見出し画像

孤独の#スタグル2023シーズン⑧

『第9節ホーム清水戦のマグロ解体ショーの振る舞いマグロ』

今回は4/16(日)清水戦でのぶっとびイベント「マグロ解体ショー」とスタジアムで食した物についてです😋

一品目😋ご当地グルメブース『宇部じゃんじゃん焼きそば』

宇部のご当地グルメ😋
宇部ラーメンといい、宇部の方は濃い目の味が好みなんでしょうか?😊
自分もまだまだ濃い目の味付け大丈夫です(;^ω^)

二品目😋米出さんの『けんちょう丼』

アウェイサポさんにおススメするスタグルは?
と聞かれたら迷わずこの けんちょう丼をおススメします😊

三品目😋博多溝家さんの『牛カルビステーキ串』

目の前で焼けるお肉を見ているだけでどんぶり飯たべられるヽ(・∀・)丿

四品目😋山口ケータリング協同組合 ピクニックランドさんの『スイカのかき氷』

かき氷の味って見た目の色で味覚の錯覚が起きるそうですが、
ちゃんとスイカの味がするんです😁

五品目😋タコの丸さんの『ダシたこ焼き』

「ホントに熱いからね!」
と言われて受け取る時は凶器レベルの熱さです🤣

ここからはマグロ解体ショーについてヽ(・∀・)丿

最初にレノファ公式さんのツイートを見た時、変な声が出ました(;^ω^)
まさかサッカースタジアムでマグロ解体ショーがあるなんて想像もしなかったですΣ(・ω・ノ)ノ
(その後調べると、名古屋グランパスさんが実施していて、マスコットのグランパスくんがお手伝いをしていました😊)

SNSや各メディアで取り上げられ、かなり盛り上がる事が想定されたので、
当日は整理券を配布して約300~350名にマグロのお刺身の振る舞いが行われました😄

マグロの解体とお刺身に切り分けるのは山口市小郡の寿司花子さんヽ(・∀・)丿
今日の対戦相手清水エスパルスさんに敬意を表して、清水港水揚げのマグロだと紹介されると、清水サポさんからも拍手が👏😄

六品目😋マグロ解体ショーの『清水港水揚げマグロのお刺身』

あっという間に解体され、みるみる内にお刺身になって、どんどん来場者に
振舞われました😋
お味はホントに美味しくて、30年以上前に食べた高級寿司の味が甦ってきました😊
(ウワサによると、この日のマグロ一本のお値段〇〇万円だとか😲)
一人当たりの量も思ったより多く大満足です(*´ω`*)
レノファ公式さん、素晴らしいイベントでした👍

七品目😋よろこび第一さんの『キャラメルポップコーン』

観戦のお供といえばコレ😋

八品目😋タコの丸さんの『#チーズハットグ』

マグロ解体ショーをスタジアムで見たのも初めてなら、雷雨による2度の試合中断も初めて😧
(0-6で負けた試合を観るのも初めて😭)
待ってる間に空腹感を感じたのでパワーチャージ🦾

通常のサッカー観戦では体験で出来ない出来事一杯の記憶に残る1日

事前から荒れた天候になる事が予報されてましたが、試合が始まるまでと
始まった後ではホントに天国と地獄のような一日でした( ;´Д`)
サポさんの中には思い出したくないという方もいらっしゃると思いますが、
積極的に斬新なイベントを企画し、実施されたレノファ公式さんの想いは伝わりました😄
スタジアムには勝ち負け以外での楽しい事が沢山あるんだという事をもっと知ってもらいたいです😃
そのためにもこれからも頑張って色んなスタグルを食べていきたいと思います😋

今回も長くなりましたが、今回はここまでです😃
最後までお読みいただきありがとうございます(^.^)(-.-)(__)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?