見出し画像

道東夏旅②知床編

2日目です。
朝少し曇天で大丈夫かなあ、、と心配していましたが、上の写真の通り、お昼には綺麗に晴れてくれてとても気持ちの良い1日でした。


念願のピエ散歩

知床には前にも行ったことがありましたが、ドット道東を読んでからずっとやりたかったことがありまして……それが『ピエさんガイドのピエ散歩』でした。

ドキドキしながら事前に申し込みをして当日待ち合わせ場所で待っていたら、クラシックカーで現れたピエさん。登場から素敵すぎてもうワクワクでした。


普通に歩いたら1時間半くらいで歩けてしまう知床五湖ですが、ツアーでは午前中いっぱいを使って様々な解説と共に堪能しました。

とにかくキノコが面白い
倒木も面白い
湖ももちろん綺麗
空も海も美しい
山も凛々しい

もうこればかりは行かないと体感できないと思うので、ぜひ訪れてみてほしいです!ガイド付き、本当に何倍にも楽しめるのでおすすめです!!

そして次は冬にも訪れたい……湖の上を歩いて、雪の上で大の字になって寝転がりたいです。笑
そしてピエさんの知床酒場、ピカデリックにもやっぱり冬に訪れてみたいなあ、、


もっと世界遺産知床を満喫したかったところですが、時間の都合もあり、国立公園を後にしました。

やっと北海道らしいものを堪能

お昼時、どこも混んでいましたが、道の駅は割とすんなり入れました。この日のうちに中標津まで行かなければならなかったので、お昼はサクッと済ませました。


オシンコシンの滝

道中、ここだけは見ておこうと思い、少し寄ったらマイナスイオンが凄くて(涼しくて)圧巻でした。

降りかかるような滝
向かいの海も綺麗
どこまでも続く空と海

この景色を見ながらのドライブ、本当に最高でした…。(私は助手席だったので運転本当にありがとう……)


さて、そんなこんなで中標津に到着しました。(知床からは地味に2時間くらいかかるので要注意)


アイス②と服屋巡り①

スライディングでジェラートを食べ、ドット道東にも載っている服屋さんに寄りました。

アイスだけいつもピント合わず、
実際は写真で想像するよりも大きくて美味しかったです
レンジライフ
良いものが沢山ありました…

レンジライフさんは、冬にもまた訪れたくなる場所でした…。(冬服も気になりすぎた)
どの場所でも同じことを言っている気がしますが、道東の冬を想像できてしまうからこそ(?)、冬にもまた来たくなっている気がします。そしてたぶん、冬の方がグッとくる(直感)。


夕陽チャレンジ@開陽台

この日も夕陽が見れるのではないかということで、ライダーの聖地『開陽台』に向かいました。

ライダーたちのテントと共に
前の日ほどではないものの、マジックアワー

330°のパノラマはやはり圧巻でしたが、快晴とはいかなかったため、また明日の朝陽にかけようということで、この日は早々にお宿に戻りました。 


2泊目:ゲストハウスushiyado

中標津では、こちらの可愛いゲストハウスでお世話になりました。

北海道の大きい地図が印象的
牛柄がかわいい

この日は温泉に行ってセコマ飯だったのですが、カツ丼が美味しいのなんの、、、コンビニ飯で幸せになれる世界線、本当にありがたいです。(東京だとコンビニ苦手なのに、北海道に来るとコンビニ好きになる)
あと冷蔵庫にあった宿泊者限定の牛乳とチーズが最高すぎました。。


-----
そんなところで2日目終了。3日目に続きます。

どこまでも続く地平線、綺麗すぎました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?