マガジンのカバー画像

過去の👻

4
運営しているクリエイター

記事一覧

👻:画像とテクスチャー:ポストインターネットにおける2Dと3D

👻:画像とテクスチャー:ポストインターネットにおける2Dと3D

かつて,3DCGの世界は「空虚」であり「真空」であった.その真空空間は「探索」するための空間であった.今も,そこが「探索」するための空間であることは変わらない.しかし,今では,3DCG空間は雑多なテクスチャーで覆われている.

グーグル・ストリートビューは現実世界を実際に走行する自動車から撮影された2D画像をGPSデータに基いて地図にマッピングしていく.膨大な量の画像が3D空間を覆う.いや,画像が

もっとみる
👻:貧しい画像はリアリティではなく解像度で考えるべきだった

👻:貧しい画像はリアリティではなく解像度で考えるべきだった

過去に書いたテキストと追記👻

2007年に書かれたHito Steyerlの「In Defense of the Poor Image」は,高解像度の画像の劣化としての低解像度ではなく,独自の存在となった低解像度画像のことが書かれている.2007年といえば,iPhoneが発表された年であるが,インターフェイスでの大変動ともともに,画像の認識においても大きな変化が起こっていたと考えるべきであろう

もっとみる
👻:視覚言語とガラスをスリスリするという行為との関係

👻:視覚言語とガラスをスリスリするという行為との関係

過去に書いたテキスト👻

チェルフィッチュの岡田利規さんの『遡行』を読んでいる時に,iOS7が「フラットデザイン」を採用したことの意味に考えが及んだ.演劇からiOS,このつながりはおもしろいかもしれない.『遡行』という本全体から考えが及んだということではもちろんなくて,そのなかにある「演劇/演技の,ズレている/ズレてない,について」(『ユリイカ』2005年7月号所収)に書かれた「言葉」と「しぐさ

もっとみる
GIFとの遭遇:選択的認識と低解像度のデフォルメされた世界  

GIFとの遭遇:選択的認識と低解像度のデフォルメされた世界  


1.はじめに 「GIF」とは「Graphics Interchange Format」の頭文字をとったもので、JPEGと並んで多くのブラウザにサポートされ、インターネットでよく使われている圧縮画像形式のひとつである。フルカラーを表示できるJPEGとは異なり256色しか表示できないGIFだが、「透過」や「アニメーション」といった他の画像形式にはない機能を持つために、ウェブの初期から使われている。

もっとみる