見出し画像

【福岡市主催Global challenge STARTUP FUKUOKA!】YES!And!でいこう!日本人に足りないマインドを知る。の巻

こんにちは!不妊をトータルケアするwebサービス「ベビmatch」をしている廣重です。(現在、改修に向けて動いています!)

サンフランシスコに到着してすぐのオープニングパーティーで、Twitterで勤務経験があり現在は起業家支援をしていらっしゃるという琴さんという方の「起業家マインドセット」についての講話がありました。

画像3

時差でとにかく眠い・・・すごく興味深く面白いお話だったので、正直、眠くない状態で聞きたいと思いました。苦笑
自動的に降りて来てしまう目蓋との戦い・・過去には皆が講話中に寝てしまい登壇者の方が怒ってしまったこともあったのだとか。
(今後参加される方はお気をつけて〜!)

▼予測不能な未来と不確実な時代をどう生き抜く!?

インターネットの普及により、人々のライフスタイルを始めとした価値観は多様化し、成長グラフは指数関数的に変化し、未来予測が困難になった現代。
これまで先人たちが発展成長してきた過去には、明確な目的地を定め、そこに到達するためのルートを計画し、その通りに進んでいけばゴールに辿り着くことが出来ていました。

しかしながらこれからの時代はスタートからゴールまでの道のりは重要ではなく、常に本当の課題は何なのか?とうことを探りながらゴールに辿り着くことが重要であるということ。

過去には、仕事に対するマインドが義務であったり、我慢、犠牲というカルチャーがありました。だけど、現在は愛と感謝と楽しむ心!
この心がこれからの時代を生き抜いていくには必要だというお話。
そこで現代を生き抜くために必要なのが「Yes!and!のマインドセット」というわけなのです。
(時差でかなり眠かったので合ってるか不安です。ご指摘くださいね!)

画像3

画像4


▼Yes!and!とは??

日本人はYes But「いいですね。でも・・・」という会話をしがちな生き物だそうです。一方、シリコンバレーでは「Yes And!(いいね!それだったらこんなのはどう?)」で話が展開していくそうです。いいね!それならこういうやり方はどう?こんな考え方もあるよね!それならこうしてみたらどうかな?
そうやって「Yes And!」でアイデアを発散させていくこと。

ではここで、ちょっと思い浮かべてみましょう。
あなたが参加した直近のミーティング。
どうでしたか? 



▼「Yes And!」を皆が言えるために必要なのは、安全な空間

「Yes And」を実際に取り入れていく上で大切なことは、「絶対に否定されない安全な空間を作る」ことと「アイデアの取捨選択は一番最後にする」ことだそうです。

日本人の会話の多くは「Yes But(いいですね、でも…)」のパターンで進行しがち。これは肯定しているようで、実は否定していることになり、その先の新たな発言を妨げてしまう要因なのだそうです。
実際に近くの席の人と、両方のパターンで会話してみてそれぞれどう感じるか?ということを体験をする時間がありました。
Yse But は、う〜ん…続かないし盛り上がらないし、受け容れられてないのでは?という感覚になんかもどかしさだけが残りました。一方、シリコンバレー式Yes And!の会話は、わくわく!自分らしさを発揮できる感覚でした。

いったん自分のジャッジを捨てて、全部相手の話を受け容れる。
そうする事で、新しいアイディアやブレストにつながったり、突拍子もない良いアイディアに繋がって素晴らしいアイディアに辿り着くこともあるのだそうです。

この話を聞きながら、子育てにも社内マネジメントにも夫婦関係でも全てのことに通じる話だなと感じました。
我が子の話にはどうしても親のジャッジを入れてしまい自分の意見を挟んでしまい最後まで聞けないという人も多いのではないでしょうか?
私は子供に関しては往々にしてよくあります。
でもそれを続けていると、次の瞬間から子供は話さなくなってしまうんですね。
このYes  and!のマインドセットは起業家だけではなく、すべての人に知ってもらいたいマインドセットだと思いました。
特に社会で円滑にコミュニケーションを進めてリーダーシップをとっていく立場の人には大切なマインドセットでしょう。

シリコンバレーでは「Yes And!(いいね!それだったらこんなのはどう?)」で話が展開していく。いいね!それならこういうやり方はどう?こんな考え方もあるよね!それならこうしてみたらどうかな?
そうやって「Yes And!」でアイデアを発散させていくこと。
そこには否定はタブーで、発散されたアイディア達の中から最後に取捨選択することで広がる未来が。
何を言っても肯定される場であることの安心感がアイディアを創造性を生み出すとしたら・・・

あなたも今日から「YES and!」

シリコンバレーから学ぶ「YES and!」のマインドセット、いかがでしたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?