見出し画像

美味しかったもの記録2023

こんにちはこんばんは
就活に追われてるmmmです。

2023年内に美味しかったもの記録書き切ろうとしていたのですが、全然筆が乗らず、結局年末は映画ばかり見て過ごしました。
なので年始に公開がずれ込んでしまいましたが、書いていこうと思います。

この時までは年始に公開しようとしてました
今5月だね 衣替えやっとしました

前回のnoteで〜2月までは書いているので3月〜12月のことを書きます。
前作未読の方はそちらからどうぞ↓



ごはんや一芯の日替わりランチ

3/6

普段あまり米を食べない私が、一緒に定食屋を食べ歩いている友人と行った代官山のごはんや一芯さん
平日でもデフォルトで行列で、ランチはなくなり次第終了なのでいつも時間勝負 ツヤツヤの白米がお代わり無料で食べられる最高のご飯屋さんです。
ここは豚の角煮が名物なのですが、日替わりランチも最高においしいので何人かで行ってシェアするのが一番オススメ!
京都と大阪にも店舗あるので近くの方はぜひ!

食堂かど。の日替わり定食

3/28

こちらも前述の友人と行った三軒茶屋の食堂かど。さん
気さくな店員さんと美味しいご飯が大好きで、結構通ってます(笑)
ひとりでも入りやすいので、おひとりランチにとてもオススメ!
この日は魚と肉両方ともメニューが美味しそうで決めきれなくて、両方のせを注文してます(お肉の方は油淋鶏でお魚の方は銀鱈の西京焼きだと思う!)
ボリュームも抜群で最高です!

NOUMUの和風参鶏湯ランチセット

3/31

桜木町にあるHOTEL EDIT YOKOHAMAにあるNOUMUさんスープがメインのカフェダイニングです参鶏湯はとても優しいお味で、和風だからか本場の物より、けんちん汁に近い感じです ホッとしますし、とてもご飯に合う味付けです現金NGなのでご注意ください

たんや善治郎の牛たん定食

4/1

仙台旅行の際に食べた牛タン屋さん たんや善治郎さん
個人的にあまりこういうタイプの牛タンが好きではないのですが、善治郎さんの牛タンは柔らかくてかなり食べやすかったです
なんといってもテールスープが絶品!!
「人生で一番おいしかったスープは?」と聞かれたらこのスープを答えると思います。そのくらい衝撃でした!

o/sioのフライドポテトと鴨の炭火焼き

5/8

丸の内の絶品ビストロo/sioさん
いろいろ友人とシェアして食べたんですが、この2つが最高においしかったです
まず鴨肉は柔らかいのはもちろんですが、絶妙な火入れ加減
ローストビーフがあまり好きではないので、ビジュアル見た時やばいかな?と思ったんですが、血の匂いもなく、美味しすぎて一瞬でなくなりました
フライドポテトもあまりの美味しさに衝撃
外はカリカリで中はホクホクで塩加減も最高 一度は食べてみてほしいです
ただ、やっぱり学生には厳しいお値段でしたね(当たり前)
記念日ディナーにオススメです!

365日と日本橋のクロッカンショコラ

5/10

日本橋髙島屋内にあるお店365日と日本橋さん
本店は代々木公園近くにあります
大好きなジュウニブンベーカリーさんと同じ系列で気になっていたのでたまたま日本橋に行ったときに友人とお茶しました
画像左が私が食べたクロッカンショコラ 名物商品でもあります
Instagramで見た時から「中のチョコはどんな食感なんだろう?」と思っていたんですが、カリカリ食感でした 周りのパンがハードとソフトの境目という感じの食感だったのでそのギャップが楽しかったです

レストランシラツユのオムライス

6/18

錦糸町の洋食屋さんシラツユさん
運ばれてきたとき、皿に鎮座する福神漬けに「え?」と思わざるを得ないんですが、なぜか合う
中にうずらのたまごが入っていて、二度面白かったです。
今度はカニクリームコロッケ食べたいなあ

三五八の野菜巻き串

7/22

新宿にある居酒屋三五八さん
ここハマり過ぎてこの日以降3回行ってます
個人的にはナスの巻き串がジューシで甘いタレとの相性抜群で美味しかったです
ここは何串頼んでも、どのサイドメニュー頼んでも外れないです
写真にはないんですが、レタス巻き串がめちゃくちゃ美味しいのでぜひ!

かつ平のヒレカツ定食

7/29

池波正太郎が愛したと言われる1963年創業のかつ平さん
暖簾の豚さんがキュートなこのお店は美味しいとんかつがリーズナブルに食べれる大好きなお店です
サクサクで柔らかいヒレカツは衣が多めで最高
一口サイズのナポリタンも昔ながらのケチャップ多め味付けでなんだか懐かしさを覚えます

ほうせき箱のキウイヨーグルト氷

9/3

ずーっと行ってみたかった奈良の超有名かき氷店ほうせき箱さん
訪れる際は予約必須です
この時、キウイ味のかき氷って食べたことないなと思い、キウイヨーグルトを注文
驚いたのがキウイの甘さ キウイが甘くてヨーグルトの酸っぱさとベストマッチでした
氷もフワフワでエスプーマがきめ細かかったので、いつもはくどくなってしまうんですが美味しいまま完食出来ました

はぎ乃のヒレカツ定食

12/8

先輩と共に奥渋開拓へ出た際にランチしたはぎ乃さん
超リーズナブルでお肉も多くて最高です
昔ながらの街のとんかつ屋さんという感じ
外国人のお客さんもいらっしゃってリサーチ力に驚きました
ランチの閉店が早いので注意が必要です

Rostroのドリップコーヒー

12/8

とんかつを食べた1時間後
こちらも奥渋にあるRostroさん
コーヒー好きの先輩に連れられてきたお店ですが、今ではお気に入りのカフェで渋谷で時間があるとここで時間を潰すようにしてます
とにかくテラス席が最高
この日も真冬でしたが、ぽかぽかと日差しが気持ちよく、先輩と静かに読書タイムに興じました。
コーヒーは気分や好みを伝えるとドリップしてくれるオーダーメイドコーヒーがすごく好きです

EN VEDETTE LUXEのカシスバニーユ

12/28

ケーキ屋アルバイト民のため、クリスマス期間に嫌というほど食べたのに、年末に八重洲で食べたこのケーキが忘れられません。
カシスの甘酸っぱさとホロホロの生地のしつこくない甘さがベストマッチ
ドリンクで甘めのレモネードを頼んだんですが、全然大丈夫なくらい軽い甘さでお気に入りになりました
値段は可愛くないですが、頑張った時のご褒美に食べるようにしています


2023年は思い返すとあまり良い思い出が浮かびません
結構本気で落ち込んだり、自暴自棄になったり、友人を2人無くしたり、嫌な年だったんですが、それに比例するように美味しい物に出会う機会も少なかったと思います
代わりにお気に入りが見つかる回数は例年に比べて多かったなとも感じるので、人生て難しいな~てことですね(雑)
普通なら2024春を書いてないといけないんですけど、1年遅れも乙ということで!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?