見出し画像

職場モンテッソーリ保育園で写真撮影と鬼ごっこできた件

モンタナ、今週すごい暖かくってびっくり。

今日は過去の同日では最高気温を更新した模様。

だからなのか?!

職場モンテッソーリスクールの主任の先生、朝来るなり、お花に氷をあげてるではないですか!

モンタナ的には暖かいとはいえ、朝は0度ですけど・・。

関連記事:

もう、アメリカでは、人も植物も、冷やさなきゃいけない理論なのか。

思わず、主任の先生に隠れて写真をパチリ。

ほんとに衝撃的。

楽で楽しい写真撮影と鬼ごっこタイム!

さて、そんな中、今日も外遊び担当として、過ごしてまいりました。

陽が出てて気温が高い(10度くらい?そんなにないかな)のは、もう最高。

午前中は、主任の先生から、ぎゃーぎゃーさわぎまくってるエネルギッシュな「子どもたちを2人ずつくらい外に連れ出して、カードに貼る用の笑顔の写真を撮ってきてちょ」と仰せつかりました。

やれやれ、と、モンテッソーリスクール目の前の広場と、鴨の親子が住み着いてる池のあたりで、何枚か写真撮影。

その先の橋を見つけた、しっかり者の女の子に、あそこまで行きたい~とせがまれ、じゃあ行くか、と。

普通の写真じゃつまんないから、いろいろ変顔させたり、誰が高く飛べるかジャンプさせてみたり、手を挙げよと指示を出してみたり。

3人だとみんな素直に言うこと聞くってのもあって、楽に楽しい時間を過ごせました。

って、ちゃんといい写真撮れてるといいんだけど!

老眼がひどくて、撮った写真は小さすぎて見えなくて、まだ見られてなく。

明日しっかり見てみよう。

関連記事:

午後は、ランチ後から3時間、みっちり庭で遊びましたよ。

昨日すっごい久しぶりに、子どもたちにせがまれて鬼ごっこしたら、息切れと足のもつれにより早々に断念したんですよね。

これが非常にショックで、どうにかして体力向上させたいと思ってるんですが、今日は昨日よりマシだった。

ってのは、3歳の子どもたちがメインで、4歳が数人、5歳はゼロ。

鬼ごっこする子どもの年齢をチェックして、するかしないか決めるのがコツか!

(体力向上もしたいところだけど、冬だしねー)

この記事が参加している募集

最近の学び

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?