見出し画像

(今日の悔しい経験)ひたすらに述べてみる


人からの評価って苦しい


人からの評価は辛く、苦しいものだと
僕は感じている。

いい面もあるのはもちろん把握している。

モチベーションに繋がったり、
自分が何か行動する時の動機になったり、
人からの評価はいいことに転じていると思う。

でも苦しいものだ。
それは悪い評価だった場合に。

いわば人から評価されるっということは、
その人の期待通りに動いたか、動かなかったか、
に繋がってくると思う。

資本主義な世の中だからこそ
競争があるのは仕方がない。

競争をするには、
数字の順位や、
目標の達成度合いが必要になってくる。

今日
自分が立てた目標の進捗が悪かった。

それを人から評価された。


悔しい、苦しい。。。


評価なんて自分で自分をちゃんと評価するだけで十分ではないか。
そう思う。

自分が一番大事なのだから。

人からの評価はそれほど重要ではない。

期待なんてされたくない。

でも世の中はそんな自分都合ではないこともわかっている。
だからこそ
人から評価されないほどの結果や行動をしていきたい。
そう思った。

もう反骨精神である。
何に対してかはわからない。
世の中、社会、人、、、、

決心と振り返りのnote。


moc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?