見出し画像

noteを書いてよかった…と思った話✍️💗

こんにちは!

今回は、"noteを書いてよかった🥹"
そんなふうに思った嬉しいお話しです…!!!

嬉しいことがあると、また頑張ろうと思えますよね💪❤️‍🔥

よかったら最後まで読んでみてください♪



✅以前書いたnote



2021年5月に競輪選手を引退してから、毎月noteを更新してきました📖

そのなかで体験談を書いた記事、

『大人になったわんちゃんにトイレを教えた話』

9歳で里親になったぷーちゃん(トイプードル)にトイレを教えた時のものです🐶


〈よかったらこちらもご覧ください😊↓〉


子犬に教えるよりも大人になったわんちゃんにトイレを教える方が時間がかかることも多くて、私自身も色んな試行錯誤をしました🤣

その経験がトイレトレーニングに悩んでいる方の力になれたらいいなと思って書いた記事だったんです📖

私も『成犬・トイレトレーニング』って何度も検索したので、同じように調べている方に届いたらいいな〜なんて思って…(笑)


✅思わぬところでの繋がり



ここで少しトイレの話から離れますが、

昨年とある団体さんで里親募集をしていたこちらのわんちゃん🐶

競輪場のイベント
(わんにゃんフェスティバル)
参加中に一緒に撮った1枚📷


とても人懐こい性格に加えて、

一緒に撮った写真をイベント告知で使うことが多くて私のなかで印象に残っていた子でした✨

このイベントのあとに無事に里親さんが決まり、新しいご家族と幸せに暮らしていると聞いていたんです😊

それから1年経った頃・・・

また別の場所で保護犬猫啓発のイベントを実施するということでお手伝いに行った時、

新しいご家族と一緒に遊びに来てくれてまさかの再会をしました🙌🏻

『え??あの時のーーーー!?』

みたいな形でめちゃくちゃ嬉しかったです✨

新しいご家族と幸せそうな姿を見ることが
できて本当に嬉しかったです💗


そこでSNSのアカウントも教えて頂いて😊
愛情たっぷりの姿を見てほっこり…!!!

しかしとある日の投稿で、
「オムツでかぶれてしまって…トイレトレーニングを考えている」というものがありました🚽

こちらのわんちゃんも大人になってから保護されたので、ぷーちゃんと同じような状況だったんですね💪

なのでちょっとお節介かなとも思いつつ…

ぷーちゃんとのトイレトレーニングを書いたnoteのURLを送ってみたんです😅

そしたらお忙しいなかnoteを読んでくださり、
『試してみます!』とお返事をくださって🙇‍♀️

優しいお言葉に本当に感謝です🥲💗

オムツかぶれが良くなることを全力で祈り、その日のやり取りはこれで終わりました✉️


✅嬉しすぎる報告


noteのURLを送って数日・・・

めちゃくちゃ嬉しい報告を頂きました🥹💌

noteのトイレトレーニングを試したら上手くいきました!!!
こんな日が来るとは思わなかったので嬉しいです✨

もうこれには、私も飛び跳ねて喜びました!(笑)

色々試してnoteに記録したことが、少し役に立てたのかもしれないと思ったらめちゃくちゃ嬉しかったですし、

何よりオムツかぶれが良くなる兆しが見えたことが一番嬉しかったです👏✨

「今後も無理はさせず、ゆっくりやっていこうと思います♪」

とおっしゃっていて、改めて素敵なお家に行くことができたんだなぁと嬉しい気持ちになりました💗

わんちゃんのトレーニングは、1歩進んで2歩下がるような部分もあったりして🤏🏻

焦らず少しずつやっていくことが楽しくやるポイントだと思っているので、気長に続けてもらえたら嬉しいです✨

これからも素敵なご家族と一緒に過ごす楽しい日々が続きますように😊


✅これからも・・・


noteを書き始めてもうすぐ2年!

"伝える"

という難しさを感じつつも、読んでくださる皆さんのおかげで何とか続けてくることができました☺️

大好きな私の家族🩷
(髪の毛ボサボサですみません笑)


本気で伝えたいと思えば思うほど、熱くなりすぎたこともありました(笑)

でも1人で熱くなりすぎても伝わらず、
それどころ温度差が出て読みたくないと思ってしまうんじゃないかと自分なりに考えました🤔

3年目は伝え方をもっと工夫しながら、

できるだけ楽しく読んで頂けるようにこれからもコツコツ更新していきたいと思っています💌

つたない文章ですが、、
これからもよろしくお願いします🙇‍♀️🌈

この記事が参加している募集

この経験に学べ

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?