もっちゃん

いろんなまとめを作っていくよ https://lit.link/mocchan1

もっちゃん

いろんなまとめを作っていくよ https://lit.link/mocchan1

マガジン

  • SWC読み物まとめ

    sloth with creatorsというFiNANCiEのコミュニティでけんすうさんが投稿している読み物(無料版)をまとめました。

  • 「物語思考」読者グループまとめ

    けんすうさん著「物語思考」読者グループで追えなくなった方ように作成しました。 質問への、けんすうさんの回答をまとめています。

  • けんすうのNFT論まとめ

    けんすうのNFT論をまとめていくよ

最近の記事

投資では、一つだけに投資するのは、めちゃくちゃギャンブルだよね

こんにちは! さて、今日は「投資では、一つだけに投資するのは、めちゃくちゃギャンブルだよね」と言うことを説明します! 日本人では「投資」と言うものに対してあまり馴染みがなかったりするので、なるべくわかりやすくステップを踏んで説明しますね。 僕はいわゆる「投資」というのをそれなりにするんですが、やっていることは、 エンジェル投資(できたばかりの会社に投資すること) インデックスファンドなどに投資すること 個別株に投資すること 債券 不動産 みたいに、色々やって

    • トークンの発売日は公開するべきか?

      こんにちは! というわけで、今日は「トークンの発売日は公開するべきか?」などの話を書きます! -- このフィナンシェは「sloth with creators(swc)」というプロジェクトのためのものです。 これを出す理由などは何度か書いていますが「slothという着せ替えができるNFTを、オープン化することでさまざまなクリエイターがステップアップする場を作りたい」というプロジェクトです。 slothの着せ替えNFTの仕組みは結構シンプルで「本体NFTと、衣装NFT

      • 株式とトークンの違い

        はい、というわけで、時価総額がうんぬん、みたいな話をしてきましたが、じゃあ「トークンってどういう仕組みなの?」というところが気になるかなーと思います。 僕も実はトークン系はあまり触っていないので、理解が合っているかどうか全く分からず、不安なんですが、「今の段階での理解」として書いてみます。間違ってたらすいません、、 まず、株式とトークンの違いについてはよく知っておく必要があります。 ◼️株式について 株式で大きいのは 企業の所有権の一部を表す証券である 配当金、議

        • 時価総額は絵に描いた餅?

          というわけで今日の読み物です!昨日来たコメントに返信をしますね! なお、フィナンシェさん、コピペができないので、ざっくりとしたコメントの内容を様って答えちゃいます!ご了承ください! アナスイさんより 時価総額についての1つ質問があります。1株5万円で売買が成立している会社の株価全部で100株あれば、時価総額は500万円だと思います。 しかし、仮に市場規模が「100株全てが5万円で売れるほど大きくない」とするとその時価は絵に描いた餅に見えてしまうのです。 この私の感覚

        投資では、一つだけに投資するのは、めちゃくちゃギャンブルだよね

        マガジン

        • SWC読み物まとめ
          6本
        • 「物語思考」読者グループまとめ
          23本
        • けんすうのNFT論まとめ
          3本

        記事

          時価総額について

          こんにちは! 前回、株式会社って何がすごいのか?みたいな話をしました。今回のテーマは「時価総額」なんですが・・・。 これよくわからない人も多いと思うんですよね。しかし、「周りのものがほぼ株式会社の作ったものに囲まれていて」「自分や周りの人も、株式会社で働いているケースが多い」という現代においては、この基礎知識は知っておいてもいいものだと思います。 というわけで、これをなるべく簡単に説明してみたいと思います。 まあ、わからなくても読み飛ばして、なんとなく雰囲気だけ掴んで

          時価総額について

          株式とは何か?

          さて、記念すべき第一回ですが、、、トークンの話をする前に、株式とは何か?という話をしたいと思います笑 株式会社って聞いたことありますよね?これは、個人的には「人類が発明した中でも、ベスト10に入る、とてつもない仕組み」だと思っています。 株式会社がなければ、パソコンもスマホも生まれなかった可能性があります。今から、身の回りのものを眺めてみてください。株式会社が作っていないものの方が圧倒的に多いはずです。そして「手作りのもの」も、だいたい株式会社が用意した道具を使わないと作

          株式とは何か?

          「物語思考」読者グループまとめ17

          《お知らせ》 けんすうのNFTについてのポストをまとめたよ😃良かったら読んでください。 【AD】Amazonへのリンクはアフィリエイトリンクを使っています シーン別のキャラ分けは効果的か? けんすう わ!遅くなりました! >現在キャラを作っているところなのですが、シーン別でキャラは分けた方が効果的ですか?それとも一つのキャラに集約した方がやりやすいでしょうか? 家庭内でのキャラと外(主に仕事)でのキャラはちょっと違う要素があるのかなあと思い、一つにまとめるのと分け

          「物語思考」読者グループまとめ17

          FiNANCiE🔰まとめ

          FiNANCiEが盛り上がっていますが、これから始めてみようと思っている方向けに、Xの発信をまとめたよ。 FiNANCiEでの禁止行為 FiNANCiE(フィナンシェ) 【重要なお知らせ】 FiNANCiEでは、 利用規約にて以下の行為を禁止しています。 一人のユーザーが複数のユーザー登録を行う行為 BOTを利用した不正取引 これらの禁止行為を行った場合、利用規約に則り 予告なくアカウントの利用を停止させて頂く場合が ございます。 ご理解ご協力のほどよろしくお

          FiNANCiE🔰まとめ

          「物語思考」Q&A(X)まとめ3

          Xで投稿された、「物語思考」に関する内容をまとめたよ! 日経BOOK PLUS けんすう 「やりたいことが見つからない」という人は、やりたいことを探してもそのまま見つからない可能性が高いです。 大学3年生とかでがんばって探して1年半とかで転職を見つけるのは難易度高すぎのゲームですし、20代を全部使っても難しいかと。 Amazonレビュー300突破! けんすう 「物語思考」、300レビュー超えていました!ありがとうございます! ★5をつけた方も、1の方も嬉しいで

          「物語思考」Q&A(X)まとめ3

          「物語思考」読者グループまとめ16

          《お知らせ》 けんすうのNFTについてのポストをまとめたよ😃良かったら読んでください。 【AD】Amazonへのリンクはアフィリエイトリンクを使っています 物語思考はやりたいことが多すぎる人には向いているのか? けんすう 同じ悩みの人、偶に見るんですが、やりたいことが多いというのは、「好奇心が旺盛」とも見えてよさそうなんですが、実際は「絞れていない」という感じなので、結局「やりたいことが見つかっていない」と同じ課題なのではないかなーと思っています。 このあたりは本に

          「物語思考」読者グループまとめ16

          「物語思考」Q&A(X)まとめ2

          マシュマロできた質問のなかで、「物語思考」に関する質問をまとめたよ! 質問はこちらから けんすうに質問したい方はこちらから 神経伝達物質の観点から けんすう 【A】 本からは伝わりづらいと思うんですが、究極的には、どう刺激を取捨選択するか?と、外部からの刺激にたいして、どう認知するか?と、それに対して脳内物質がどう出るか?の話になるよね、って思っています! 経営者としてサービスを作りたい けんすう まあ、どちらでもいいんじゃないですかね。こればかりはもう個人の

          「物語思考」Q&A(X)まとめ2

          「物語思考」読者グループまとめ15

          《お知らせ》 けんすうのNFTについてのポストをまとめたよ😃良かったら読んでください。 アウトプットの量と質 けんすう 質問、ありがとうございます! >1)情報収集するなかで、サービスを思いつくんでしょうか? >それとも、何か作りたいという思いが常に頭にあって、アウトプットを前提としたインプットを常日頃行なっているんでしょうか? あー、常に考えているから、というのがあると思うんですが、「これをこうしたらどうなるのか?」みたいなのを考えて、思いついたら調べる、みたいな

          「物語思考」読者グループまとめ15

          けんすうのNFT論03

          今回は、voicyで語っていたけんすうのNFT論をまとめるよ 質問したい人はこちら けんすうへ質問したい人は、こちらのマシュマロから↓ NFTの新しい売り方について はい、みなさん、こんにちは。アルのけんすうと申します。 アルというですね、クリエイターさん向けのサービスを作ったり、クリエイティブ活動の支援をする会社ですとか、NFTを作ったりしています。よろしくお願いします。 というわけでですね 今日お話ししたいのはNFTの新しい売り方ってないのかな? みたいな話を

          けんすうのNFT論03

          けんすうのNFT論02

          Xでポストしている「けんすう」のNFT論をまとめていくよ 質問したい人はこちら けんすうへ質問したい人は、こちらのマシュマロから↓ NFTのプロジェクトとは けんすう NFTを発行して、販売したりするんですが、それは株式会社がやる場合もあれば、個人や、同好の人たちで集まったチームがやる場合もあります。 なので、NFTを発行するというのを全体的に「プロジェクト」とよんだりします。 コミュニティは「NFTを発行している人とか、持っている人、興味がある人が、Disco

          けんすうのNFT論02

          「物語思考」読者グループまとめ14

          《お知らせ》 けんすうのNFTについてのポストをまとめたよ😃良かったら読んでください。 人に話しかけるのが得意 けんすう なるほど!営業って、別に知らない人に話しかけるわけではないのですが、営業力というのは常に必要になっていくので、いい職業かなとは思います! ただ、おそらく「知らない人に話しかけるのが得意」というだけで職種を考えるのはかなり難しいので、もうちょっと情報がないと難しいかもですね、、、 特性診断は素でやりますか? けんすう あー、ああいう診断系をやる

          「物語思考」読者グループまとめ14

          「物語思考」読者グループまとめ13

          《お知らせ》 けんすうのNFTについてのポストをまとめたよ😃良かったら読んでください。 頭の枷を外しても、「無理なのでは?」と思ってしまう けんすう できない理由を考えるの、人はめちゃくちゃ簡単にできる上に、根拠なくできて、しかも「こういう理由で無理だからな」とすぐに諦められて楽なので、通常そういう状態になりやすい、と知っておくといいと思います! ただ、500万円を年収1200万円にする、と資産5億円、だと、どちらが難しいは全然違ったりするんですね。難易度の問題という

          「物語思考」読者グループまとめ13