見出し画像

奄美鶏飯を作りました。

鶏飯を、トリメシと読んだ方、
これは、トリメシではなく
「けいはん」
です。

生まれて初めて、奄美鶏飯を食べた時以来、私は、鶏飯が大好きです‼️

「鶏飯」とは、奄美地域の郷土料理です。
ほぐした鶏肉、甘塩っぱく煮た干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、みかんの皮などを、白いごはんの上にのせ、鶏ガラのスープをかけて食べるものです。

この大好きな鶏飯を、先週土曜日、久しぶりに作ってみました。

まずは3日前。
干し椎茸を水につけて冷蔵庫に入れて戻しておきました。

それから鶏ガラを購入。
スーパーで1羽分何十円とかで売ってます。

ちょっとグロテスクですが…

これを水できれいに洗って、熱湯に入れて、白くなったら取り出し、又きれいに洗います。

それを大きな鍋に入れて、輪切りにした生姜や、ネギと共に煮ます。
料理酒も適当に入れてます。

これは3日前から始めて、朝晩30〜1時間煮ました。

アクを取りながら煮ましょう

さて、この時に、鶏飯用の鶏のササミ(むね肉でも)を、この鍋で茹でます。

今回はササミを買ってきました。

鶏胸肉の場合は、鶏皮とって茹でたらいいと思います。

ササミを茹でたら取り出して、

細かく裂きます。

鶏ガラはそのうちに骨がボロボロになり、コラーゲンと旨味が骨から溶け出します。

こんなにボロボロ

これをザルで濾します。

さて、濾した鶏ガラですが、多少は身がついています。

本来鶏を余すことなく全て使いとるというもの、ガラについた身も、骨に気をつけながら取っていきます。

結構取れた

とはいえ、長く煮てあまり美味しさは残っていないので、先ほどのササミをほぐした身と混ぜ合わせました。

その他の具を作ります。

椎茸は、甘辛く煮ました。

卵は錦糸卵に

インゲンは、さっと茹でて千切り。
パパイヤの味噌漬けの代わりに、たくわんを千切り。
たくあんでも、とても美味しいです。

ネギを刻み、
鳥と一緒に煮た生姜を取り出して、千切りにしました。
(お店では紅生姜を使っていたりします)

あとは、刻み葱と、いり胡麻です。

これらをテーブルに広げます。

スープの方は、
塩、酒、味醂、白だし(薄口醤油)、醤油で味付けしました。
鶏ガラの味を損なわないように、味付けは少しでも十分美味しいです。

あとは、白いご飯をお椀に♪

熱々のスープを持ってきました。
カセットコンロで温めながらだとなおいいんですけど、今回はそのまま

そして、熱々のご飯の上に、これらの具を各々、好きなだけ載せていきます。

熱々スープを好きなだけかけます。

私はスープ多めがお好み❤️

これをよく混ぜていただきます。

やばい! うますぎる!

椎茸の甘塩っぱさと、沢庵のコリコリした歯触りが、またたまらない。

それにしても今回、スープが本当に美味しくできました。
スープだけでも、ドクドク飲めそう♪

鶏飯好きな子供達も、
大褒めしてくれました。

以前、奄美鶏飯のお店をやりたいな
奄美鶏飯の美味しさをたくさんの人に知って欲しいな、
と思っていたこともあります。

やっぱり鶏飯いいよな…

その夢を復活したくなるような、美味しい鶏飯でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?