晴!
しかし、こういう時に限ってリモート会議(本業)が入ってたりするんですよ。間の悪いったらありゃしない。お陰で出発が遅れてしまい、バスのタイミングも悪く、結局ロープウェイ乗り場に着いた頃には、16:00の終電しかなく。

サイトより

何が悲しいってこの終電、第一と第二を乗り継いで山頂駅には16:25ごろに着くんですが、下りの終電は16:45。
つまり、山頂に滞在できるのはたったの20分と言う鬼畜ぶり。

えまって往復で3,300円するのにwwwww
無慈悲過ぎんだろwwwww

しかも前日に1500円分の買い物券がついたお得〜ポンとかいうのを無駄に購入してしまったので、さらに首を絞める結果になってしまった。
山頂カフェは15:00に閉店してるし使うとこねっつーの!!!
バーカバーカ!!!

で、時間がないのに1500円分消費しようと焦って、普通なら絶対買わなさそうなオリジナルバームクーヘンを購入。(何も山頂駅で買わなくても、山麓駅の売店は終電後も空いてたんですけどね…下調べが甘いとこうなる)

ただでさえ25分しかない貴重な時間を5分削り、屋上の展望台へ駆け上がる!!!

ぐるっと360度の大パノラマに 大 感 激 !!!
YouTubeで何度も見たイカつい山々が手が届きそうなくらい目の前に!

ただただ神々しくて、言葉をなくしてしまうね。

展望台に居たスタッフの女性が「写真をお撮りしますよ」と柔かに対応してくれたので

うれしい。ほくほく。

しかしスマホを私に手渡しながらスタッフは笑顔でこう言い放った

「そろそろ終電なので…」

がぁん!!!!
来たばっかりなのに…
そしてあっという間に下界へ逆戻り、、、短い短い天上界滞在でした。かなしみ。

しかし良かった事が一つあります。
それはめっちゃ人が居なくてガラガラだった事です。

日本で唯一の2階建てロープウェイ

行きの最終には私の他にライダー風イケおじと登山客(山荘に泊まるんだと思う)くらいしか居ませんでした。

お陰で縦横無尽にロープウェイの中を移動して景色を堪能、空中遊泳を楽しむ事が出来ました。

すれ違いのロープウェイは人がパンパンに詰め込まれてたからね笑

つっても山頂もっと堪能したかったよ本音は(涙涙涙)

ロープウェイは30分に一本しか出てないのでタイミングをミスると時間が無駄になるからマジで気をつけような。(お前だよお前!!!)

帰りのバスまで余裕があったんで、近くの日帰り温泉で汗(1ミリもかいてないけど)を流す。湯の花いっぱいでめちゃ気持ち良かった。しかも誰も居なくて貸切状態!GWど真ん中とは思えなかった笑

やはりタイミングずらせばこんなもんなんですよねぇ。

こうしてリゾバちょこっトリップは終了しました。

派遣先からはバスですぐなので移動で疲れないのは良いですね!荷物も少なく身軽で動けるしね。
車持ってたらもっと自由度高いんだろうけど...
この山道運転するのはちょっと怖いので、やはりここは濃飛バスさんにお任せしましょう。餅は餅屋ですよ。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?