見出し画像

登山の楽しみてんこ盛り🎵日本一名前の長い山⛰️牛奥ノ雁ガ腹摺山(ウシオクノガンガハラスリヤマ)が楽し過ぎました❣️❣️

数種類の天気予報アプリと睨めっこしつつ、登りたい山リストの中から次に登るお山を決めている私です⛰️
多分、登山計画を作っている時がここ最近では一番真剣な顔をしていると思いますw

自分のレベル、季節、アクセス、下山後のグルメw
登山ルートを何度も何度も作り直し、当日の朝天気が変わっていた時用にもお山をキープして
今回向かったのは【日本一名前の長い山⛰️ウシオクノガンガラハラスリヤマ】でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

甲斐大和駅からのバスは3台が満席に😳💦
殆どの方は大菩薩嶺に行かれるようでしたが、私は手前のすずらん昆虫館で下車しまして、すぐ横の登山口からスタートです🚶

新緑に色づく木々の中に咲く桜🌸
標高が高いお山ならではの贅沢な景色にうっとりしてしまい、なかなか足が進みません💦

このルートの特徴はかなりの急登なのと岩が多い事ともう一つあるのですが💓
まずは急登と岩岩した登山道をハァハァしながら登ります💪💦

目に入りそうになる汗を拭きながら振り返る度、どんどん広がっていく美しい過ぎる景色✨
この景色がくれる感動が、足を一歩前に出すパワーなのだと思います🙏

パノラマ岩まで来たら、楽しみにしていた景色はもう少し🎵
思わず足取りが早くなってしまいます💨

どこがどう、と細かく説明は出来ないのですが…
YAMAPで↑この写真を見つけた時、『エヴァンゲリヲンの世界だ』と、1人盛り上がってしまい😂どうしてもこの景色が見たくなり頑張って登った次第です😅

ちなみにこの針山のように見える立ち枯れの木々は、縞枯れ現象と呼ばれる山の自浄作用で、樹の下には幼樹が育っているそうです💡

牛奥ノ雁ガ腹摺山🏔️登頂です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
冷蔵庫で眠っていた春限定の桜缶🌸で、今日もお山と乾杯です🍻

山頂からは、大月市が選定する秀麗富嶽十二景の富士山のが見える予定だったのですが・かなり雲が多くなってしまいました💧
残念ですが、また登る理由が出来たので良しとしま
すw

景色に見惚れてしまい、かなり時間が押していた為
ぐーぐーと鳴るお腹に急かされながら急いで下山で
す💨

牛奥ノ雁ガ腹摺山に登る理由の一つと言っても過言ではない、ペンションすずらんさんです🏠

猪カレーを食べる予定でいたのですが、アマゴの親子丼が限定20食でまだ残っているとの事で急遽変更✨

アマゴがほんっとーに美味しくて❣️❣️
登山に来てスイカと生クリームの添えられたいちごが食べられるのにも感動🥺

あ、もちろんクラフトビールもしっかり飲んでます🍺w

登山道の楽しさ
広がる景色の美しさ
ペンションすずらんさんの絶品グルメ
そして、何より
日本一名前の長い、牛奥ノ雁ガ腹摺山という名前w


登山の楽しみがてんこ盛りの牛奥ノ雁ガ腹摺山は、かなりおすすめのお山です❣️


りんごもち🍎


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?