見出し画像

原因不明の痛み

もう半年以上前から痛みがあった股関節。
最近痛みがひどくなったので、整形外科に行きましたが、レントゲンをとっても、以上なし。

MRIをとってみた。
大腸や子宮が原因か?
とも思われたが、そちらも専門医に診てもらったら異常なしだという。

異常なしと言われても、喜んでいいのかわからない。
原因がわからない限り、良くはならないのだから…

老化と言われればそれまでだけれど、まだこの年で、ここまでの痛みだと、この先の人生、歩けなくなってしまいそう😣

筋力の低下とよく言われるけど、それなりにウォーキングも続けていたのにな。
痛くなると、体を動かせなくなる。
体を動かせなくなると、ますます筋力が落ちる。
悪循環だ。

かかりつけの鍼灸院の先生が倒れてしまって、治療できなくなった1月から、確かに徐々に悪くなってきている気もする。
それまでは、鍼灸院で騙し騙しやってきただけだったのだろうかと思う。

初めは、なんだか痛いなあ
から始まって
時々痛むなあ
最近よく痛くなるなあ
なんかいつもちょっと痛いなあ
時々ひどく痛むなあ(まあ、湿布貼っとこう)
歩くのに支障があるほどの痛みが頻繁、これはやばい!

ここで初めて病院に行くことにした。

おまけに1箇所痛くなると、あちこち、今までも痛めてきたところが痛み出す。

足首も
肩も
親指も

痛みをカバーするために、変なところに力が入るからかもしれない。

このどれも、今まで整形外科で診てもらっても、特に異常は見られないんですけど…

足首は、時に歩けないほど痛く、
親指は、痛み出すと動かせなかったり、ジンジンと痛んで苦痛なくらい痛いのに

悪いところがないのに痛むとは?
原因不明ってあんの?
どーしたらいいの?

昨日も仕事帰り、股関節の痛みで歩くのが大変になり、休みながらようやく駅に着いた。

帰宅時間の電車は常に満員。
どうせ座っている人はスマホしか見ていないから、座れないだろうと諦めていたら、1人の女性が席を譲ってくれた。

本当にありがたかった。
電車で座れたおかげで、少し休めて、少しだけ楽に自宅まで歩くことができました。

こんな状態なので…
週末に楽しみにしていた文学フリマ、行けそうにない。
色々予定を立てて、楽しみにしていたのに…

太郎さんの、銀山町妖精綺譚の紙書籍を購入して、サインしてもらおうと思っていたし、他のクリエーターさんたちを訪ねてみたかったのに…

紙書籍は、Amazonで買って、いつか太郎さんにお会いできる日があったら、サインもらおう思います。

皆様、文学フリマでは、
銀山町妖精綺譚の紙書籍最新版、先着20名様1000円で購入できるそうです!

夢と希望に溢れた素敵なお話です。
お近くの方はぜひ、文学フリマで、福島太郎さんのブースに行ってみてください。

さて私は…
今朝は痛みが多少ありつつ、まだ普通に歩ける(朝は比較的いい)ので、いつも通り出勤しました。
痛いとつい前屈みになりがちですが、前屈みになると逆に、股関節も腰に良くないので、身体をまっすぐに歩くように気をつけています。

とりあえず来週、大きな病院を紹介してもらって行くことにしましたが、
それまでは、無理をせず、できるストレッチや筋トレを少しづつしながら、又元気に動き回れるように、頑張って行きたいと思います。

皆様は、痛くなる前に、筋トレやストレッチで、ボディセルフメンテ、お勧めします♪

この記事が参加している募集

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?