見出し画像

西新宿で働く公務員の二期目day1


昨日、東京都議会において選任のご同意をいただき、副知事として二期目に入ることになりました。今日が二期目のDAY1です。一期目の振り返りを兼ねてこれまで取り組んできたことを個人決算発表として資料にまとめました。

副知事一期目に取り組んだこと

副知事として一期目に取り組んだことの資料(外部リンク)

行政のデジタル化、スタートアップ、国際金融、都政の構造改革など幅広く取り組みました。

二期目も行政のデジタル化やスタートアップの仕事に取り組みます。

一期目にやれなかったことは、「紙をデジタルにすることはできるようになったが、品質の高いデジタルサービスを作るにはまだまだ」という点です。
「デジタル化なんかせずに紙と対面でいいじゃん」から「デジタル対応は必ずやろう」には進化できた気がします。しかしながら「どうせデジタル化をするならば使う人にとって品質の高いデジタル化までやりきろうぜ」にはまだまだです。今この瞬間にも、たくさんの人が行政の複雑で使いにくいUXに苦しんでると思うと我々は進化せねばと痛切に思います。

私も職員もどうせデジタル化をするんだったら、利用者に「最近の都庁のデジタル化はどうしちゃったんだ?期待を裏切る使いやすさで驚愕!」といわれる品質で提供したい。しかし現実は「なんだこのポンコツ品質は!」とご迷惑をかけおしかりを受けることの連続。自分の力不足を痛感する日々です。

やみくもにデジタル化するからどうせやるなら品質の高いデジタル化へ。ここが次の解くべき課題になります。新たに設立するガブテック東京と都庁で一体となって解答をつくっていきます。

また東京都庁のデジタル化と東京都のデジタル化は似て異なるものです。
62の区市町村のほうが市民のみなさんにとっては接点が圧倒的に多いです。都庁のデジタル化は大事ですが62区市町村のデジタル化の成功こそが市民の日常生活にはよりおおきな影響を及ぼし、これが成しえてはじめて「東京都はデジタルガバメントになれた」といえる状態です。この実現に向けても貢献していきたい。

皆様からのフィードバックを糧に改善を積み重ねていきます。私のリーダーシップなどで改善すべきことなどお気づきの点がありましたら遠慮なくお寄せください。フォームからお願いします。

https://forms.office.com/r/2wWbRPbbpY

これからもご支援・ご指導のほどよろしくお願いします。

東京都副知事 宮坂学


To whom it may concern,

This is Manabu Miyasaka, Vice Governor of the Tokyo Metropolitan Government.

The Tokyo Metropolitan Assembly gave its consent for my appointment yesterday, and I will begin my second term as Vice Governor. Today is Day 1 of my second term.

I have compiled a document of what I have been working on so far as a review of the first term.

https://speakerdeck.com/tmg_vice.../vice-governor-of-the-tmg

In my second term, I will continue to work on the digitization of government and promotion of startups.

Please feel free to contact me if you have any suggestions for improvement in my leadership or other areas.

I will be appreciated if you fill in the form below.

https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx...

I will continue to make improvements based on your feedback.

Thank you for your continued support and guidance.

Manabu Miyasaka, Vice Governor, Tokyo Metropolitan Government


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?