見出し画像

地平にたたずむ獅子を見た

2023年5月28日(日)

8時ごろ目が覚めるが、すぐに目を閉じる。
再度目が覚めたら9時30分ごろ。
グダグダしながらも起きて、洗濯を始める。
掃除をして、スクワットをして、朝食を食べて落ち着く。
今さらながら「にち10」にハマって、聴きながらラジオ番組の編集をするという荒業。
それにしてもリスナーさんのメールのレベルが高い。
ほのぼのとしているのに、おもしろすぎる。
なんでもっと早くから聴かなかったんだろう。
YouTubeにもアーカイブあるから古いものをちょくちょく聴いてみよう。

昼12時過ぎに出発。
まずは図書室に行き、予約していた本をピックアップ。
多摩川沿いの砂利道を歩き、風を浴びてたそがれる。
暑いけど、いい休日を楽しんでいるな。

何か視線を感じる。誰だ?

何か動物が・・・

ラ、ライオンだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
こうやって獲物を狙っているのだな。
しばし膠着状態。
どう動けばいいんだ。いや絶体絶命だ。
などと、アホな遊びができるのもうれしい。
ていうか、なんでこんな芝生のど真ん中にこんなオブジェがあるんだろうか?

ひたすら歩き、二子玉川のショッピングモールに到着。
地下に行き、今夜の夕食探し。
迷わずにシウマイ弁当を購入。

地上に出て、近くのダイソーに。
日用品や料理用品は見つかった。
肝心の網戸ストッパーが見つからない。

会計時に店員さんに調べてもらうも、このお店では入荷していないという残念なおしらせ。
他にも調べてネットで買うかな。

そういえばランチタイムだ。何か食べよう。
タイ料理屋があるのか。入ろう。
QRコードで注文するタイプの店か。

ガイガパオライス。サービスで選べる小皿から生春巻きと鶏肉のコーラ煮をチョイス。
ガパオうまいね。ナンプラーを追加して、さらに味わい深い。
小皿も丁寧な味つけ。ここはいいな。また来よう。

お店を出ると、なにやら進み具合のいい行列を発見。
絶えず最後尾に人が並ぶ。
聞いてみると、牛乳石鹸の赤箱を無料でプレゼントしているとのこと。
それは並ぼう!
5分ぐらいでゲット。
1箱だけでも赤箱は貴重。

いろいろと時間がかかったけど、ようやくABCマートへ。
スニーカーの靴底がベッコリと割れていることが昨日判明。
それまで気づかなかった私もボケているというか。
今日履いているスリッポンも似たような感じ。
この1年あまり、なるべく歩くようにしていたから酷使していたのだなと。
ただ予算の問題もあるので、1足だけ購入することに。
奮発してAIR MAXにしようかな。
昔なぜか好きだったTimberLandもいいな。
結局、見た目が気になったVANSのクラシックモデルにした。
任務完了。

時計を見ると15時ちょい過ぎ。
まだ行けるかな。
BLUE POPPY Bakeryに寄ってみる。
ほぼ売り切れ状態だったが、食べたいパンはあったので購入。

電車で帰ろうかなと思ったが、気持ちに負けることなく歩いて帰ることに。
帰り道は急勾配を登るだけにしんどい思いをするが、これを乗り越えてこそ明日が来るというもの。
登り慣れてはいるけど、毎回達成感があり疲れを知る。
自宅に到着。
昨日に続き、本日も10,000歩超えだ。
よくやったぞ、オレ!

少し休んで、新しく買ったスニーカーを履いてみる。
うん、いい感じだ。
このまま自転車に乗って、スーパーに行く。
バナナが売り切れか。
ほかのものは買えたのでいいとしよう。

早めに風呂に入って、ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア30の生放送に備える。
海野と成田による世代闘争が楽しみ。
マスター・ワトがついに頂点に!
ようやくグランドマスターに近づく大きな一歩。
だけど、私はエル・デスペラードの優勝を信じていたから複雑。
早くも来年の楽しみができたな。

シウマイ弁当がおいしい。
今日で楽しすぎた日曜日も終わりだな。
まったりとした時間を過ごして、眠くなってきたので深夜1時ごろに就寝。

5月もまもなく終わっちゃいますね。

この記事が参加している募集

散歩日記

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは活動に使用して、noteに反映するようにします。