マガジンのカバー画像

Plants -植物のこと-

7
運営しているクリエイター

記事一覧

Herb vol.6|Elder Flower

ヨーロッパでは庭木としてよく見かける、エルダーの木。日本では「西洋ニワトコ」の名でも呼ば…

Herb vol.5|Hibiscus

ハイビスカスと聞くと、南国に咲く鮮やかな赤い花を想像しますが、ハーブとして使われているの…

13

Herb vol.4|Common Mallow

古代ローマ時代から、野菜や薬草として親しまれていたといわれるマロウ。学名の「malva」はギ…

17

Herb vol.3|Pepper Mint

600種類以上が存在すると言われるミント。ペパーミントはスペアミントとウォーターミントを掛…

Herb vol.2|Rose Hip

「バラの実」を意味するローズヒップ。バラには多くの種類がありますが、食用に利用されるのは…

Herb vol.1|German Camomile

ヨーロッパやアジアに育つ、ジャーマンカモミール。和名はカミツレ(加密列)。春や秋に種を撒…

ナチュラルなセルフケア。

日々の中で無意識に、時には意識的に作られた「食のマイルール」「食のマイルーティン」のようなもの。それは多かれ少なかれ、誰にでも存在するものでしょう。 食に強いこだわりを持っていない私にも、添加物が少ないものを選ぶ、野菜を多く食べる、古い油を使ったものは避けるなど、嗜好と経験により作られた私なりの決めごとがあります。それは時に追加され、修正、削除される。その繰り返しによって、自分の体と心に適した確かな食のマイルールが、ようやく出来つつあるような気がしています。 そして近頃、