見出し画像

私的アイドルを推す流儀

私はアイドルが好きだ。

小学生〜社会人まで嵐を、
ここ3年くらいはハロープロジェクトのアンジュルムとBEYOOOOONDSを応援している。

ここではアルドルオタ歴10年以上の私による、
推し活をする時に心がけていることを紹介していきます!


推しは推せる時に推せ


これは嵐が活動休止を発表した時に痛感しました…
嵐は休止まで2年間の猶予を設けてくれたけど、アイドルが皆そうではないはず。

推しの卒業
活動休止
グループ解散

それは唐突に訪れるものです。

いつ来るかわからないからこそ、会える時に会いにいく!グッズを買う!
推しが表舞台を去る時に後悔ないように、応援できる時に全力で応援したいものですね😌


推しとは適度な距離感で


推しを長く応援していると、なんとなく推しとの距離感がバグっていきませんか??

今はSNSでアイドル自身が発信することもあり、よりアイドルが身近に感じることができる分、
弊害もある気がします。

アイドルに熱愛報道が出たからって、SNSで叩いたり、相手を特定したりしていませんか?

大好きな推しに熱愛が出ることは悲しいけれど、
推しに恋人ができようが、結婚しようが私達の生活がガラッと変わることは基本的にはありません
(悲しい気持ちはめちゃくちゃわかります!!)

長く応援していると、推しのことならなんでも知っているという気持ちになりがちですが、
適切な距離感を持たないと報道ひとつひとつに一喜一憂して、気持ちが疲れちゃうと思うので、あくまでアイドルとファンという関係を割り切ることも大事かもなぁと思います😌


推しの仕事に口を出さない


これもさっきの距離感の話しと似てるんですけど、
推してる期間が長いほど色んな姿の推しを知っている分どんどん求めるレベルが上がっていっちゃうんですよね…

前のビジュアルの方が良かった!とか
この衣装あんまり…とか
イケメン俳優や女優と絡んでほしくない!とか…

当たり前だけど、推しが今しているお仕事は事務所が推しにやってほしいと思って、そして本人も選択した上での仕事だと思うし、
アイドルのMVひとつとってもスタイリストさんやメイクさんを始め、関わってくれる方々が沢山いるから良い作品ができているんですよね…

だからもし、ビジュアルが自分の好みではないとか、この仕事はちょっとどうなの?と思ってもSNSとかで投稿するのはしないようにしています。

思うのは自由だと思うけれど、言葉にしてしまうと推しや周りを傷つけてしまうようなことは思うに留めておくのが吉◎


自担のために他メンをおとすな


私は基本グループは箱推し(グループ全体を推すこと)が多いので
みんな可愛い!かっこいい!最高!って感じなんですけど、

中にはグループの特定の人だけ好き!という人もいますよね〜

それはそれで全然いいことだと思います!
推し方は人それぞれなので😌

でもたまーにSNSとかで他メンを落として自担がどれだけいいかを唱えている方がいるんですよね…

この褒め方って他メンはもちろんいい気はしないし、褒められた本人もあんまり嬉しくないんですよね…

私は、推しにはグループで仲良く楽しく活動してほしいので、推しを褒めるなら他と比較せず全力で讃えるようにしています!

比較したところでいいことないし、他メンがいるからこそ推しの良さが輝くし、他メンと絡む推しもいいものですよ?


マナーは守ろう

ライブに行くと色々マナーがありますよね!

うちわとペンライトは胸の前でとか
会場内の撮影•録音禁止とか
携帯を電源を切るかマナーモードにするとか

あとは私は握手会とかはいったことがないけれど渡して良いもの悪いものや規定時間とかもあるのかな?

まず人として大事なことですが、規則は守る。
ライブで盗撮などが増えると円盤化に影響が出るし、もしかしたらライブ自体も減ってしまうかも

推しからしても自分のファンがマナーが悪かったら悲しいですよね😢

推しに自分のファンのことを心から誇りに思ってもらえるような行動を心がけたいものです。


布教活動は相手の様子をよく伺え

好きなことって人に広めたくなりませんか?
語り合える仲間がいると、より楽しくなりますよね〜

でもここでも注意しなきゃいけないかなぁと思うことがあります。


私の失敗談になるのですが、
彼と付き合う前、会話を通して私がアイドルが好きなことを受け入れてくれていたので安心して、付き合ってからもたまにアイドルのライブDVDを「めっちゃいいから一緒にみて!」とお願いして何回か見ることがありました。

付き合って何年か経って彼が男性アイドルがそんなに好きではなく、実はライブDVDを見ることも正直、苦痛だったということを知りました…

その時
アイドル好きを受け入れてくれている
=この人は推しの良さをわかってくれる

と過大解釈して、自分の趣味を押し付けてしまったことに反省しました…

布教活動をする時は、相手の反応をよく観察して、自分の趣味や嗜好を押し付けないように気をつけてようと思いました!



私的アイドルを推す流儀、6ヶ条いかがでしたか?

皆さんも推し活で気をつけていることがあれば、ぜひ教えてください🙏

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?