シンママもちこ

☑2児(6歳👦🏻&👧🏻5歳)のシングルマザー🫡 ☑公営3LDK暮らし ☑フルタイム正社員 …

シンママもちこ

☑2児(6歳👦🏻&👧🏻5歳)のシングルマザー🫡 ☑公営3LDK暮らし ☑フルタイム正社員 ☑整理収納アドバイザー1級所持者 ☑WEBデザインスクール受講中 ☑ママ系youtuber noteについて🖊️ youtubeで紹介した【ひとり親支援】の詳細をまとめて、公開しています🌷🌼

最近の記事

【児童扶養手当】シンママ・シンパパのみんなは受給額決定の計算方法知ってます?

こんにちは、もちこです🌷 今回はタイトルにもある通り【児童扶養手当】のお話になります。 去年のね、11月に【児童扶養手当 支給停止通知書】ってのが届いて、実際今年の1月に入金された手当が減給されてました。 【確かに去年ってかもう一昨年だけど、そのころの年収は今よりあったけど解雇されて今の年収は住民税非課税水準なんですけど😅】 とか思ったり…🥲 【母子手当が減額になると損した気分になるし、損をしない方法とか働き方ってないのかな・・・】 と思って。色々調べたり計算したり

    • 【ひとり親支援】国から生活費を援助してもらいながら『WEBデザイナー』を目指すシンママ👩🏻👍🌷

      ※この記事はYOUTUBE撮影のために作ったカンペを元に、note用にアレンジしたものです。 みなさんこんにちは。もちこです。 この記事は動画のサムネにもある通り 【手取り17万正社員のシンママがWEBデザインのスキルを取得するために、国の給付金を活用しながら、通信教育を受ける!】 という内容になっています。 今回私が活用した制度は2つ! 他にも併用して申請できる給付金や貸付などもありますが、まずはこのふたつの制度についてや条件、実際申請してみての流れと注意点をお話し

      • 初めてのハローワーク!失業保険を貰うには?再就職手当が欲しい!

        こんにちは〜😌雪見だいふくです♫ ハローワークという存在は知ってたけど、まさか自分が行くことになるとは…笑 退職したのが1月上旬の土曜日でしたので、開け月曜日に前会社の方に離職票をいただいて、初めて出陣!!! 今後いろんな申請に離職票のコピーが必要になりそうなので、5枚ずつコピーしておきました!(我ながら多いw) O型神経質、完璧主義者HSP(←事実だけど文句みたいやん)な私は、しっかり規定サイズの証明写真まで撮って行ったんだけど、マイナンバーカードあれば証明写真いらなか

        • 母子父子寡婦福祉資金貸付金制度の申請が通りました!貸付金額、審査、返済方法など

          こんにちは◡̈雪見だいふくです♫ 退職から12日しか経ってないのですが… 申請、引っ越し手続きに追われて仕事してる時より忙しい毎日です(´-_-。`) そんな中、母子家庭への貸付金の審査が通り、今月末にはまとまったお金が入ることになりました〜! これでひとまず…安心😮‍💨 ↑ こちらも合わせてお読みください◡̈ 申請を出してから5日後に担当者から電話が入って、連帯保証人となるお母様との面談をしたい、とのことでした◡̈ ※連帯保証人をつけなくてもいい制度ですが、そうす

        【児童扶養手当】シンママ・シンパパのみんなは受給額決定の計算方法知ってます?

          公営住宅の仮当選者入居資格確認に行って来た!

          こんにちは雪見だいふくです◡̈ 退職したばかりで不安な心境でしたが、公営住宅の入居資格確認に行ってきました! 公営住宅当選は激戦?! まず建物の扉を開いて待機席に座ってたおばぁちゃんが目に入りました。 軽く挨拶を交わした後に『当たったのー?私はさぁ、2年もかかったのよ?友達は2回目で当たったらしいの!でも私に悪いと思って2回で当たった事内緒にしてたのよぉ?』と。 内心(私も2回目で当たったんだよなぁ…言いづらいなぁ)と思いながらも、やはり何回で当たったか聞かれたので、

          公営住宅の仮当選者入居資格確認に行って来た!

          貧困母子父子家庭必見!母子父子寡婦福祉資金貸付金制度を利用して引っ越し!

          こんにちは◡̈雪見だいふくです◡̈ 前の記事でお話しした通り、 退職・就活・引っ越しが同時期に被ってしまった雪見家。 引っ越しにまとまったお金が必要なのと、仕事が決まるまで失業保険はおりるものの、不安が絶えないのでこちらの制度を使っての引っ越しを決意しました。 母子父子寡婦福祉資金貸付金って?ひとり親家庭や寡婦の経済的自立や生活の安定を図るため無利子又は低金利で資金の貸付を行う制度です。 今回私は転宅で貸付の申請をしてきました。 詳しい限度額などはこちらのリンク先から

          貧困母子父子家庭必見!母子父子寡婦福祉資金貸付金制度を利用して引っ越し!

          公営住宅仮当選後の退職!審査は通るの?貧困母子家庭の引っ越し費用、敷金前家賃はどうする?!

          こんにちは雪見だいふくです◡̈ 現在、息子4歳と娘3歳と3人暮らしをしてます。 家賃は駐車場代込み59,000円ほど。 間取りは1LDKです。狭いのよぉ〜〜 お部屋はこんな感じ↓ 今のところ再婚する予定もないですし、 将来性別が違う2人には各自お部屋を持たせてあげたい! なので理想は3LDKに住むことなんですよね。 通わせたい小中学校も決まってるので(私の母校ってだけ) 住みたい地域も決まってるんですが…田舎の激戦区! なんせ高い!!!そして賃貸では3LDKって中々ない

          公営住宅仮当選後の退職!審査は通るの?貧困母子家庭の引っ越し費用、敷金前家賃はどうする?!

          突然の退職勧奨!保育園はどうなるの?!退園になる?!

          こんにちは、雪見だいふくです◡̈ 前回の記事で説明した通り、突然退職勧奨が出され、 その10日後の退職を余儀なくされたわけですが…😢 シングルマザーの1番のネックは保育園問題ですよ!! 120時間以上/月で就労している事を条件に 保育長時間の枠で預けてましたから… これから就活をするにも、小さな子供二人抱えて…だなんて 無理がすぎる!!!!!!!(悲鳴) そこで、恐る恐る役所に問い合わせました。 退職したらすぐに保育園退園になるのか?!結論から言うとNOでした。 私

          突然の退職勧奨!保育園はどうなるの?!退園になる?!

          コロナ禍で突然の解雇!?ノートを始めたきっかけと自己紹介

          初めまして【雪見だいふく】と申します。 4歳の男の子と3歳の女の子のママをやりながら、 正社員として働いて生計を立てておりました。 離婚して2年経つ、シングルマザーです💁🏻‍♀️ 年齢は30代前半。 コロナ禍で会社の業績悪化による、 退職勧奨通知が年末に私のところへ📝 1月上旬を以って退職してくれとのこと… 待て待て待てよ?! 会社の不穏な空気は確かに感じていた… 同年夏にも何人かの社員が退職勧奨を出され、 その時は魔逃れたけどついに私の番か… 失業手当は出るだ

          コロナ禍で突然の解雇!?ノートを始めたきっかけと自己紹介