見出し画像

バナー制作演習中

こんばんは。
今日もこちらは良い天気でした。
【今日のルーティーン】
7:30 起床・ラジオフランス語
8:00 朝食
8:30~庭いじり・近くの神社へ散歩
9:30~メールチェック・スポット記事完成・納品
11:00~クラウドワークス・スポット記事②執筆
13:00 昼食 セブンのそばめしを食べました。美味。
16:00~Webデザイン勉強会(オンラインもくもく会)

今日からラジオフランス語(NHKの無料のやつ)再開しました。
大学時代にフランス語のかっこよさに目覚めて追っかけになりました。
ファン歴もうすぐ10年になりますが、フランスに行ったこともないし、
フランス語検定3級取るのがやっと。向いてないのかな(笑)
でも好きなことだから良いんです。フランス語ってなんか素敵やん(笑)☆

父が家の前の花壇で家庭菜園始めたので、わたしもたまにいじるようになりました。今はなすとキュウリとトマト植えてます。
部屋を掃除していて出てきた期限切れのハーブたち(ラベンダー・カモミール・ワイルドストロベリーなど)の種もばらまきました。(乱暴者☆)
芽が出てくるといいな~。

最近進んでいなかったバナー制作宿題再チャレンジしてみました。
シーライクスの先生から添削・アドバイスをいただいたので、
意識してもう一度取り組んでみました。

≪反省点≫
・ドロップシャドウつけて文字を目立たせればよいってもんじゃありません。→視認性・明視性大事。背景との明度の差も意識しましょう。
・伝えたい情報に優先順位をつけて、文字に強弱をつけましょう。
・長方形ツールのグラデーションの不透明度に気をつけましょう。
→不透明度%大き目・グラデーションが濃いので素材写真が活かしきれていない。これらの反省点を意識した≪After≫がこちらです。

※shelikes [Webデザイン入門Day4」バナー素材写真使用。架空のイベントです※

クリアで見やすくなり、ドロップシャドウでゴリ押ししてた文字もすっきり。全体的に見やすいデザインになりました。
ありがとうございました☺

輝いてる女性が多すぎてまぶし~✨ってなることもありますが、
自分も頑張ろうって思えます。
「自己肯定感」高めていきましょう。


日々Webデザインとマーケティングのスキル向上に励んでいます。 旅×紅茶×セラピー 人を癒す事業を目標に頑張っています。 もしよろしければサポートをお願いいたします。