漢の創作料理倶楽部 簡単ズボラ料理で家二郎系研究 2 塩つけ麺 編

画像1 カレー用豚ロース肉80g ラード 50g 塩胡椒ひとつまみ 白ワイン大さじ1 水400cc 焼肉用塩ダレの元 100cc パルスィート小さじ1 白出汁 小さじ2 生姜卸 小さじ2 ニンニク刻み大さじ2 長ネギ 30g(刻み) ミニトマト3個(潰す)白胡麻少々 もやし野菜MIX(スーパー等で売ってる炒め用のMIXされてるモノ)1p 茹で卵1個 チルドうどん1p 海苔適宜 野菜を軽く塩を溶かしたお湯で茹でる(好みの固さで) 茹で卵を茹でる。海苔を適宜大きな海苔をカットすると良い感じの出来る。うどん茹でる。
画像2 フライパンにラードを敷いて塩胡椒した豚ロース、長ネギ20gを炒める。ある程度火が入ったら白ワインでフランベ。水、塩ダレ、白出汁、生姜卸、ニンニク刻み、パルスィート小さじ1 ミニトマト(手で潰して)を入れて沸かす。灰汁を取りながら残りの長ネギと白胡麻を入れ、器に盛る。別皿にうどん、海苔、野菜、卵を盛り出来上がり。あれば野菜にニンニク油をかけると更に旨さ倍増!簡単で旨い塩つけ麺!具材を二郎系にしてつけ汁の決め手はラードと塩ダレ!これさえあれば旨い塩つけ汁は出来る!!麺はうどん麺じゃなくてもok。旨いよ!
画像3 アレンジ例として、余ったつけ汁にご飯入れてとろけるチーズ、フライドオニオン入れたら簡易の塩リゾットの出来上がり。ラードじゃなくてオリーブオイルを使って塩ダレ作って梅肉入れたら爽やかなアッサリ塩つけ麺完成。色々自分なりの塩つけ麺を探して作ろう!!まだまだ研究の日々は終われませんわな。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?