見出し画像

また逢えたね

2023年4月15日(土)

10時ごろに起床。
5時に寝たから睡眠時間は少ないけど、二日酔いなこともなくスッキリしている。
風呂に入って、ようやく深夜の疲れから解放されたという感じだ。

テレビを観ながらまったり。
今日は終日雨の予報。こんな日は外出したくない。
でも外出の予定があるのだ。

準備をして昼頃に出発。
わりと雨足は強い。そして車内も混んでいる。
雨だからこそ外出は良い機会なんだろうね。

13時に日比谷駅に到着。
待ち合わせをしていた友人と駅に直結している東京ミッドタウン日比谷に向かう。
吹き抜け構造のため、エスカレーターに乗るのに苦戦。
初めての場所というのもあるが、ダンジョン感があるのはキライではないので楽しんでしまう。

6Fに到着。
本日は『江口寿史イラストレーション展 東京彼女』を楽しむ。
昨年、千葉で開催された展覧会も行ったが、やはり大好きな江口先生のイラストは何度観ても嬉しくなるから、その良さを友人に伝えたくて誘ってしまった次第。

まずは先生が展覧会で実施されているライブドローイングの展示から。
ほか3点あるのだが、こちらは最新のもの。

会場内へ。

また逢えたね。
この方に「おかえりなさい」と言っていただいているような気分に。

今回の展覧会での描き下ろし。
来た甲斐がある!

渋谷の街並みにたたずむ女性。
この場所は若いころ、何度も通った。
もうここ10年ぐらい、この辺りは歩いていないが、今もここはあるのだろうか?

純粋にこういう雰囲気の女性が好き。

会場の面積のためか、今回はかなり厳選された作品のみ。
吉岡里帆さんには再会できなかったのが残念。

会場を出ると、壁に大きく貼りだされたキービジュアルが!
江口先生のインスタを見ると、大きさが伝わります。

友人もたっぷり楽しんだようでご満悦。

遅めのランチへ。
日比谷、有楽町だからいろいろなお店がある。
そのなかでお互い気分的に高架下のタイ屋台料理のお店に入る。

お酒を呑まない友人に申し訳ないが、タイ飯を食べるならばやはりビールは呑みたい。ということで、一杯目はチャーンビール。
空心菜の炒め物に合う!
鶏ひき肉のサラダ。
海老の生春巻き。
ガイヤーン。
玉子焼き。
パッシィユ。
カオマンガイ。

いろんな話で盛り上がり、時に激論になったりするも結局は笑顔で2時間を締める。
この人には学生のころから教えられることがあり、かけがえのない友人。
今は私も彼に教えることで、さらに良い関係性が構築されている。

帰りの電車でも止まることないおしゃべり。
こんな雨の中をお付き合いしてくれて本当に感謝です!

自宅に戻ったのは18時過ぎ。
YouTubeやテレビを観て、ぐんにゃり。
取引先からの納品物があったのでチェックなんかもしたり。
ひたすらダラダラしていたら、確実に眠くなってきたので0時ちょい過ぎに風呂に入らず、ヤクルトY1000を飲んで就寝。

大嫌いな雨の中、ステキに過ごせたことに感謝。

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは活動に使用して、noteに反映するようにします。