見出し画像

【副業】初めての確定申告②


ところで税金ってどう払うの?

 税金や会計に関する素人の確定申告初年度の備忘録です。

 確定申告が終わった!

 と思ったのですが、ここで一つの疑問がわいてきました。(きっと多くの人もそう思っていると信じたい。)

 「この後って何をすれば?」
 「どうやって税金を払うの?」
 
 ここで税務署から家にブランクの振込用紙が届いていたのを思い出して引っ張り出しました。これに税額を書き込んで銀行とかで払えばいいのかな?

 (自分で提出した確定申告の書類を見て)「・・・どれが最終的に払う税金の額か分からない。。」

 いろいろと調べていると、どうやら、「ダイレクト納付」というのがあるらしい。

ダイレクト納付では、事前に税務署へ届出等をしておけば、e-Taxを利用して電子申告等又は納付情報登録をした後に、 届出をした預貯金口座からの振替により、簡単なクリック操作で即時又は期日を指定して納付することが可能です。

e-Tax ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)について

  これを手続きしておけば、税金が勝手に口座から引かれるということなのか?(税金がいくらかは分からないが、副業収入を考えると、恐らく数千円程度なはず。)

 早速、サイトから手続きをして、自分の銀行口座を登録してみる。
 この記事執筆時点では承認申請は下りていないが、e-Tax上では申請中(内容について問い合わせがあれば連絡します。)となっているので、きっと大丈夫なのでしょう。


税務署へ電話してみた。

 とはいえ、自分の理解が正しいか全く自信がないので、念の為に税務署に聞いてみることにした。

税務署HPから

しばし待った後、女性が出る。

税「確定申告相談担当の〇〇です。」

私「大変基本的な質問で申し訳ないのですが、確定申告をしたあと、税金はどう払ったらよいでしょうか?」

税「・・・・税金の払い方ですか??担当に代わります。」

あまりに基本的過ぎてパニックになったのだろうか。。。

次に、年配の男性に代わる。

私「恐らく確定申告はできたのですが、税金はどう払ったらいいのでしょうか?家に、振込用紙が来たりしますか?ダイレクト納付というのも手続きしてみたのですが。」

税「それであれば、特に何もしなくていいです。ダイレクト納付であれば、口座から自動的に税が引き落とされますので。」

私「そうすると、確定申告もしたし、ダイレクト納付の手続きもしたら、あとは何もしなくていいということですか?」

税「そうなります。何か問い合わせることがあれば、電話や書面で確認することがありますが、何もなければ1か月後くらいに自動的に引き落とされることになると思います。」

私「ありがとうございます。ところで、引き落としになる税金はどうやったら分かりますか?私の税金はいくらになったのかはどうやってわかりますか?」

税「税額ですか・・・・!?・・・・確定申告はしたんですよね?」

私「しました!」

税「そこに書いてあります。」

私「(さすがにどこの欄を見ればいいとは聞けない。。。)あ、ありがとうございました。」

 恐らく私の認識通りで、このあとはきっと何もしなくても、税金が引き落とされるのだろう。
 問い合わせなどをしばらく待ちながら、引き落としされるを待つこととして、2023年の確定申告を終わる。


 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
 少しでも皆様のお役に立ち、新たな気づきや思うことがあると幸いです。  
 また、感想やコメントをもらえると励みになります!

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?