もっち

都内在住のアラサーOL。日常で感じたことや気付いたことを綴ります。書く筋トレのため、週…

もっち

都内在住のアラサーOL。日常で感じたことや気付いたことを綴ります。書く筋トレのため、週一投稿を目標に掲げ中。

マガジン

  • 1000日連続投稿チャレンジ

    • 208本

    さとゆみゼミ4期(土)メンバー限定。1000日間連続投稿チャレンジマガジンです。

記事一覧

不真面目な俺のブランディング戦略

英語、数学、国語、理科、社会。主要5科目が3コマ以上ある日は学校を休む。理科のテストは、毎度90点以上。 最近は、ゲーマー歴20年の歴史に終止符を打ち、週2-3回のジム通…

もっち
5日前
9

それ以上、私に優しくしないで

なぜ馬鹿正直に話してしまったのだろう。 嘘をついてでも伝えれば良かった。 あなたが望むような、私にはなれないことを。 * キンコンカンコーンと、12時を告げるチャ…

もっち
13日前
14

謙虚な鹿児島旅の記録

初めて訪れた鹿児島。 今回は日記のような、ブログのような、備忘録のような、睡魔に負けず、彷徨いながら綴っていきます。 * 鹿児島空港に到着し、ヤシの木がお出迎え…

もっち
2週間前
7

大人になったと感じたゴールデンウィーク

柏駅から特急ときわ45号に乗車し、水戸駅へ向かう道中。 「お客様にお知らせいたします。人身事故の影響により、当駅ひたち野うしく駅にて一時停止いたします。運転再開見…

もっち
3週間前
13

全然、かわいそうじゃない

私は、バブルが崩壊した直後に生まれた。 言うまでもなく、生まれた時はバブルが崩壊したという事象を理解していない。 職場でたびたび勃発する昭和vs平成トーク。 「バブ…

もっち
1か月前
23

変動する半分、変動しない半分

「証券会社の志望動機に、変動するものが好きだから働きたいです。って書いてもいいかなぁ」と、Nちゃんは言った。 口調は投げやりだけど、真剣な面持ちだった。 私は、「…

もっち
1か月前
14

一人マジカルバナナ

「もっちってみんなと一緒にいる時、一人で『もっちタイム』に入っている時間があるよね。」 飲み会の席で突然、友人が言った。 友人いわく、人に不快感を与えているわけ…

もっち
1か月前
11

「水平線」と「あの世」

逗子海岸へ行った。 靴の中に砂が入らないようにゆっくりと砂浜を歩き、視界に入る限りの海を眺め、「海は広い、大きい」と自分の語彙力の低さが露呈する感想が脳裏に浮か…

もっち
1か月前
18

私が1000日チャレンジをする理由

「いつまでにどんな書き手になっていたいですか?」 3ヶ月にわたり、全12回の佐藤友美さん(以下、さとゆみさん)主宰「さとゆみビジネスライティングゼミ」を受講した。…

もっち
2か月前
26
不真面目な俺のブランディング戦略

不真面目な俺のブランディング戦略

英語、数学、国語、理科、社会。主要5科目が3コマ以上ある日は学校を休む。理科のテストは、毎度90点以上。
最近は、ゲーマー歴20年の歴史に終止符を打ち、週2-3回のジム通い。痛風持ちになっても、飲酒は辞めない。

真面目なんだか不真面目なんだか、よくわからない。中学校の同級生、Tくんと3年振りに会った。

Tくんとは、シンガポールの中学校で同じクラスになり、当時はクラスメイトとして時折、言葉を交わ

もっとみる
それ以上、私に優しくしないで

それ以上、私に優しくしないで

なぜ馬鹿正直に話してしまったのだろう。

嘘をついてでも伝えれば良かった。

あなたが望むような、私にはなれないことを。



キンコンカンコーンと、12時を告げるチャイムがオフィスに鳴り響く。

私は、冷凍食品と冷凍ご飯を詰め込んだお弁当箱を電子レンジに放り込む。
次に使いたい人が1秒でも早く使えるように、自分の昼休憩を1秒でも長くするために、勤務時間内で一番スピーディーな動きをする。

小さ

もっとみる
謙虚な鹿児島旅の記録

謙虚な鹿児島旅の記録

初めて訪れた鹿児島。

今回は日記のような、ブログのような、備忘録のような、睡魔に負けず、彷徨いながら綴っていきます。



鹿児島空港に到着し、ヤシの木がお出迎え。
鹿児島のヤシの木は、謙虚な佇まいのように見えました。

私が初めてヤシの木を見た場所は、シンガポールです。
シンガポールのヤシの木は、もっと己の存在をアピールしているかのような印象があります。
種類や成長段階の違いだと思いますが、

もっとみる
大人になったと感じたゴールデンウィーク

大人になったと感じたゴールデンウィーク

柏駅から特急ときわ45号に乗車し、水戸駅へ向かう道中。

「お客様にお知らせいたします。人身事故の影響により、当駅ひたち野うしく駅にて一時停止いたします。運転再開見込みは40分後となります。お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。」

電車が止まった。

私たちは柏駅から、特急列車に乗るか、JR常磐線に乗るか、議論を重ねて特急列車を選択した。
論点は、時間を取るか、お金を取るか。

もっとみる
全然、かわいそうじゃない

全然、かわいそうじゃない

私は、バブルが崩壊した直後に生まれた。
言うまでもなく、生まれた時はバブルが崩壊したという事象を理解していない。

職場でたびたび勃発する昭和vs平成トーク。
「バブル崩壊後に生まれたのか〜かわいそうだね〜。俺たちが就職した頃はさぁ…」と言われることがある。

私は、上司の昔はこうだった物語を聞くことに対して、Adoさんの『うっせぇわ』の歌詞に共鳴するほど、攻撃的な気持ちにはならない。
テレビの電

もっとみる
変動する半分、変動しない半分

変動する半分、変動しない半分

「証券会社の志望動機に、変動するものが好きだから働きたいです。って書いてもいいかなぁ」と、Nちゃんは言った。
口調は投げやりだけど、真剣な面持ちだった。

私は、「いいんじゃない。他の理由も書けば。」と投げやり半分、本心半分の気持ちで返した。

10年前。私たちは大学の就活支援センターにある白い丸テーブルで、企業に提出をするエントリーシートに手書きの文字を連ねていた。本心半分、美化半分の想いを乗せ

もっとみる
一人マジカルバナナ

一人マジカルバナナ

「もっちってみんなと一緒にいる時、一人で『もっちタイム』に入っている時間があるよね。」

飲み会の席で突然、友人が言った。
友人いわく、人に不快感を与えているわけではなく、話を全く聞いていないわけでもないけれど、「何かを考えているんだろうな」とわかる表情をしている瞬間があるとのこと。

私は何かひとつの物事が気になると、一人マジカルバナナを脳内で始めている自覚はある。

「明日の朝ご飯」と言ったら

もっとみる
「水平線」と「あの世」

「水平線」と「あの世」

逗子海岸へ行った。

靴の中に砂が入らないようにゆっくりと砂浜を歩き、視界に入る限りの海を眺め、「海は広い、大きい」と自分の語彙力の低さが露呈する感想が脳裏に浮かび、水平線をボーッと見つめる。

見つめ続けていると、水平線を「これは水平線だ」と認識しなくなる瞬間がやってくる。やがて、地球には生命体が自分しか存在せず「世界と自分」だけがこの世に残されたような錯覚が起きる。さらに、魂と身体が分離され「

もっとみる
私が1000日チャレンジをする理由

私が1000日チャレンジをする理由

「いつまでにどんな書き手になっていたいですか?」

3ヶ月にわたり、全12回の佐藤友美さん(以下、さとゆみさん)主宰「さとゆみビジネスライティングゼミ」を受講した。冒頭の問いは、ゼミの最終日に問われた。私は、第10回目の課題であったさとゆみさんへのインタビューを終えたあと、密かに掲げていた目標を宣言した。

「1年後に、『CORECOLOER』にレビュー記事が掲載されるライターになります。」

もっとみる