2024/5/3

 ファズを試奏する会に参加した。
 半分以上ビッグマフ。僕はビッグマフのことをあまり知らなかったので、いい機会だった。現行品、ビンテージ、スモールサイズ、ロシアンマフ、オペアンプ、ラムズヘッド、ビッグマフ系とされているファズなどなど ありとあらゆるファズが勢ぞろいした。最後に投票で何が良かったかを決めた。

 結果はこう。オペアンプが人気でした。真ん中はアースクエイカーっていう田渕ひさ子さん辺りが愛用しているブランドのファズ。1番右はビンテージ寄りのビッグマフ。ビッグマフは年代によっては音量的に落ち着いていてコード弾きに良かったりするということは前情報で知っていたので、「これがそういうことか、、、」と感心した。UNISON SQUARE GARDENの「弥生町ロンリープラネット」のサビは恐らくこれ。うげ〜楽しかった。ビッグマフと結婚しようかなあ。

 試奏したり、聴き比べたり それ以外でも音作りをしてみたり。ファズの相談だけでなく、個人が持ってるエフェクターを貸してもらってどんなもんかを試したり。楽し過ぎでしょ。
 機材で遊んだりするの最高だ〜。こういう交流もまた良いよね。ライブやセッションだけでなく。

 おかげで僕はずっとこの画面で右往左往してるよ。

 ゴールデンウィークの記事は書けるタイミングでひとつひとつ上げていきますので!よろしゅう

牛丼を食べたいです。