桃華

基本は茨城ロボッツと千葉ジェッツ…バスケのお話です。

桃華

基本は茨城ロボッツと千葉ジェッツ…バスケのお話です。

最近の記事

アダストリアみとアリーナへようこそ!(2024年版)

こんにちは☀お久しぶりです! 遅くなりましたが、アダアリの紹介記事を。 アウトラインはこちら↓をご参照ください 今回はこちらから変わったことを中心に書いていきます。 昨年からの変更点1…大きなロボスケが迎えてくれる! インパクトのあるロボスケ‼ これが見えたらもうアリーナです。 是非、記念撮影を。 変更点その2…1階座席の増設 ベンチ向かいのホーム側、アウェイ側の両角に仮設の座席を増設。 高さもあり、段もしっかりとしています。 パイプ椅子にはなりますが、お得に1階

    • Bリーグビンゴをやってみた

      B1はバイウイークに入りましたね。 B2はプレーオフに向けての熱い戦いが続いております。 久しぶりに日本代表のプレイも見れる! そんな時期となりました。 さてさて、Twitter上でBリーグビンゴなるものを発見しました! 早速、私もやって見ました! 結果はこちら↓ ついでなので、それぞれを詳しく見て行きたいと思います! (マス左上より) 選手と写真を撮った…🙆✨ ブークラ特典の撮影会、イベントでの撮影などなど。 スマホには思い出がたくさんです。 Twitterのフォ

      • 2024年 やりたいこと

        新年あけましておめでとうございます。 今年も去年と変わらずにゆるゆると書いていこうと思いますので、 読んでくださると幸いです。 新年1つ目は、去年も挑戦した“やりたいこと100”を書いてみようと思います。 去年書いた記事を見返してみたのですが… 全然達成出来ていないのと、こんなこと書いてたのか…という恥ずかしさに苛まれました…(´๑•_•๑) “一年の計は元旦にあり”といいますので、ともかくも書き出してみます。 もちろん、100個もありませんし、半分もありません。 こんなん

        • Bリーグ第節 茨城vs京都

          皆様お久しぶりです。 ずっとずっと、書きたくても書けない日々を過ごしておりました。 なかなか

        アダストリアみとアリーナへようこそ!(2024年版)

          最近のBリーグで思うこと(SNS上の発言について)

          B1はバイウイークに入りました。 バスケのない週末を過ごしていらっしゃる方もいらっしゃると思いますし、 B2,B3,3×3を見に行っている方もいらっしゃると思います。 この機会に、常々思っている“応援”(と言ってしまうとちょっと違うかもしれませんが)についてまとめておきたいと思います。 W杯の活躍もあってか、Bリーグ人気も高まり、チケットを取るのが難しいクラブも出てきました。 嬉しいと思う反面、マナーやなんかの面でおや?と思うことも増えてきた方もいらっしゃるのではないでし

          最近のBリーグで思うこと(SNS上の発言について)

          Bリーグ第2節 茨城vsFE名古屋 GAME1

          行ってまいりました!ホーム開幕戦‼ 満員となるであろうアリーナも。 新生ロボッツも。 どれも楽しみで、ワクワクしていました。 W杯での日本代表の活躍もあってか、 プラチナ会員は満員で締め切り。 両日合わせて1万人を超えるかもしれない、来場者数。 アリーナ内の混雑も予想されましたが、思ったほどではなかったかな…という印象です。 (時間をずらして行動してたからかもしれませんが…) グッズ売り場の混雑はすごかったですが、1台レジが増えるだけでも、回転が速くなりそうですし、スタッフ

          Bリーグ第2節 茨城vsFE名古屋 GAME1

          HOTEL FLORA PREEASON CAP2023

          ジェッツブースターの皆様!お久しぶりです!お元気でしたか? 週末にバスケがある週末がもうすぐ帰ってきます。 (ただいま、シーチケ受信の真っ最中です…😇) バスケのことを書くのも久しぶりなので、リハビリがてらプレシーズンマッチのことを書いていきたいと思います。 まず、以下のことを頭に入れておきましょう。 プリーズ、リピートアフターミー♪ 富樫君、原ちゃん…W杯日本代表活動でチーム合流は直前。 原ちゃん…手術のため、エントリー外(無事に終わって、休めてますように) かねち…代

          HOTEL FLORA PREEASON CAP2023

          男子バスケ日本代表の活躍を受けて

          皆様、こんばんわ。 昨日のうちに書いとけよ…というテーマですが、私なりにまとめておきたいと思います。 フィンランド戦では勝ち星をあげ、オーストラリアにも善戦した日本。 回りの反応も違いました。 オリンピックの時には、バスケは男子だけダメ(弱い)だね。 こてんぱんにやられたね。 そう言われる度に、組み合わせが一番厳しい組で… アメリカはけた違いですから… と、フォローをしまくっていたのですが、今回は違う。 惜しかったね! 日本、良かったよ~。 などなど。プラスな感想が多かった

          男子バスケ日本代表の活躍を受けて

          Sunny Factory GOLDメンバーの皆様へ~シーズン終了のご挨拶~

          遅くなりました! Sunny Factory 1st GOLDメンバーの皆様。 昨シーズンは大変お世話になりました。 りん君がファンクラブを始めてくれて、出会うことができたメンバー。 皆さんに出会えて、とても楽しい1年を過ごすことができました。 ファンクラブができて初年度でしたし、元々人見知りで緊張しいな私は、始めてのZOOM会で何をしゃべったか覚えてないくらい、テンパっていたのを覚えています。 りん君にも(画面越しにですが)会えるわけですしね。 でも、会を重ねるにつれ

          Sunny Factory GOLDメンバーの皆様へ~シーズン終了のご挨拶~

          10年ぶりに高熱を出したら、ちくのう症になって、最終的にコロナにかかったお話し。

          ※本人はすっかり回復しており、元気になりました。 ネタとして読んで頂ければ幸いです。 遡ること、半月。 7月の頭のとある日の夜、38℃を超える高熱が出ました。 すぐさまコロナの簡易検査を行い、陰性。 それを踏まえて、次の日に発熱外来に行き、PCR検査で陰性の診断を受けました。 その時にはもう熱が下がっていたので、それからは咳との戦いでした。 咳も落ち着いてきたので、これで治るかなぁ…と、安心していましたが… ところがどっこい。まだまだ続く。 なんと…1週間後の日曜日に

          10年ぶりに高熱を出したら、ちくのう症になって、最終的にコロナにかかったお話し。

          今後の方向性について

          あ、画像と内容は関係ありません。 あしからず…。 だいぶ時間がたってしまいました。 バスケのシーズンも終わり、移籍関連のニュースがタイムラインを賑わせている、今日この頃。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 2022-23シーズンは、だいぶ色々な所に行き… ロボッツもジェッツもアウェイも… シーズンを満喫した年でした。 毎週、船アリかアダアリにいたような気がしています( *ˊᵕˋ*) 正直、頑張り過ぎた! 来シーズンは、もうちょい考えて観戦したいものです…_(:3 」

          今後の方向性について

          22-23シーズン終了のご挨拶~ロボッツな皆様へ~

          2022-23シーズン、RSが終わりました。 アップするの遅くないかって? すみませんm(*_ _)m …やっぱりね、寂しいのですよ。 ていうか、秋田戦と大阪戦の観戦記録も書いてないよね? すみませんm(*_ _)m 気持ちがいっぱい過ぎて、書けませんでした。 ホーム最終の秋田戦GAME2は、今までのロボッツだったら、間違いなく落としていた試合で。 良く踏ん張って、立て直しての勝利⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 今年1番のGEAR UPを見れた1戦でした。 最後のムービーも…あれは泣

          22-23シーズン終了のご挨拶~ロボッツな皆様へ~

          Bリーグ第28節 茨城vs信州GAME2

          楽しみにしていた信州戦! 今回はGAME2に参戦してきました。 …とはいえ、熱い記事がアップされましたので… 後出しにはなりますが…おつき合い下さいませ。 熱い記事はこちらから 土曜日の内容が良くなかった…と聞いていたので、相手は信州だしなぁ… 今日はどうなるんだろう…と、心配ではあったのですが… 終わってみれば、3Pの決定率は60%超え。 2Qに主導権を握られかけたものの、終始ロボッツのやりたいバスケが出来た試合でした。 結果はこちら https://www.iba

          Bリーグ第28節 茨城vs信州GAME2

          Bリーグ第27節 川崎vs茨城

          今シーズンの日程が発表されてから、楽しみにしていた対戦の1つ。 茨城と川崎の試合に2日間、参戦してきました。 久しぶりのとどろき。一時期、通っていたとどろき。 独特な一体感のある空間は変わっていないように感じました。 結果は以下の通りです。 https://www.ibarakirobots.win/game/?YMD=20230326&KEY=500524&DOUBLEHEADERFLAG=false&TAB=R あと7点、あと6点が遠かった…。 悔しい敗戦です。

          Bリーグ第27節 川崎vs茨城

          カメラとBリーグ ~写真を撮らない私が思うこと~

          先日、Twitterで大炎上しましたが…考えさせられた出来事であるのと、ふと呟いたツイート(下記参照)が怖いくらいの反応を頂き、考えをまとめてみることにしました。 ※このnoteは、写真を撮る方への批判ではありません。 そこのところをご理解ください。 3つに分けて書いていきたいと思います。 1…写真を撮る際のモラルについて 2…実際に体験した出来事 3…カメラとBリーグ 写真を撮る際のモラルについて 私の周りにいる写真を撮る方は、気を付けている方ばかりです。 その上で

          カメラとBリーグ ~写真を撮らない私が思うこと~

          林君改め、りん君との出会いとか

          バイウイーク恒例(?)応援しだした“きっかけ”なんかを振り返ってみるnoteです。 ロボッツについては、去年書いておりますので… 今年はこの方について、書かない訳にはいかないでしょう! はい、林翔太郎選手についてです。 (ドンドン🥁🥁🥁パチパチ👏👏👏) 18-19シーズンがルーキーイヤー。 その前の年に特指で川崎に加入していたため、名前は知っていました。 (17-18シーズン、ジェッツと川崎は東地区で同地区。シーズン終盤に対戦があった記憶あり) キチンとプレイを見たのは

          林君改め、りん君との出会いとか