見出し画像

【おつかれ晩ごはん】3日分

こんにちは。
日々、お疲れ様です。

初回は、最近の平日の晩ごはんを記録します。
社会人・一人暮らし3年目、ようやくごはん作りが楽しいと思えてきました。
かといって、大したものは作りませんが、この変化は素直に嬉しいです。
作ること・食べることは大事ですね。

 月曜日は祝日で豚汁とひじき、納豆麹を作りましたが写真がないため割愛。
(これらは多めに作ったので1週間ずっと食べました。)

 火曜日、スーパーに行くと秋鮭が安くなっており、思わず買いました。
2切れあるのを、贅沢に両方ムニエルにして1度に頂きました。
程よく乗った油、柔らかくもギュッとつまった身、本当に食べれてよかったです。旬の食材は元気が出ますね。

火曜日のおつかれ晩ごはん

 水曜日は有給をとってお出かけしたため割愛。

 木曜日、レンチン麻婆なすを作る途中で、豆腐も使いたかったことを思い出し、豆腐に麻婆なすをかけて食べました。普通に美味しかったです。
 食材の物価が高騰する中、何故かセロリは安いのでセロリと鯖缶(ツナ缶)のマヨサラダをよく作っています。今回はじゃがいもも参戦してポテサラ風にしましたが、セロリの爽快さが弱まるので入れなくてもよかったなと思っています。ワサビを少し入れると野菜の青々さが強まって美味しいです。

木曜日のおつかれ晩ごはん

 金曜日、またじゃがいもを早く使う必要があり、YouTubeで見つけた、北欧、暮らしの道具店さんの「ひとりごとエプロン」に出てくるグラタンを真似して、じゃがいもオンリーのグラタンを作りました。(実は下に豆腐を敷いています)
じゃがいもは水につけずに炒めると、そのデンプンでホワイトソースのとろみがつくらしく、本当につきました。
他のおかずに既視感がありますが、同じものでも気にしないタイプなので良しです。

金曜日のおつかれ晩ごはん

 初投稿のため、長々と書いてしまいました。
記録する内容など、これから投稿しながら決まればいいかと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?