Mochi Cafe~もちカフェへようこそ~

アロマ×紅茶×セラピー。 Webデザイナー/ライター 旅行・カフェ・アートが大好きです…

Mochi Cafe~もちカフェへようこそ~

アロマ×紅茶×セラピー。 Webデザイナー/ライター 旅行・カフェ・アートが大好きです。 人を癒す事業(紅茶・セラピー・アロマ)を目標に頑張っています。 みなさまのお役に立てれば幸いです。

最近の記事

梅雨 2023 楽しみ方

梅雨はいつからいつまで 今年は関西では5月末、関東では6月初旬に梅雨入りだそうです。 梅雨明けは7月中頃から末にかけてのようですね。 長いな〜。 今年は体調を崩しがちで自分でもびっくりしています。 若い頃は熱を出すこともなかったし、20代に入ってからはインフルエンザにもかからなかった私。 30歳を過ぎてから年に1回は熱を出し、雨の日は頭痛が続き、骨が痛くなるし、びっくりするぐらい年を感じるようになりました。 何だろう、20代で残業し過ぎたせいかな、最近は本当に無理ができなく

    • おすすめの朝の習慣

      朝にやるといい習慣 最近、はじまりの朝がとても大切なのだと気づいた。 仕事が嫌でギリギリまで寝て、嫌な気分で仕事を始めるより、 散歩して陽の光を浴びた方が一日が充実している。 でも現実を見たくないから、ギリギリまで寝てしまう。 悪循環に陥っていた。 陽の光を浴びると幸せホルモンの「セロトニン」が出るらしいよ。 そんな私の朝のおすすめ習慣は4つ。 ①陽の光を浴びる ②ストレッチする ③深呼吸する ④To doリストを作る ①〜③まではセロトニンを増やして、自律神経を整えるため

      • 潤いのある生活って何だろう

        みなさん、こんにちは。 最近、温度差や乾燥でカサカサになっていませんか。 暖房やヒーターをつけると尚更。 これから厳しくなる冬の寒さや乾燥に備えて おすすめしたいグッズをご紹介します。 お風呂美容でやるといい事 最近お風呂美容にハマっています。 入浴中は意外と肌が乾燥するので、 保湿効果の高いクリームで 丁寧に顔や首をマッサージします。 あまり摩擦をかけないように 馴染ませる感じにするのがポイント。 《ニールズヤード ビューティーバーム》 その名の通りバームですが、入浴

        • 心身相関とストレス

          気候病になりやすい人 私は30歳を過ぎてから原因不明の頭痛と吐き気と 関節の痛みに悩まされるようになりました。 理由が分からなかったので、 最初は他の病気だったらどうしようと 怖がっていたのですが、 健康診断の結果はいつも「良好」。 そんな時にニュースで「気候病」を 知りました。 気圧や天気の関係で三半規管が刺激を受け、 敏感な人ほど症状が出るそうです。 そんな時に効果があると言われているのが、 耳のマッサージです。 両耳を引っ張ってぐるぐる回したり、 上下左右に動かしたり

          文化の日、フランスフェア🇫🇷

          みなさま、こんにちは。おつかれさまです。 11月になったと思ったらあっという間。 もう11月3日。今日は文化の日です。 副業もひと段落ついて、やっとお休み。 早朝に愛犬のお散歩に行って力尽き、寝てしまいました。 せっかく文化の日だから、 ブックカフェで本を読んだり、美術館に行ったり、 文化活動をすべきでした(反省) 今日は文化の日にちなんで、先日行った 「フランスフェア」のお話を。 フランスフェア🇫🇷 大学生の頃にフランス語に出会って以来、 ずっと行きたいと思っているフ

          文化の日、フランスフェア🇫🇷

          金曜を乗り切ったみなさまへ

          こんばんは。 もうすぐ今日という一日が終わりますね。 ストレスと偏頭痛と闘いながらも乗り切りました。 誰が何と言おうとみなさん立派です✨おつかれさまです。 毎週繰り返しているけれど、 金曜日は夜ふかししたくなるもの。 そんなみなさんにおすすめのリラックスグッズをご紹介します。 ゆらゆら香りでリラックス ・キンモクセイ 昔から好きだったこの香り。 最近商品化されていてとてもうれしい。秋といえば、ですよね。 私は寝る前に香りを嗅いでます。 ・ひのき 気分転換にいかがでしょう

          金曜を乗り切ったみなさまへ

          いちにちの始まりはモーニングから

          近くの喫茶店でモーニング 最近都会暮らしが恋しくなりました。 田舎だと何もないので、毎日が同じ繰り返しになりがち。 それはそれで健康的なのですが、 なぜかストレスが溜まります。 近くに遊ぶ場所もカフェもないので、 どこかに行こうとすると車移動が当たり前になります。 私は自分の車を持っていないので、 最近は家にこもりがちでした。 そんなインドア生活から脱却すべく、 Google mapをフル活用し、 星乃珈琲店☕️へ朝食を食べに行ってきました。 店内は昔ながらの喫茶店を思

          いちにちの始まりはモーニングから

          しあわせの紅茶

          こんばんは。今日もお仕事だった方、おつかれさまです。 mochiは3連休でしたが、副業に勤しんでいました。 老後資金を少しでも増やすべく始めた投資 (つみたてNISA・株主優待) や副業+本業でがむしゃらに生きています。 給与は上がらず、物価は上がり、 生活費を考えながら不安な日々を過ごす、 みんな一生懸命がんばっていますね。 ストレスが溜まって病気になっては本末転倒なので、 適度に休憩しながら、 副業も楽しむことが大切だなと感じています。 少しでもほっとする時間を過ごすため

          ところざわでリフレッシュ

          みなさま、お元気ですか。 やっぱりOL向いてないな〜って迷走中のMochiです。 会社員をしていない時は、創作意欲が泉のように湧いてきて、 いきいきしていたのが遠い昔のようです。 人のタイミングや顔色を伺いすぎて昼食や退勤のタイミングまで逃します。 そんな自分が辛いでつ。 ナーバスになっていまして、リフレッシュのために「ところざわ」に降り立ちました。 「ところざわサクラタウン」ってご存知ですか。 KADOKAWAさんが造った一大テーマパークです。 以前から所沢に憧れがあった私

          ところざわでリフレッシュ

          フリーランスになりた〜い

          先月から正社員へリターンズ みなさまご無沙汰でございます。mochiです。 なぜ正社員にリターンしたかと言うと単純に急激な円安や戦争に不安を感じたからです。 老後の資産のために始めたつみたてNISAや暗号資産、定期預金を始めましたが、戦争やコロナ、円安の影響で不安定になりました。 Webデザインスクールでお金のセミナーも受講できるので、相談してみましたが、つみたてNISA +定期預金、余ったお金で暗号資産の運用で「正解」と言われたので、どうしようもない。 多分それ以上に投資

          フリーランスになりた〜い

          休日の過ごし方

          HSP(繊細さん)辞めました。 自分でも薄々気づいていて会社でも指摘されることがあったHSP。 HSPは病気ではなく、個性なので自分では認めたくありませんでした。 「繊細さん」もいれば「おおらかさん」もいるんじゃないか、 というのが私の考え方です。 「繊細さん」の中でもたくさん種類があるそうです。 内向型や外向型、刺激追求型など。 個性だから無限大に種類があって、 カテゴリーに当てはめちゃうと面白くない気がします。←個人的な感想ですが。 最近年をとってきたおかげか、以前より

          クリームソーダとブックカフェ

          クリームソーダ 幼い頃、祖母に連れられて喫茶店で飲んだあの味。 懐かしいクリームソーダは今も体に染み付いて忘れられませんよね。 エメラルドグリーンのソーダに真っ赤なさくらんぼとアイスクリーム。 最近はなかなかお目にかかれません。純喫茶に行けばあるのでしょうか。 クリームソーダで夏らしいバナーを作ってみました。 最近よく目にする2色の構図で作ってみました。 このクリームソーダは確か「八重洲ブックセンター」にあるカフェが「ティファニー」だった頃。 今はおしゃれなWi–fi・コ

          クリームソーダとブックカフェ

          ローズガーデンみっけ

          ぶらりお散歩中に 毎年5月〜6月はバラ🌹の季節ですね。私は、バラ園が大好きなんです♡ 大阪の「中之島公園」や「靱公園」などにも足を運んだことがあります。 いつも5月に入ったら近隣のバラ園情報を調べて、お散歩しに行っていました。 ですがここ2年ほどはコロナの影響もあって、時期を逃していたのです。 先日家族の用事のついでに明石城公園をお散歩していて見つけたこちらのバラ園。 明石城の脇にこんなに素敵なローズガーデンがあるとは知りませんでした。 ↓とても嬉しかったので、架空のイベ

          神社へお参り《小旅行》

          有名な2社へお参り こんばんは。今日もお疲れさまです。 久しぶりに祖母に会いにいってきました。 祖母と一緒に観光がてら姫路で有名な神社2社にお参りしてきました。 ・姫路護国神社 明治以降、維新の志士たちを祀ったのが始まりとされる比較的新しい神社です。 珍しいことに狛犬が4匹鎮座しており、手前の2匹は石造・本殿近くのは鋳造と思われます。鋳造の狛犬がモダンな雰囲気を醸し出しています。石造よりもリアルで見惚れてしまいます。 常に箒で砂利が整えられていてその波紋が何とも美しい。境内

          絶品☆ステーキランチ

          海の家でステーキランチ こんにちは。 6月に入りましたね。梅雨☂️の季節です。 最近気温差が激しいですね。体調を崩したりしていませんか。 真夏のように暑い日はスタミナをつけたい!(無理やり) お肉大好き90歳の祖母に誘われて、 少し足を伸ばして姫路へステーキランチを食べに行きました。 今回ランチにお邪魔したのは「ZUNBURG SURF」さん 「ZUNBURG」は姫路発祥の人気ラーメン店「ずんどう屋」さんのセカンドブランドだそう。 「ずんどう屋」といえば全国に60店舗を構え

          朝マックがおしゃれな件

          久しぶりの朝マック 先日家族で朝マックに行きました。 朝マックなんていつぶりだろうか。多分今年に入って初めての朝マック。 コロナの影響もあったし、一人ではなんだか行く気になれなかった。 私はフィレオフィッシュのセットを頼みました。 ドリンクは大好きなキャラメルラテ☕️←オススメです。 サクサクあつあつのハッシュドポテトが美味しいですよね。 朝8時ごろに入店したので店内は人が少なくて、静か。 幸せそうな老夫婦やお散歩中のおじさんしかいませんでした(田舎)。 「早起きは三文の徳