MM

世界中のお茶を扱った有名店で6年程勤めてました。 そこでの講師の経験を生かして、皆様の…

MM

世界中のお茶を扱った有名店で6年程勤めてました。 そこでの講師の経験を生かして、皆様の日々の日常の中に、 ちょっとした「お楽しみ」を作って頂けるお手伝いが出来ればと思います。 お気軽に覗いて行ってください。

最近の記事

渋い!失敗した!        と思ったお茶をレスキュー!!

皆さんは、茶葉よりも、ティーバックをご利用の機会が多いのではないでしょうか? 手軽なティーバックですが、折角美味しく頂けるのに、ちょっとした所で渋くなってしまい、捨ててしまったと言うお話をよく伺います。 さて、何が原因なのでしょうか? それは、ティーバックを絞ったり、必要以上にティーバックを振ってしまっているからです! なぜその様にするのが、実際やっている方に伺うと、 「色が出てないから」「味が出切って無い様に見えたから」との事でした。 日本に最初入って来た紅茶が、色

    • 賞味期限が切れたお茶を生かす方法(注意:自己責任)

      紅茶であれば、紅茶は完全発酵なので、よほど湿気を吸ってしまってる状態でなければ味に支障がないですが、問題なのは緑茶です。 そんな緑茶を、新たな形で美味しく頂く方法を、今回ご紹介します。 ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、何方のご家庭にもある、フライパンで焙じる方法です。 普段使用しているフライパンは、臭いがついているかと思いますので、アルミホイルを敷いた上で、低温でじっくり焙じてみてください。煎り時間によって、自分だけのオリジナル焙じ茶が出来ます! 昔から私は

      • 鍋、コンロ要らず!! 「かんたん」ロイヤルミルクティ

        寒い季節になりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? お家時間が増えた今日この頃、 おしゃれにロイヤルミルクティはいかがでしょうか? ただ、 「鍋で煮出すのが面倒だなぁ〜」と思いますよね…(笑)そんな貴方にオススメの方法があります! ご存じの方も多いかとは思いますが、 電子レンジを活用する方法です! 【用意する物】 *濃く出る茶葉 アッサムなどの渋みが出る茶葉がミルクに負けません *水 50cc *ミルク 200cc *砂糖や蜂蜜 お好み *電子レンジ ①マグにテ

      渋い!失敗した!        と思ったお茶をレスキュー!!

      • 賞味期限が切れたお茶を生かす方法(注意:自己責任)

      • 鍋、コンロ要らず!! 「かんたん」ロイヤルミルクティ