見出し画像

ライター 杉浦百香|ポートフォリオ

【最終更新:2024年5月16日】
はじめまして。フリーライターの杉浦百香(すぎうらももか)と申します。
屋号は「百栞企画(びゃっかんきかく)」です。
このページでは、私の経歴や執筆実績などをまとめています。

\現在のリソース(2024年5月時点)/

新規のお仕事募集しています!ジャンルにもよりますが、3000文字前後で月3本程度書けるリソースがございます。興味を持っていただけたら、目次の連絡先からお問い合わせいただければ幸いです。

ご依頼、ご相談はX(@moccha97)のDM、
もしくはnoteのお問合せフォームにてお気軽にご連絡ください。
各SNS、クラウドソーシング経由でご依頼の方は、目次の「■連絡先」に載せています。


■執筆実績(記名記事)

執筆した記事の一覧はこちら▼

Mart Web(モノレビュー)

光文社のライフスタイル誌「Mart Web」のモノレビューを書いていました。担当:企画・メーカー確認・写真撮影・構成・執筆

ペットボトルのドリンクはすぐにぬるくなるのが悩み。そんなとき、ニトリの「冷たさ長持ちペットボトルホルダー」を使えば冷たさが続くんです。具体的な使い方と基本情報を紹介しました。

「ペットボトルを直接セットする」構造ならではのメリットもご紹介。主婦目線でのうれしい機能を伝えられるよう心がけました。

毛筆や筆ペンが苦手な方は、のし袋を書くとき億劫な気持ちになってしまうのではないでしょうか。シヤチハタの「慶弔おなまえスタンプ」「慶弔金額スタンプ」を用意すれば、スタンプを押すだけで筆文字の記入が叶います。

実際の使用シーンが想像できるように、手元の作業を撮影しました。慶弔以外にも、ポチ袋の金額記入に使えるというご提案をしています。

コクヨ書き方ライブラリー(ノート活用法)

コクヨならではの様々なノートと、その使い方を通じて「書く」を盛り上げるWebサイトです。
担当:ノート作成・写真撮影・構成・執筆

万年筆インクの情報をまとめた「インク帳」。さまざまな作り方がありますが、近年のトレンドを汲んでスタンプを使ったインク帳を作りました。

インク帳を初めて作る方向けに、わかりやすい説明を心がけています。有識者にはノートとインクの組み合わせを楽しんでもらうべく、手持ちのインクから剪定しました。

災害時に必要な情報をまとめた「防災ノート」。自身が東日本大震災で被災した経験から、当時欲しかった内容をまとめたノートを作りました

健康な成人であれば、「まず避難すること」で命がつながる。そのため、避難経路のページを最初に持ってきています。

Suuuhスーウ(SEO・コラム記事)

文具に特化したライフスタイル情報メディアです。
担当:構成・画像選定・商品選定・執筆・一部企画

普段手紙を書かない人にも、用途別まとめ、そのまま使える例文を作成しました。また、思わず手紙を書きたくなるような、異なる質感のレターセットやレターアイテムを選定しています。

■執筆実績(記事内容のみ)

以下は規約の関係上、記事内容のみをご紹介します。

インテリアECサイト(SEO記事)

インテリアについてのコラム及び商品紹介を執筆いたしました。担当は、構成・商品選定・執筆です。

「おしゃれな部屋にしたいけど、インテリアって難しそう……」と悩む読者によりそい、わかりやすく真似したくなるような記事を目指しました。

コスメECサイト(商品説明)

コスメ及びスキンケアアイテムの商品紹介を、薬機法に則って執筆いたしました。担当は、商品説明文です。

コスメを買う前のワクワクを高めるようなキャッチと、使用感が想像できるような商品説明を心がけました。

その他

  • 100均一アイテムの商品紹介(SEO記事)

  • 子育て世帯向けの中古車比較(SEO記事)

  • 生理の貧困についての体験談(コラム記事)

  • 文具の活用方法(SEO記事・コラム記事)

  • 企業オウンドメディアの記事執筆・リライト

  • 音声配信の記事化

■サンプル記事

編集の入っていない記事の参考に、noteから抜粋いたしました。

商品・手順紹介

実際の使用シーンが思い浮かぶような、商品紹介を心がけています。撮影・加工も自分で行います。また、手順がよくわかるよう、手元撮影・動画撮影も取り入れています。

育児コラム

リアルタイムで育児中にあったことを記録しています。その場の温度感が伝わるような表現を心がけています。

読書感想

著者さんに敬意を表し、読者に「読みたい!」と思わせる読書感想を書いています。

■プロフィール

自己紹介

宮城県在住の30代女性。保育園児の子育て中です。
2021年3月からフリーライターをしています。
興味のあることはどんどん掘り下げるオタク気質であります。

詳しいプロフィールはこちら▼

経歴

  • 製造業(BtoB)の会社員を15年
    製造と一般事務を経験

  • 2021年3月からフリーライター

受賞

note・出版社合同主催、読書の秋2020 集英社賞受賞

インタビューを受けた媒体

文具のとびら
文具がもっと好きになる無料Webマガジン。愛用中のペンケースとその中身を紹介いただきました。

河北ウイークリーせんだい
宮城県の河北新報社が発行するフリーペーパーです。巻頭特集「書く」を彩るにて、ガラスペン・書写好きのライターとしてお話しています。

掲載いただいた、河北ウイークリーせんだい 2023年9月14日号の配布は終了していますが、「河北新報オンライン」で記事が読めます。

■できること

  • 企画

  • 執筆、リライト(修正対応も含む)

  • 構成

  • 撮影(ミラーレス一眼所持)

  • 画像選定(フリー画像から選定、Canvaにてアイキャッチ画像作成も可)

  • Wordpress、CMS入稿

  • 文字起こし

  • 音声からの記事化(単純な文字起こしではなく、記事として構成・執筆)

実際の使用シーンが、手に取るよう感じる文章が得意です。そのため、商品レビューやECサイトなど、商品の魅力を伝えて、さりげなく売り込みたい方のお役に立てます。

お約束すること

会社員勤めが長いので、下記の3つは徹底して行っています。

  1. 納期を守ること

  2. ホウ・レン・ソウを徹底すること

  3. 24時間以内の返信を行い、円滑なコミュニケーションを心がけること

トラブル等は早めの連絡を行い、工程に穴を空けないように心がけています。

■お仕事のご依頼について

料金について

料金については、お気軽にご相談ください。理由は、予算関係なく自分が興味を持ったメディアに貢献したいためです。

稼働時間・納期について

稼働時間:平日 月〜金 子育て中につき、土日はお休みをいただいております。
連絡可能時間:平日9〜16時、メールは毎日確認、返信いたします。
納期:4000文字で依頼から3〜5日(土日祝日を除く)
   依頼内容によって変動するので、まずはご相談ください。

■連絡先

使いやすい連絡方法をお使いください。一番レスポンスが早い連絡方法は、X(Twitter)DMになります。

SNS
X (Twitter):https://x.com/moccha97
Facebook:https://www.facebook.com/moccha97
Instagram:https://www.instagram.com/moccha97
note:https://note.com/moccha192/message

クラウドソーシング
クラウドワークス、ランサーズ経由でもご依頼受け付けております。

クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/employees/4140820
ランサーズ:https://www.lancers.jp/profile/moccha97?ref=header_menu

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


この記事が、共感できるな・おもしろいなと思って頂けたら、「スキ♡」を押してくれるとうれしいです。(♡はnote会員以外でも押せます)SNSでのシェアも大歓迎してます!