見出し画像

【月末に自分を誉めるnote】4月のまとめ。

こんにちは5月。

月報をまとめるのもヒーヒーなほど、怒涛の新年度を過ごしています。
というのも、転職・引越しやら色々重なってしまいまして。

そんな中でもなんとか仕事をこなして実績も少しずつ増やしている自分、えらいぞ!

ということで、4月の振り返りです。


■執筆

今月はクライアントさんへお願いして、ちょっと執筆量は少なめにさせてもらいました。でないと死ぬので……!

・オンラインカジノに関する記事
   3,700文字×2記事
・地域取材、撮影、執筆
   1,200文字×1記事
・埼玉情報メディア「埼玉日和」
   4,600文字×1記事
・日本酒コミュニティ「酒小町」イベントレポ
   1,500文字×1記事

今月公開された記名記事はこちらです。

特に「酒小町」に関しては、執筆のほかにもコミュマネアシスタントなど、最近色々お仕事に参加させていただいております。感謝……!


■在宅ライターバイトスタート

今勤めているカード会社を辞めるにあたって、転職先となる会社でのお仕事も少しずつ開始させていただいております!

転職先はいくつかのWebメディアを運営している会社で、アルバイト雇用として在宅Webライターのお仕事をします。
今まで複業ライターでしたが、本業もライターになった感じですね。

始業の10分前まで寝られて、満員電車にも乗らなくてよい在宅ワーク、マジで神です。

個人で受けている執筆案件はすべて文字単価計算のところ、こちらの会社でのお仕事は時給制なのもありがたいです。

「絶対に1日で〇本仕上げて!!!」みたいなノルマもないし、オンラインのみのやり取りとはいえ社員さんはみんな優しいし、我ながらいい働き口を見つけたなぁ〜と感じています。

ちなみにこちらの会社では、ペットに関する記事を書いています。


■SNS関連案件開始

ずっとやってみたかったSNS関連の仕事にも関わることになり、2つのクライアント様とお仕事をします。

ひとつは地域紹介Instagramアカウントの投稿文作成。

もともと取材記事の執筆で長くお世話になっていたクライアント様で、引越しで取材対象エリアを外れてしまうために契約解除を申し入れたところ、「在宅でもできるから」とInstagram投稿のお仕事を提案してくれました!!

こちらはさっそく着手させていただいております!

もうひとつは、あらゆる企業のInstagram投稿文作成。
こちらも4月から業務委託でジョインさせていただいており、今はまだ実務には入らず研修資料のインプットをひたすらこなしているところです。

こちらのクライアント様はただお仕事をして報酬をいただけるだけでなく、Instagramマーケのノウハウをめっちゃめちゃ勉強できる環境でこれまたありがてぇ……!

■退職準備

今勤めているカード会社を、5月中旬に退職します。
それにあたって色々と仕込みをしているところでして。

一応在宅バイトで働くとはいえ、個人の仕事のウェイトもこれまでより大きくなってくる(大きくしたい)ので、そのための準備といったところです。

パーソナル編集なるものを受けたり

プロフィール写真をアプデしたり

ポートフォリオを作成したり。

本当は退職までに名刺も新調したかったけど、間に合うかな……??


■YouTube収益化!

今月のトップニュースは、個人的にコレ。
とはいっても、チャンネルはあまり公表していないんですけどね(笑)

同居中の彼と一緒に、1年ほど前からYouTubeチャンネルを本気で運営し始めまして、今月ついに収益化を達成できました!!!

ジャンルは、暮らし・生活系。
実は何度か動画がバズっており、4月は未だかつて無い大バズを経験して震えております……。

収益はまだまだ雀の涙程度ですが、ずっとストック型収入を作りたかったので、ようやくスタートラインに立てた気持ちです。

ありがたくも「チャンネル見たい!」の声をいただいているのですが、私たちの怠惰な生活を晒しまくっているので知り合いに見られるのが恥ずかしく、SNSなどではシェアしていません(笑)

いつか覚悟が決まったら公表します……。


■引越し作業スタート

5月末を目処に、引越しをすることになりました!
同じ埼玉県内ですが、今とは少し離れた街へ移ります。

今の街は学生時代から10年近く住んでいたので、ちょっと寂しい気持ちもあったり。

最近は今のおうちと新居を行き来して、少しずつ物を運んでいます。

正直、この「引越し」という一大イベントが忙しさに拍車をかけています。

転職と引越しを並行してるの、忙しすぎてマジでスケジューリングミスったな……と少し後悔していますが、面倒ごとはいっぺんに終わらせてしまうのもアリかな。

引越しに死ぬほどお金がかかるので、休む間もなく働かなければならないのも事実。

大変ですが、少しずつ理想のお部屋が出来あがっていくのは嬉しいですね。


■読書記録

今月読んだ本はこちら。

読みたい本をほかにも買ってはいるのですが、なかなか進まない……。


■まとめ

4月は仕事もプライベートもバッタバタで、実は5月はさらにバタバタになる予定です。(死)

きっと人生最大に忙しい2ヶ月間になるのですが、ひとまずそのうちの半分が無事終わったことにひと安心しています!

毎日をこなすのに必死でnoteもほとんど書けていないし、音楽案件はひとつも引き受けられなかったし、色んな意味でバランスは良くなかったですが、とりあえず1ヶ月駆け抜けた自分を誉めたい。

新年度なので、きっと同じように怒涛の1ヶ月を過ごした人も多いことだと思います。

みなさん、自分を労りながら、5月も頑張りましょうね!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?