見出し画像

結構よかった昨日のこと

昨日。

また朝早く起きた、5時くらいに。
毎朝体重を測るようにしている。
最近食べすぎてまた太っていた。
今日は歩こう、と思って8時半くらいに片道徒歩15分のドトールへ。
いつものドトール。 
雨が降っていたけど、夫と話しながら歩いたらすぐだった。

コーヒーを飲みながら編み物をした。
とりあえずブランケットになる予定のもの。
四角いモチーフを大量に作ってあとで編み合わせる算段だ。
その四角モチーフを2つ作った。
1つにつき30分もあれば作れるようになってきて、ちょっと成長してるな、と思う。

編んでいるうちになぜか、大きい本屋に行きたいと思い始めた。
手芸をしているときは急に全く別のやりたいことが頭に浮かぶことが多い気がする。
大きい本屋は車で30分くらいのところにある。
誕生日に両親に貰ったクオカードがあるから、お金のことを気にせず好きなものを買おうと思った。


大きい本屋は文房具コーナーも広くて楽しい。
文房具は買わないようにしようと数ヶ月前に決めていたんだけど、どうしてもほしいものがあったため、文房具コーナーを覗いた。
ほしかったミドリの回転印はすぐに見つかった。
しかしすぐに本のコーナーに移れなかった。
とにかくメモパッドの種類が多い。
最近気付いたのだが、私はマステよりシールよりメモパッドが好きかもしれない。
メモパッドのコーナーを何度もウロウロして、でも結局何も買わなかった。
家に大量のメモパッドが眠っている……と考えると、今は買うタイミングではないと思ったのだ。
あとはKITTA(5cmの長さのマステ)もたくさんかわいいものがあって買うか迷った。
だけどどれもかわいくて自分がどれがほしいのかわからなくなり、頭がぼーっとしてきたからやめた。
ミッフィーの文房具やグッズコーナーもあった。
でもそれも家にたくさんあるし……と考えてやめた。

そしてやっと文房具コーナーをあとにし、本を選ぶことにした。
もうその時点で頭が疲れていて、大量に並んだ本や雑誌にストレスすら感じ始めていた。
それでもせっかく来たのだし、と思って読みやすそうな本はないかとぐるぐる見て回った。
しかし自分が何が読みたいのか、今何に興味があるのかもわからなくなってきてしまった。
本を手に取って目次を見たり中をパラパラ見てみるのも疲れてきた。
結局最初から買おうと決めていたモスバーガーの雑誌だけ買った(私はモスが大好き)。
その間になぜか夫は趣味関連の本を2冊もピックアップしていた。
それも一緒にクオカードで支払いをした。


どっと疲れたし、結局フィーリングで今読みたい本を買うみたいなことはできなかった。
それでもまあ、なんかよかったなあと思う。
本屋内をウロウロしていたら結構歩数も稼げたし。


その日の思いつきで前日には全く頭になかった本屋行きを決め、散々悩んで迷って家に帰る。
何にも縛られてなくて、疲れたら潔く諦めて帰る。
いい日だったかもしれない。
やりたいことをやり、やりたくなくなったらやめる。
単純なのがいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?