見出し画像

シゴトーク Vol.20

はいっ!
どーもー!!
あでぃです!!!

今回はウェディングプランナーのゆうじさんとコラボ!!
見事クラウドファンディングを達成されました!
仕事はウェディングプランナーがメインですが、コンサルタントや、専門学校の非常勤講師をされ、教育の方向にシフトされています!
SNS活用のヒントになるLiveかと!

アーカイブをチェック!!


クラウドファンディングに挑戦


フリーランスでウェディングプランナーをしているので、5月28日・29日に開催される展示会に出展する費用の調達と、認知拡大にチャレンジしたいと思いクラウドファンディングを選択しました。
ウェディングプランナーという仕事の価値を向上させたいですし、もっといい結婚式も増やしたいという想いからのチャレンジです。
クラウドファンディングで応援してもらう大変さ、熱量を伝える大変さを痛感しました。
クラウドファンディングが達成して、自分がやりたい事業が言語化できたことが大きな変化です。

クラウドファンディングを乗り越えたゆうじさんの話に、めっちゃテンション上がりました!
支援者の数だけ「頑張って」と言ってくれる人がいるので頑張れますよね!


ウェディングプランナーの醍醐味


もともとは理系の大学を出てパナソニックでエンジニアをしていましたが、本田 健さんの『大好きなことをやって生きよう!』という本に出会い、同期の結婚式をプロデュースしたのがきっかけで、ブライダルの世界に飛び込みました。
結婚式は準備に半年ぐらいかかるので、その日を最高の瞬間にしたいと思っています。
結婚生活が大変だと思っているので、その時に結婚式を思い出してほしいと思っています。

結婚式後にInstagramで繋がってくださる人がいるのですが、昨年担当した方が、自分たちの理想の式を執り行うことができてとても感謝し、ゆうじさんの取り組みを支援させていただきたいと思いましたと、クラウドファンディングを支援してくださいました。
これは、自分の原動力となっています。

今後の活動について

そろそろ現役のウェディングプランナーを引退し、若手の教育をメインでやっていきたいです。
フリーランスで下請けなので、売上にも上限があるし、自分の単価を上げるのも難しいので、コンサルとして自分の価値を上げていきたいと思います。
フリーのウェディングプランナーの存在が知られていなかったのですが、やっとポータルサイトができ始めました。
クラウドファンディングの支援をしてくれた方に向けたオープンチャットを作ります。


一生に一度の結婚式、しかも少子化で全体数が減っている中で戦い、仕事の決断をできる、ゆうじさんは格好いい!!
何かにチャレンジする姿勢は忘れちゃいけない!
めちゃめちゃ刺激を受けたLiveでした!
ゆうじさんのXをチェック!!

👇下記リンクから是非チェックしてください!


👇Xのアカウントはこちら

https://x.com/u_g_partners?s=21&t=cPzWfdyvYCuU2YQyVozbpg


アイデア出し倶楽部 ブログ担当 ゆきこ

👇ゆきこさんの各SNSをチェック!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?