見出し画像

検定と魅惑の四間道散歩

今日は自分で受けるぞ!と決めて申し込んだ検定の受験日でした。どうして私という人間は、自分で申し込んだ検定なのにも関わらず1週間前までダラダラしてしまうのか‥(涙)
と、いうか、公式検定本を買って一応ゆるゆるとやってはいたんだけど、全ッ然頭に入って来なかった。読んでも読んでも新しいこと覚えたらすぐ前のこと忘れてしまう‥😭このままではやばいぞと慌てて1週間前に「スピード理解!」みたいな攻略本(そんなゲームみたいな)を買って詰め込みました。びっくりするくらいこっちの方が分かりやすい。次回からは公式本買いません。

そんなわけで短期記憶すぎる状態で挑む検定当日‥。単元によっては学生時代から苦手な分野も含まれててもはや合格するのゼロ・ヒャクだよ〜。怖すぎるので早々に試験会場のある名古屋駅に着いて、スタバに駆け込み最後の追い詰め込み。

ホリデーシーズン万歳

なんか今朝からお腹の調子悪いかも〜(胃腸弱すぎ人)と思ってたけど、ここにきてピークに。そんな中でも美味しかったクレームブリュレラテ(涙)欲張らずにショートサイズ買えば良かった。熱い。

最後の詰め込みも終わりましていざ試験会場へ。結果は‥‥無事合格でした!(すぐ合否が出るタイプのやつ)検定料が無駄にならなくてホッとした〜!いや、ちゃんと勉強しときなさいよというお話。でも合格したらこっちのもんですから。

晴れやかな気持ちでこの後の予定を考える。
実は夜に名古屋でご飯を食べる予定なので、あと6時間くらい1人で時間を潰さないといけないのです。‥‥6時間?!自分で書いておいて、旅先でもないのにそんなに時間潰せないよ!
悩んだ末にあまり行ったことのない四間道・円頓寺商店街までお散歩することにしました。天気もいいので。
四間道とは、名古屋駅から15〜20分ほど、駅で言うと一駅分ほど離れたすこしレトロなスポット。ずっと行ってみたかった喫茶店があるので行ってみよう!と思いつき散歩。

天気良すぎる‥


自転車を見つめるネコ

今日はあったかいどころかそれを超えて日中は夏日らしいです。夏日て。11月ですけど。最近セールで買ったカットソーが薄手でちょうどいい感じでした。歩いたら暑いくらいです。四間道や円頓寺商店街は魅力的な喫茶店やお店がたくさんあるので私のお友達は好きなんじゃないかしら‥今度名古屋に誰かが来たら一緒に来るのも楽しいかも‥。などと考えたり。

大須商店街にもある喫茶店。フランス菓子が美味しいです
こういう小道は無条件にテンション上がる
静岡茶まだ飲み干してないから買うの控えた

喫茶店が電話番号登録しておくと呼び出してくれるタイプの店だったのでブラブラしてみました。とにかく喫茶店が多いのでお腹を空かせて来るのがオススメ。コンサートの次の日、お昼で帰るよという人たちにもいいと思う^u^

待ってから45分くらいで呼ばれた。

かわいい看板

喫茶ニューポピー!昔からある喫茶店を改装したレトロ喫茶なので、お店の雰囲気が現代と昔っぽさが混ざっていて素敵!席についた瞬間お腹なった。私そんなお腹空いてたんだ‥まだちょっとお腹の調子良くないような気もするけど‥。客層も老若男女様々という感じです落ち着いていて良かった。
ここのお店で有名なのはコーヒーで炊いたお米を使ったカレーライス!なのですが‥

選ばれたのはカレーパンでした。

黄身をわる瞬間って本当にウキウキするよ

揚げるそれではなく、カレーの中にチーズのかかった分厚い食パン1枚が乗っている。満足感たっぷりのボリュームでした🍞コーヒーで炊いたカレーライス、もし興味あったらぜひ食べてみてほしい‥私も今度来た時には必ず!

まったりしたところで、友人から暇なら夜まで会わないかと連絡が来たので、これにて終了!心の潤う三連休の幕開けでした。

p.s.(道枝くんのブログみたい)

今回は行かなかったけど、四間道にはbiquetteという美味しいケーキ屋さんもあります。今年のみちえだくんお誕生日おめでとうの時に買いました!とても上品で美味しいです‥。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?