見出し画像

ベランダで人参はできるのか? 5

ベランダの人参は、順調です。

昨日、最後の目引きをしました。
人参は、前回より少し大きくなっていたり、前回くらいだったり

最終的に、間隔を5〜6センチくらいにしました。

もう、そのまんま天ぷらにするには大きすぎる。

さて、残ったにんじんさん、周りの土を少し耕して、脇の土を根本に寄せました。

これが「土寄せ」という物ではないかと勝手に思ってやったのですが、合ってますか?

わかりにくいけど、畝状になってます

種の袋を見たら、最後の間引きの時に、追肥して土寄せをすると書いてあった。

でも、前回牛尾さんが、追肥しなくても大丈夫と言っていたので、追肥はしませんでしたが、代わりに、掘ったところに、新しい土(肥料が入っている)を入れました。

見た目はわからないけど…

さて、収穫した間引き人参さん

このまま、食卓に出そうか考えましたが、

うさぎの餌かよ?

って感じですし、人参部分はカリカリ食べるとしても、葉っぱ部分は食べにくいので、やっぱりサラダに乗せることにしました。

もちろん、ドレッシングは、手作りのジャリジャリドレッシング♪

人参の葉っぱの独特なほろ苦さがありつつも、まだ若いので柔らかくて美味しかったです。

さて、あとは収穫を待つばかり。

収穫時期は、種まきから110日と書いてありました。
110日というと、5月13日。
しかし、通常2週間で目が出るところ3週間かかったので、収穫時期は5月19〜20日くらいでしょうか?

まあ、いっぺんに収穫しなくても、その前後で大きいものから収穫していけたらと思います。

楽しみだなあ🩷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?