マガジンのカバー画像

mmnote

250
運営しているクリエイター

#死

209:古いモニターに入れたことで,ネットアートが身体を得たように感じられた

千房:今回展示に出したアニメーションも,本来はインタラクティヴに体験できる《KAO》のなか…

mmmmm_mmmmm
2年前

208:The meaning of information is given by the processes that interpret it

Nevertheless, to arrive at meaning, the constraints operating through selection processe…

mmmmm_mmmmm
2年前
2

207:Cognition is a process

Cognition is a process: this implies that cognition is not an attribute, such as intelli…

mmmmm_mmmmm
2年前

205:科学技術の所産を構成要素とする作品のなかには過去に戻ることを拒む「進化」へ…

2016年から山口情報芸術センター[YCAM]が,三上の主要作品《欲望のコード》(2010)の修復を…

mmmmm_mmmmm
2年前

204:脳みそが様々な刺激を意識下で受け取る,つまりそれを身体で受け取る温泉のよう…

千房 遺跡とか.あと気がついたことは,あの広い空間で作品同士がものすごく干渉していて,例…

mmmmm_mmmmm
2年前

200:さまざまな形状で構成に残された「物質の残余」を保存する

マンゾーニは風船に吹き込んだ呼気を「作品」として提示した.しかし,制作者は「息」という不…

mmmmm_mmmmm
2年前
2

199:thinking of it as moving up or down between different layers of codes and languages

A revolution in language practice, with important theoretical implications, occurred when the conception changed from thinking about encoding/ decoding as moving across the printed page to thinking of it as moving up or down between differe

196:「リンカーネーション」は、むしろ、出発点と捉え、作品の可変性を開かれた状態…

では、今回の展覧会で提示された第5の保存戦略とも言える「リンカーネーション(輪廻転生)」…

mmmmm_mmmmm
2年前
1

195:This approach denies the inherent variability of media art

Following Turing, computation and thus artworks requiring computation can be performed o…

mmmmm_mmmmm
2年前

194:作品にとって何より重要なのは,物質素材が組み合わさり生まれる「イメージ」で…

ブランディの見解は,物質(顔料)の役割をあくまでもイメージの仲介物として捉え,決してイメ…

mmmmm_mmmmm
2年前
3

193:イメージの無限の連続であると同時に,感覚の無限な連鎖である

ランダムな眼の動きによる分子生成を視覚化する私のなかでは,《Molecular Infomatics》が変化…

mmmmm_mmmmm
2年前

192:死は作品が完全に破壊された時。

メディアアート作品に関して、よく不具合で動かなくなっている状態で「調整中」という紙が貼ら…

mmmmm_mmmmm
2年前
2

167:📱🔗💻exonemo / Realm-UN-DEAD-LINK05

私は前回の記事で,次のように書いている. スマートフォンによる「幻想の触覚」を経由した後…

mmmmm_mmmmm
3年前
2

166:📱🔗💻exonemo / Realm-UN-DEAD-LINK04

エキソニモの《Realm》と《UN-DEAD-LINK 2020》はスマートフォンのタッチパネルに触れることでインタラクションが起こる.マウスとカーソルとの組み合わせでは触れることがないディスプレイに触れることは何を意味するのだろうか. 布施琳太郎は「新しい孤独」において,iPhoneに代表されるタッチパネルに触れることをアートの文脈から考察している.ここでは,私が書いたGUIに関してのテキスト「インターフェイスを読む #3 GUIが折り重ねる『イメージの操作/シンボルの生