大野.友一.

『いじめ、自殺未遂を乗り越えて今を生きる』 静岡県浜松市在住 MyLife Coor…

大野.友一.

『いじめ、自殺未遂を乗り越えて今を生きる』 静岡県浜松市在住 MyLife Coordinatorとして、メンタルサポート ACCAスポーツ栄養スペシャリストとして、ヘルス&ウェルネスをサポート 旅とお酒が大好き笑 痛い経験をしたからこそ、今がある、そのヒントをお届け

記事一覧

過去の出来事をプラスに(精神疾患編)③

「お前、社会人をなんだと思ってるんだ!!!」 朝から怒号が響き渡る。 無理もない・・・。 これで今週は寝坊での遅刻が3回目。 今まで、寝坊なんてほとんどしたことが…

4

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて④

こんばんは。 本日は減量編になります。 1番気にしてるところかもですね。🙄 ただ、基本的な考え方は前回の増量編と同じです。 前回、増量編はこちら↓ 基本的な考え方…

5

過去の出来事をプラスに(精神疾患編)②

「はい、大きく息を吸ってー」 倒れたあの日から、整形外科に通うことになった。 『椎間板ヘルニア』 ただ、運が良いことに軽傷であったため、 手術はせずに保存治療で…

1

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて③

今回はこちらの記事の続きになります。 と、いうわけで今回は 「増量しながらパフォーマンスを上げる」 について書いていきます! 増量=筋肉を大きくするここでいう増量…

大野.友一.
10日前

過去の出来事をプラスに(精神疾患編)①

こんばんは。 最近読んだ漫画。 泣けた〜〜!! たまたま見つけて読んだんだけど、 きっかけは「仕事柄、病院や病気の事も知っておいた方がいいかな。」 程度で読み始めた…

大野.友一.
13日前
2

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて②

こんばんは。 今回はこちらの記事の続き。 「筋肉と脂肪の違い」そもそも、筋肉と脂肪はなんのためにあるのでしょうか? 意味があるから存在してるわけです。 筋肉 •…

大野.友一.
2週間前
3

改めて振り返ってみると・・・

こんばんは。 自分の変化って、ちゃんと時間を取って、向き合わないと分からないものですよね。 こないだの初配信でゲストに来てくれた面々の話でも出てましたが、 「自…

大野.友一.
2週間前
1

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて①

こんばんは。 表題の通り、5/7に第二回の配信をしました。🙄 そこで今回は5/7に配信した内容を数回に分けてお届け✌️ アーカイブにも残しましたが、 見る前に消えてし…

大野.友一.
3週間前
1

初配信、完走!!🏃

こんばんは!! 先ほど、17LIVE 初配信終わりました!! とにかく、ここまで関わってくれた方、全てに感謝🙏✨ 初っ端、トラブルだらけで軽くめげましたが、 たくさんの…

大野.友一.
3週間前
7

サプリメントアドバイザーに聞いた!サプリメントの選び方!

こんばんは。 今回は前回の続き。 けっこー、、、、この話。 色んな人から普段質問されます。 で、自分もこの分野は下手したらスポーツ栄養学以上に今まで勉強していて…

大野.友一.
4週間前

5/6 17LIVEにて配信スタート

こんばんは。 今回は告知をさせて頂きます。(^^) この度、芸能事務所「カーブアウト様」と契約させて頂き、 それに伴い17LIVEにてLIVE配信をさせて頂くことになりました…

大野.友一.
1か月前
4

貯金も大事だけど、貯筋も大事 ③

こんばんは。 本日はこちらの記事の続き、三部作ラストです。 さて、筋トレをして割りかし早くぶち当たる壁が・・・ 『筋肉痛』 とにかくこの筋肉痛が辛くて、きつくて…

大野.友一.
1か月前

目標設定が苦手な人の特徴

こんばんは。 今回は、こちらの記事の続き。📝 前回は大谷翔平選手が使っていたマンダラチャートを例に目標設定を細くする手法をお伝えしました。☝️ 目標を立てるメリ…

大野.友一.
1か月前
2

貯金も大事だけど、貯筋も大事 ②

こんばんは。 本日はこちらの記事の続き。📝 と、いうわけで今回は、 『これは効く!!実際に体験して感じたオススメ下半身トレーニング』 について、書いていきます。(…

大野.友一.
1か月前
2

SHO-TIMEを産んだ土台(目標設定)

大谷翔平選手、復調してきましたね(^^) 色々ある中でメンタル的にも大変な中、本当に感服します😌✨ 信用して、信頼していた仲間に大金を奪われながら・・・ それでも目…

大野.友一.
1か月前
5

貯金も大事だけど、貯筋も大事 ①

こんばんは。 昨年、5月から続けている筋トレ。 もうすぐ一年。👏 すごい!すごいよ! ここまで続いてるのは初だよ!笑 元々、筋トレアンチなんだけどね笑 →どんなアン…

大野.友一.
1か月前
5
過去の出来事をプラスに(精神疾患編)③

過去の出来事をプラスに(精神疾患編)③

「お前、社会人をなんだと思ってるんだ!!!」

朝から怒号が響き渡る。

無理もない・・・。
これで今週は寝坊での遅刻が3回目。
今まで、寝坊なんてほとんどしたことがなかったのに。
あっても年に1回で、しかもその1回があると、
「事故にあったのか、病気で倒れたのか・・・。」
と、周りを不安にさせることがほとんどで、
寝坊と伝えると逆に「ほっ・・・。」と、安心させるくらいだったのに。

なぜ、こんな

もっとみる
[5/7 配信] ウエイトコントロールについて④

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて④

こんばんは。

本日は減量編になります。
1番気にしてるところかもですね。🙄

ただ、基本的な考え方は前回の増量編と同じです。

前回、増量編はこちら↓

基本的な考え方は
•脂肪を燃やして
•筋肉量を増やす

増量の時は
「カロリー不足にならないように」
という話をしましたが、

減量はこの逆です。
ただ、それなら単に「食べなければ食べないほど減量できる!」
ってなりますが、それだと危険なんで

もっとみる
過去の出来事をプラスに(精神疾患編)②

過去の出来事をプラスに(精神疾患編)②

「はい、大きく息を吸ってー」

倒れたあの日から、整形外科に通うことになった。

『椎間板ヘルニア』

ただ、運が良いことに軽傷であったため、
手術はせずに保存治療で様子見をすることになった。

悪化を防ぐために運動する習慣を設けて、
無理しないことを告げられた。

と、いうのも今振り返ると
原因の流れとして、、、

精神的な疲労の蓄積

ストレスで自律神経が乱れる

不眠に陥る

疲労がさ

もっとみる
[5/7 配信] ウエイトコントロールについて③

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて③

今回はこちらの記事の続きになります。

と、いうわけで今回は
「増量しながらパフォーマンスを上げる」
について書いていきます!

増量=筋肉を大きくするここでいう増量とは「筋肉を大きくする」
といったことになります。

前回の記事でも載せましたが、
筋肉と脂肪では比重が違います。

なので、増量しようとして脂肪を増やすと
身体の体積だけが増えてしまい、
パフォーマンスをただ下げてしまうことに繋がる

もっとみる
過去の出来事をプラスに(精神疾患編)①

過去の出来事をプラスに(精神疾患編)①

こんばんは。
最近読んだ漫画。
泣けた〜〜!!

たまたま見つけて読んだんだけど、
きっかけは「仕事柄、病院や病気の事も知っておいた方がいいかな。」
程度で読み始めたんだけど、これは一度読んだ方がいい。

精神疾患かぁ〜・・・。

最近17LIVEでも配信する際に自分のヒストリーを話すことが多くて、
かく言う自分も昔、精神疾患だったんだよなぁ〜・・・。

MLCでも「ネガティブはプレゼント」ってい

もっとみる
[5/7 配信] ウエイトコントロールについて②

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて②

こんばんは。
今回はこちらの記事の続き。

「筋肉と脂肪の違い」そもそも、筋肉と脂肪はなんのためにあるのでしょうか?

意味があるから存在してるわけです。

筋肉

•体自体を動かすのに必要
•熱を生み出して、体温を調整する
•血液を循環させる
•内臓、関節を守る

脂肪

•エネルギーの源
•体を外部の衝撃から守る
•体温を逃さないようにする
•不足すると免疫力低下
•過剰になると生活習慣病の元

もっとみる
改めて振り返ってみると・・・

改めて振り返ってみると・・・

こんばんは。

自分の変化って、ちゃんと時間を取って、向き合わないと分からないものですよね。
こないだの初配信でゲストに来てくれた面々の話でも出てましたが、

「自分のことを振り返ってみたら、たしかに昔は〇〇だった!」

ってことが多々あったりします。

そんなこんなで(どんなこんなやねん笑)、
17LIVEでの配信をするにあたり、栄養学の方では健康セミナーを配信しているんですが、

ことMLCに

もっとみる
[5/7 配信] ウエイトコントロールについて①

[5/7 配信] ウエイトコントロールについて①

こんばんは。

表題の通り、5/7に第二回の配信をしました。🙄

そこで今回は5/7に配信した内容を数回に分けてお届け✌️

アーカイブにも残しましたが、
見る前に消えてしまった!って人や、
見る時間が取れない!って方。
テキストの方が見やすいって方向けにこちらでまとめました。(^^)

あなたが気にするのは本当に体重??まず初めに確認したのが、よくダイエットしたい!とか、体を大きく強くしたい!

もっとみる
初配信、完走!!🏃

初配信、完走!!🏃

こんばんは!!

先ほど、17LIVE 初配信終わりました!!

とにかく、ここまで関わってくれた方、全てに感謝🙏✨

初っ端、トラブルだらけで軽くめげましたが、
たくさんの支えで乗り切れました(^^)

心と体が健康でよかったです笑

さて、今回画面共有がうまくいかなかったりして、
ゲストの方でプレゼントやインスタアカウントをPRくれた方を
こちらで載せさせていただきます。(^^)

ぜひ、ご

もっとみる
サプリメントアドバイザーに聞いた!サプリメントの選び方!

サプリメントアドバイザーに聞いた!サプリメントの選び方!

こんばんは。

今回は前回の続き。

けっこー、、、、この話。
色んな人から普段質問されます。

で、自分もこの分野は下手したらスポーツ栄養学以上に今まで勉強していて、
資格も次取るとしたらサプリメントアドバイザーの資格が候補に上がってたりします。

ただ、今回はあくまで・・・
「自分が専門家に教えてもらったこと」をアウトプットしていきます!!

そもそもなぜサプリが必要なのか?まず、初めに考えな

もっとみる
5/6 17LIVEにて配信スタート

5/6 17LIVEにて配信スタート

こんばんは。

今回は告知をさせて頂きます。(^^)

この度、芸能事務所「カーブアウト様」と契約させて頂き、
それに伴い17LIVEにてLIVE配信をさせて頂くことになりました。(^^)

17LIVE アカウント

カーブアウト様HP

こちらで発信している内容に沿った配信をしていきます(^^)

特に初配信日の5/6は超豪華!!!

第一部紹介第一部では、自分のヒストリーと、、、
コロナ禍の

もっとみる
貯金も大事だけど、貯筋も大事 ③

貯金も大事だけど、貯筋も大事 ③

こんばんは。

本日はこちらの記事の続き、三部作ラストです。

さて、筋トレをして割りかし早くぶち当たる壁が・・・

『筋肉痛』

とにかくこの筋肉痛が辛くて、きつくて・・・

さらに、すぐに成果が出るってもんでも無いから・・・

「痛いし、辛いし、なんか、もう、やめよっかな😞」

で、やめてしまう人が多いんですよね。

かく言う自分も元々そんな感じで、
最終的に「筋トレアンチ」になった時も😅

もっとみる
目標設定が苦手な人の特徴

目標設定が苦手な人の特徴

こんばんは。

今回は、こちらの記事の続き。📝

前回は大谷翔平選手が使っていたマンダラチャートを例に目標設定を細くする手法をお伝えしました。☝️

目標を立てるメリットや意味は前回で伝わったのかなと思うんですが、
そもそも「目標を立てるのは腰が重い」とか、「目標と聞くと構えてしまう。」と、考える方が多いのではないかなと思います。

かく言う自分も、同じ経験をしているので、すごくわかります。(´

もっとみる
貯金も大事だけど、貯筋も大事 ②

貯金も大事だけど、貯筋も大事 ②

こんばんは。

本日はこちらの記事の続き。📝

と、いうわけで今回は、
『これは効く!!実際に体験して感じたオススメ下半身トレーニング』
について、書いていきます。(^^)
※トレーニング後の栄養は「貯金も大事だけど、貯筋も大事 ③」にて🙇

スクワット編下半身トレーニングは基本的なスクワットがベースになります。
なので、まずはパターンを変えたスクワットを3つ×10回を
1セットでもいいのでや

もっとみる
SHO-TIMEを産んだ土台(目標設定)

SHO-TIMEを産んだ土台(目標設定)

大谷翔平選手、復調してきましたね(^^)

色々ある中でメンタル的にも大変な中、本当に感服します😌✨

信用して、信頼していた仲間に大金を奪われながら・・・
それでも目の前の試合に集中して結果を出してるところが本当にすごいです。

さて、先日も"もはや恒例"の
「MLCライトコース(2期生)の講座」
にお邪魔させて頂きました。

そこでやったことは
「ゴール設定」
についてのお話。

いわゆる、

もっとみる
貯金も大事だけど、貯筋も大事 ①

貯金も大事だけど、貯筋も大事 ①

こんばんは。

昨年、5月から続けている筋トレ。
もうすぐ一年。👏

すごい!すごいよ!
ここまで続いてるのは初だよ!笑

元々、筋トレアンチなんだけどね笑
→どんなアンチやねん。

最近、さらに周りの筋トレ人口が増えてきたので、
今日は筋トレの中でも特に大事な「下半身の筋肉」について書いていきます!

下半身は体の基本下半身のトレーニング、本当にきついですよね。😅
足腰が重くなるし、筋トレや

もっとみる