見出し画像

【月末に自分を誉めるnote】1月のまとめ。

年が明けて、あっという間に1ヶ月……!

時間の経過が早すぎてビックリですね。
どんなにバタバタしていようと、毎月忘れずに月報だけは書いていきたい。

ということで、1月の振り返りです。

■1月の執筆

1月書いた記事数は、こんな感じです。

・埼玉県情報メディア「埼玉日和」
  2,500文字×2記事

・埼玉県地域情報メディア「リプロマヴィ」
  取材・撮影・執筆×1記事

・ペットに関する記事
  5,000文字×4記事

・日本酒コミュニティ「酒小町」月報
  1,500文字×1記事

・「酒小町」インタビューnote記事
  2,000文字×1記事

・Instagram投稿作成×20投稿くらい

・Twitter投稿作成×5投稿

今月公開された記名・シェアOKな記事はこちら。


■観光庁主催「Japan kampai project」でお手伝い

観光庁が主催する「Japan kampai project」に、酒小町メンバーとしてお手伝いに参加させていただきました!

羽田空港国際線ロビーにて、海外からの観光客に日本酒を試飲してもらい、日本のお土産の定番として日本酒を浸透させよう!というプロジェクト。

本当に素晴らしい試みで、短時間ではあったもののお手伝いをさせていただけて光栄です。

イベント前後で、私たちも数種類の日本酒を試飲させていただいたのですが、どれも本当に美味しかった……!

羽田空港でのイベントはもう終わってしまいましたが、明日2月3日からは北海道・新千歳空港で同イベントが開催されますのでぜひ!!!


■新潟に出張

音楽のお仕事で、2回ほど新潟へ出張しておりました。

学校関係のお仕事なので仕事中の写真はないのですが、夜にずーっと行きたかったお店へ行ってきたのでそちらを載せます!

日本酒とチーズケーキ専門店「SAKE恋JAPAN」

数年前に新潟駅前をふらついていたとき、可愛い女の子たちが「日本酒とチーズケーキのお店がうんたらかんたら……」と話しているのを盗み聞きし、見つけたお店です。(笑)

カフェではなく飲み屋なので、ケーキのみの注文はNGなのですが、「飲み屋にある〆のケーキ」という感じではなく、ここはケーキ屋か?と思うくらい高クオリティなチーズを食べられます。

日本酒×チーズケーキのペアリングは最高なので、新潟に行く際にはぜひ立ち寄っていただきたい……!

■キャリア支援、1クール走りきった!

昨年11月より、「ジョブトレ」というeラーニング職業訓練校にて、キャリア支援のお仕事をしております。

今回は2ヶ月間かけて開催されるコースを担当させていただき、無事1クール走り切りました……!

キャリア支援って、これまでやってきたライターやら音楽やらとはまた全然違った職種だし、やり始めたときは不安しかなかったのですが、1クールやり切ってようやく色々見えてきた感があります。

すでに次のクールもジョインしており、受講生にとってよりよい指導・サポートができるよう日々勉強中です。

ということで、今月はコーチングの本も読みました。


■読書習慣、復活。

去年の悩みは本が読めないことだったのですが、今月から読書習慣が復活!

というのも、目で読む読書を諦め、耳で聴く読書に切り替えたのです。

Alexaアプリを使ってKindle書籍を読み上げてもらい、作業しながら聴いています。

さすがに100%集中しては聴けないし、半分くらいしか理解していないかもですが、1文字も読めないよりは全然マシです。

「聴く読書」に切り替えて、1月だけで5冊本が読め(聴け)ました。

中でもイチオシはこちら。↑


■noteをたくさん書きました。

「習慣」にまつわる本を読んだことをきっかけに、note習慣も復活。

「つぶやき機能でもいいから、毎日なんか書こう」とゆるっとした決まりを設け、なんだかんだいっぱい投稿できました。

出張とか旅行が続くと疎かになりがちですが、なんも書かずに1週間過ぎる……ということがなくなって嬉しいです。

これからもゆるっと続けます。


■函館旅行に行ったよ

月末に、1泊で函館へ行ってきました!

旅のまとめは別でnoteを書きますが、美味しいものをたくさん食べて、美しい景色を見て、最高に幸せでした。

今後も旅行に惜しまず課金したいので、頑張って働きます!


■まとめ

年始に「もうやだ!働きたくない!」とかいってたけど、ひと月と経つとまた働くのが当たり前な心と身体になっていて、人間ってすごいですね。(笑)

ありがたいことに、2月からは新しいお仕事がたくさんスタートする予定で、今からドキドキです……!

頭の中で情報がこんがらがっていて、なんかやらかしそうで怖いですが、1つひとつ丁寧にこなしていきたい所存。

もう少しで、SNSなどでは明かしていないプライベートな目標にも1歩近づけそうなので、2月も頑張ります!

皆さん、一緒に頑張りましょうね。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?