mochicco

書いて、残したい。その気持ちでnoteはじめました。自分のこどもたちが、大きくなって、…

mochicco

書いて、残したい。その気持ちでnoteはじめました。自分のこどもたちが、大きくなって、見つけても、まぁオッケー!というくらいの恥ずかしさの文を残したいと思っています。 ⭐️忘れるために、書いている⭐️2024/01/09 興味があること→心理学、茶道、仏教

マガジン

  • 140文字以内の日常呟き

    呟きです^_^

  • 心療内科通った記録

    心療内科に通った記録です

  • 茶道覚書

最近の記事

スリーコインズ、略してスリコ。 ジェルネイルと硬化ライトを初めて買いました。すごいです、、こんなかわいいジェルネイル、ネイルシールがこの価格で、、おばちゃんビックリしてる。おばちゃんビックリしてるよ、、!

    • うらやましいと思うこと

      うらやましいと思うこと自体は減ってないけど、「でもこちとら、、」て、自分の嬉しいポイントをすぐ思い出して恨むような気持ちを持つことがなくなった。こちとら、、 こっちだって。 まあまあイケてる。 ーーーーー アドラー心理学の本が本当に興味深くて、人生観変わると感じてる。 なんにも悩むことないわとか感じてる。 まだまだ、簡単に説明できるようなものではないし理解及んでいないけど。 悩み解消すぎて、人生のハリが無くなったと思うほど、、。 言い過ぎだ。だけど、私は「悩むこと」

      • 大好きなYouTuber夫婦のエッセイ本を読んだ。優しく強く明るく本当に憧れる。強いなあ、強くなったんだろうなあ、そして見た目も美しいが心の美しさは生来のものだなあ、と、、全わたしが絶賛。 こういう人もいるんだなあ。

        • アドラー心理学を学ぶと人生が変わると言いますが、 毎回幼稚園のお迎えの際に吠えられる犬に対して対応をマイルドにしていただくことに成功しました。 わんちゃんも、「おまえ、なんか変わったな?」てわかってくれるみたい

        スリーコインズ、略してスリコ。 ジェルネイルと硬化ライトを初めて買いました。すごいです、、こんなかわいいジェルネイル、ネイルシールがこの価格で、、おばちゃんビックリしてる。おばちゃんビックリしてるよ、、!

        • うらやましいと思うこと

        • 大好きなYouTuber夫婦のエッセイ本を読んだ。優しく強く明るく本当に憧れる。強いなあ、強くなったんだろうなあ、そして見た目も美しいが心の美しさは生来のものだなあ、と、、全わたしが絶賛。 こういう人もいるんだなあ。

        • アドラー心理学を学ぶと人生が変わると言いますが、 毎回幼稚園のお迎えの際に吠えられる犬に対して対応をマイルドにしていただくことに成功しました。 わんちゃんも、「おまえ、なんか変わったな?」てわかってくれるみたい

        マガジン

        • 140文字以内の日常呟き
          401本
        • 心療内科通った記録
          69本
        • 茶道覚書
          3本

        記事

          たくさんアドラー心理学関連の本を借りた!小学生女児向けからドイツ語が出ている大学教科書レベルのものまで、、、 図書館のある幸せ。 本が読みたくてスマホ触る時間減ってる。良き良き❤️

          たくさんアドラー心理学関連の本を借りた!小学生女児向けからドイツ語が出ている大学教科書レベルのものまで、、、 図書館のある幸せ。 本が読みたくてスマホ触る時間減ってる。良き良き❤️

          最近アドラー心理学っていいなぁと思い、noteにアドラー心理学の著書が多数あられる岸見一郎先生がおられてごく最近フォローさせていただきました。岸見一郎先生は朝ドラ虎に翼、見ておられるそう 今日「問題児の心理」というアドラー著書が虎に翼に出ていて、どう思われたか気になります^_^

          最近アドラー心理学っていいなぁと思い、noteにアドラー心理学の著書が多数あられる岸見一郎先生がおられてごく最近フォローさせていただきました。岸見一郎先生は朝ドラ虎に翼、見ておられるそう 今日「問題児の心理」というアドラー著書が虎に翼に出ていて、どう思われたか気になります^_^

          最近どこでなにしててもたのしい、と、ママ友がインスタのストーリーで呟いていた!すてきや、、 わかります、、 こどもが元気で、なにか家族で一緒にできたらさぁ、もう何でも楽しい。 ちょっとなみだぐむくらいの真理なのですよ何してても楽しい。

          最近どこでなにしててもたのしい、と、ママ友がインスタのストーリーで呟いていた!すてきや、、 わかります、、 こどもが元気で、なにか家族で一緒にできたらさぁ、もう何でも楽しい。 ちょっとなみだぐむくらいの真理なのですよ何してても楽しい。

          ほととぎすの鳴き声を聞いた、さっき。風呂で。静かな23時。 イノシシの出る山寺の娘だったときはなんとも思わずしょっちゅう聞いていたあの鳴き声。ーーーテッペンカケタカーーー トカイナカでも、数年に一回くらい、聞ける。 神聖なような響きだった。

          ほととぎすの鳴き声を聞いた、さっき。風呂で。静かな23時。 イノシシの出る山寺の娘だったときはなんとも思わずしょっちゅう聞いていたあの鳴き声。ーーーテッペンカケタカーーー トカイナカでも、数年に一回くらい、聞ける。 神聖なような響きだった。

          https://diamond.jp/articles/-/339044 アドラーの教えは理想論と言い切っていい。そしてもちろん「理想論だから意味がない」わけではありません。むしろ、「実践されていないからこそ、理想を目指す」というのが、アドラーの教え ーーーーー 私アドラー心理学に心酔しています

          https://diamond.jp/articles/-/339044 アドラーの教えは理想論と言い切っていい。そしてもちろん「理想論だから意味がない」わけではありません。むしろ、「実践されていないからこそ、理想を目指す」というのが、アドラーの教え ーーーーー 私アドラー心理学に心酔しています

          一病息災を実感。

          私は、主婦やってます。 今週月から金まで次男が幼稚園休みました。仕事をしていたら、またまわりに迷惑かけて、、と胃が痛くなるけれど、私は主婦。この間に何回も通院させたし、体調の変化を見られたし、体調悪いながらもやりたいお勉強したりお手紙書いたりするかわいい次男を見られたし、本当に主婦で良かったと思います。 正社員で働いて、育児との両立を目指していた時も、自分のことが誇らしかったです。でも今も結局は主婦の自分を誇らしく思うことが、やっとできてきました。自分で選んだのだ、プライス

          一病息災を実感。

          強欲な小4

          私は漫画家になりたいと思ったんだけど、キッカケが「美少女戦士セーラームーン」の漫画のあとがき漫画、竹内直子先生の豪華な生活に憧れたからなのであった。。。 ブランドスーツを着たお母様にガレのランプ買え、と言われてるなおこせんせ。何回も読んでたから覚えてる。 わたし、山寺の娘。ブランドスーツなんて見たこともない。でも強烈に憧れたのだった。小4。漫画家ってそーんな、お金持ちなんや。すてき。。。‼️ 漫画家って芸能に近しいと思う。私は漫画家に憧れたけど、アイドルやモデルや芸人や

          強欲な小4

          根暗だ!わたし

          わたしが幼い頃大好きだったもののひとつが「にっぽんむかしばなし」のほん。 ぼうや〜よいこだねんねしな、のあのアニメの絵を用いた昔話全集のようなもので3巻あった。いま、一巻だけにまとめられたものがまだ売っていて、買った。 物悲しいものが多く、小2、年中の息子たちには嫌がられるだろうとあまり読めてない。(寝る前のよみきかせは、さいきんはもっぱら「最強王シリーズ」を読まされている。これもなんかまあ、良し。) 私はどれくらいの歳の頃でこれをぼろぼろになるまで読んでたのかな。いま、

          根暗だ!わたし

          隗より始めよ

          こどものころの夢は漫画家でした、私41歳のいまも、まだ夢は、、、。 だからこそ恥ずかしくて口に出せない。こどもたちにも言えないかも。 努力してたけど、出来る限りの努力してたけど、、、消えない引け目、消えない夢。 漫画家になりたかった、いまでもなろうと思ってる、なーんて、、、。 まだ私はあのころのまま夢を見てるんだな。 できるようにやろう。だって私が諦めたような人生送っちゃ、こどもらに示しがつかない。なんて。 そこそこでいいんだ、ちいさくていいんだ、ゆっくりでいいんだ

          隗より始めよ

          なんでだろ〜

          なんで不安障害になったのか? なにか、ここでは精神的な病気になったらどうしても考えることと思う。そしてよくはわからないけれど、きっとコレとかコレとかよねと、なんとなくおもいあたるふしが患者本人にあるんじゃないかなーと思う。私も。でも治療して初めて自覚するのかもしれないけど。 私は 1.自分の性格上潔癖なとこが悪く働いた 2.産後復帰うまくいかず周りから孤立して退職したと感じていて、トラウマになってた 3.育児の不安 4.コロナ禍のストレス 5.良い嫁、母、妻、友人でいたいと

          なんでだろ〜

          ことほぐものろうも(厨二的

          私は自分がいわゆる発達障害なのではないかと疑っていた。とにかくなにかわからないけど人間関係で空回る苦しみがあったので、ひょっとして?と。結局はそれは産後復帰で会社休みすぎーての、まわりの反感だったのを肌感覚で感じ取ってたのだが、、 不安障害でしょうね、と診断してもらった心療内科で、初診の日に「あなたは鬱病ではありません、発達障害でもおそらくないでしょう」と言われた。 正直、、、ほっとした。でも、グレーゾーンとしてはどうだろう?、わからない。 白だって200種類あるのだから

          ことほぐものろうも(厨二的

          こどもら寝た後日本酒おちょこに一杯だけ飲むの楽しみにしてたのだけど、それすら酔いすぎになるのでおちょこ半分にしてみた。。 コーヒー、個包装ポーションタイプも多くて半分をこどもの薬の蓋(計量めもりついてる)にあけて冷蔵庫保存して次に使うことに。 私の胃は半人前でちょうどいい、、

          こどもら寝た後日本酒おちょこに一杯だけ飲むの楽しみにしてたのだけど、それすら酔いすぎになるのでおちょこ半分にしてみた。。 コーヒー、個包装ポーションタイプも多くて半分をこどもの薬の蓋(計量めもりついてる)にあけて冷蔵庫保存して次に使うことに。 私の胃は半人前でちょうどいい、、