はじめての血糖値コントロール(2)

引き続き血糖値センサーの件。
昨日はしょっぱなからフリースタイルリブレの不良品にあたってしまったけれど、昨日の逡巡の成果あってすんなりと装着できた。
センサーつけたまま水泳OKといわれても、お風呂に入るときに洗剤がガンガン直接かかるのはやはり粘着部分にちょっとずつよくなさそうだし、タオルやら手指がセンサーにひっかかって物理的に少しずつはがしてしまいそう。今日は防水テープ貼るのに手間取ったので、明日からは手持ちがたくさんあるのでデカばんそうこうをはるようにしよう。

計測値は初日よりも日数経過したほうが精度がよくなったり、高めにブレたりするらしい。正確な数値というよりは、血糖値スパイクなどの血糖値の動きがリアルタイムに近い状態でトレースできるのがメリットらしい。
装着初日なので、つい、いつもよりも控えめな食事になった。すると、危険なスパイクをみることはなく、ほどほど安定した波形となった。思っていたほど状態は悪くなかったけれど、これ以上いまの生活を続けると危険な程度の数値ということはよーくわかった。このまま数値を意識していると体重が減りそうだけど、センサー外した途端に解放感のあまり、リバウンドするだろう。明日からは徐々に意識せず、長期継続できる程度に食事や間食を少しずつ見直すようにしよう。

#フリースタイルリブレ #血糖値 #ダイエット #健康

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?