見出し画像

平成30年7月豪雨災害を3分で支援する方法

こんばんはmikaです

タイトルの通り先週末の豪雨で
絶賛残業祭りです
何もできない立場は
辛いなと思っていましたが
何かできる立場にいてもつらいですね


さて今回はnoteさんの企画にある
この災害への募金について
私も平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金)から
少額ではありますが
寄付させていただきました
リンク付けてるので気になる方はぜひ!

以下は詳細です。

Twitterを見ていたら流れてきた
HIKAKINさんの募金動画

HIKAKIN TVよりスクショ
詳しくはリンクの動画をご参照ください!
めちゃくちゃわかりやすい

いやー
すごい
100万円募金なさった

YAHOO!募金から
3パターンの募金をされていました

①クレジットカード募金
②Tポイント募金
③携帯端末利用料上乗せ募金

①もとてもやりやすいけども

②がすごい

もうしばらくTSUTAYAでレンタルしてないけど
ファミマでコツコツ貯めてたポイントが
1022ポイント
あったので全部突っ込んどきました


③はソフトバンクキャリアの方のみ
毎月支払うにチェックすることで
継続的に支援し続けることもできます

継続的というのもいいですね
100円でも12ヶ月経てば1,200円になるし
1,000円でも12ヶ月経てば12,000円になる

一気に出来なくても少しずつ
ちょっとでもということが大切

個人的にオススメなのは
②のTポイントですね

余ってて使ってない人
多いのではないでしょうか?

なくなって困るものでもないので
普段募金にかける額よりずっと多く出しやすい
こういうところにポイント支払いできるの
便利で良い世の中ですね


普段から防災に関しては
対策しているところですが
いざという時に判断できない人は
多いのだなと痛感しているところです
そうなった時にどうするのかまで
先回りして考えないとですね
頭がいくつあっても足りない


いまうちの職場では繁忙期にこの災害で
忙殺寸前の勢いの超過勤務と
休憩時間の短さですが
なんとかやって行ってるところです
早く寝なければ

被災された方々と地域との1日も早い復興と
ご冥福をお祈りいたします


#寄付について考える #寄付 #西日本豪雨災害 #平成30年7月豪雨 #できることから #半径5mの野望 #スマホで1分募金 #スマート募金 #誰にでもできる #ポイントで募金 #Tポイントで募金 #Tカードポイント #HIKAKIN #ヒカキン #ユーチューバー #youtuber #インフルエンサー #拡散力 #拡散

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?