ゆきしろ

23歳のありふれた社会人です。 ごはんやカフェ、日記、思うことなどを、気の向くままに等…

ゆきしろ

23歳のありふれた社会人です。 ごはんやカフェ、日記、思うことなどを、気の向くままに等身大で記録します。

最近の記事

【おつかれ晩ごはん】3日分

こんにちは。 日々、お疲れ様です。  11月になったのに夏日が続き、洋服選びが更に混乱しているこの頃。そろそろ紅葉が始まり、今年はどんな紅葉狩りをしようか楽しみです。  今回も直近の平日1週間のおつかれ晩ごはんを記録します。  食パンを採用すると言う斬新な晩ごはんです。この前の土日に喫茶店へ行く機会があり、サンドイッチやトーストを食べ、改めて食パンのおいしさに気づきました。それを機に色んなトーストが食べたくなり、食パンを購入しまし、その時安かったアボカドも買ってペーストに

    • 【おつかれ晩ごはん】4日分

      こんにちは。 日々、お疲れ様です。  だいぶ秋めいてきました。 まだ夏仕様の寝具に、そろそろ限界を感じでいるところです。  食欲の秋は順調に育っており、相変わらず食べ盛りな直近平日1週間のおつかれ晩ごはんを記録します。  私はドラマ「きのう何食べた?」が大好きで、season2が始まって、舞い踊って見ています。 この晩ごはんは、ドラマの中で出てくるカツ丼に魅せられて、つい作ってしまいました。丼ではないので卵とじですが、贅沢に卵2個です。そしてカツは市販です。  またま

      • 【思うこと】行く変化と来る変化の付き合い方について②

        こんにちは。 日々、お疲れ様です。  今回も前回から引き続き、「行く変化と来る変化の付き合い方について」の行く変化の気づきを記録します。 ○変化と仲良くなるためのヒント 「変わるための変わらないがある」  前回登場した友人は、多岐に変化を遂げていますが、会う度に「相変わらず」と感じます。(良い意味で) 友人は変化を好みますが、自分の芯はとてもしっか ています。友人を取り巻く環境やスタイルなどが変わっても「相変わらず」と思えるのは、芯がブレていないからだと思います。この芯

        • 【おつかれ晩ごはん】3日分

           こんにちは。 日々、お疲れ様です。  だいぶ涼しくなり、過ごしやすく、お洋服選びが悩ましい季節になりました。 今日は直近1週間の平日おつかれ晩ごはんを記録します。  月曜日から現実的まっしぐらな晩ごはんです。メインのコロッケは、週末に業務スーパーで3個入り100円以下で収穫したもの、ハンバーグも前にスーパーで3個入りを収穫し、チンしたものです。  その他メンバーは、なんちゃってクラムチャウダー(1週間食べ続けることになります、、、)、納豆キムチ豆腐にごま油まぜまぜボウル

        【おつかれ晩ごはん】3日分

          【思うこと】行く変化と来る変化の付き合い方について①

          こんにちは。 日々、お疲れ様です。  この【思うこと】では、私がその時々に「あ、大事かも」と思うことを記録します。時間を経て真逆のことを書いていたら、比較するのもまた面白そうなので、できるだけたくさん記録したいと思います。  今回は「行く変化と来る変化の付き合い方ついて」思うことを記録します。  私は、変化があまり得意じゃありません。変わることは、自分が望むことでも大小問わず、少し足がすくみます。  でも、これからの将来を考えた時、自分の夢を叶えるには、仕事や生活などで

          【思うこと】行く変化と来る変化の付き合い方について①

          【おつかれ晩ごはん】3日分

          こんにちは。 日々、お疲れ様です。 初回は、最近の平日の晩ごはんを記録します。 社会人・一人暮らし3年目、ようやくごはん作りが楽しいと思えてきました。 かといって、大したものは作りませんが、この変化は素直に嬉しいです。 作ること・食べることは大事ですね。  月曜日は祝日で豚汁とひじき、納豆麹を作りましたが写真がないため割愛。 (これらは多めに作ったので1週間ずっと食べました。)  火曜日、スーパーに行くと秋鮭が安くなっており、思わず買いました。 2切れあるのを、贅沢に両

          【おつかれ晩ごはん】3日分